トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月07日 > YbiA4reV

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002010000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自宅練習に最適なアンプ71Ω [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

自宅練習に最適なアンプ71Ω [転載禁止]©2ch.net
578 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/07(水) 06:19:27.95 ID:YbiA4reV
ブラインドテストをやった時の、デラリバブゲラニュアンスガーの反応(臭)

自宅練習に最適なアンプ66Ω [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1419500283/

259 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2015/01/18(日) 07:55:30.58 ID:u93SKo+F
チューブとシミュの比較でシミュの方がいいと思ったことがない
無理してでもチューブ一択だよなと思わされるようなのばっかりで困る

261 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2015/01/18(日) 08:14:21.27 ID:u93SKo+F
テストとかくだらん 差は明白
ユーザー側からすれば音の良さを取るか手軽さを取るかの選択でしかない

268 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2015/01/18(日) 12:30:43.06 ID:u93SKo+F
チューブ脳とか言って揶揄してる奴がチューブアンプの劣化シミュに
涎垂らして喜んでると思うと大変微笑ましい。
自宅練習に最適なアンプ71Ω [転載禁止]©2ch.net
579 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/07(水) 06:24:20.82 ID:YbiA4reV
V5所持発言してることから、粘着してたのはデラリバブゲラなのが濃厚

275 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2015/01/19(月) 03:57:19.89 ID:GPS8j8fX
マイク録りした音は何の先入観もなければAの方がクリアでいい音と思う人が多いだろ。
けど本物vsモデリングという先入観や、Bが本物という答えを知ってると、だんだんAがへぼいような気がしてしまうもんだw
ただし、自分でモデリングと本物をじかに弾き比べると、多くの人がモデリング特有のコンプ感というかノッペリ感みたいのを感じると思う。

282 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2015/01/19(月) 09:01:14.96 ID:GPS8j8fX
V5一応持ってる。クリーン〜クランチならお勧めできる。暖かめの音。透き通るようなクリーンじゃない。クランチ以上は歪まない。音でかい。
アンプ直でクリーン+リバーブは気分もりあげる。ただし、スピーカーが悪く言えば篭り気味、よく言えば温かみのある音。交換してる人は結構いるようだ。
俺のは突然電源が入らなくなって壊れて、今は放置してる。
HT-1は弾いたことねえす。
自宅練習に最適なアンプ71Ω [転載禁止]©2ch.net
589 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/07(水) 08:39:42.52 ID:YbiA4reV
>>587
VOX VX I & II →VET回路とFETの組み合わせ。
Randallアンプ→ソリッドは全部MOSFET、自宅用ならMR10とかMR15R。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。