トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月02日 > qOAS6OZw

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数120000000000000000001900830



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
411 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:01:15.84 ID:qOAS6OZw
>>408
>オーソドックスなピックアップ

出力こそオーソドックスだが
実はあのぐらいの出力のPUが1番使えるんだよ?
そしてその音質はトップレベル。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
412 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:03:51.55 ID:qOAS6OZw
ハイパワーなPUって、
弦高上げると音が汚くなりすぎちゃって使えないから
結局はある程度低めの設定になってくる。
すると実質的にミドルパワーのPUを上げめにした場合と
出力も変わらなくなってしまう。

その状態でどちらが上か?って言うと
結局はミドル出力のPUなんだよね。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
413 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:06:00.48 ID:qOAS6OZw
要するにパワーがあっても音が汚くて使えない。
ハイパワーPUを嫌うプロが多いのは、
そういう所が分かってるからなんだよね。

ゲインが欲しいなら
PU側で稼ごうとするのではなく、
ハイゲインアンプ使った方がいい。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
415 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:18:22.01 ID:qOAS6OZw
お前らが俺の音をどう思うかは別にしても、
俺はギター側の出力と機材側の入力レベルには
かなり神経使ってるよ。

特にモデリングを使っていると
様々なポイントにボリュームが存在していて、
全体の音量を上げるにしても
どのポイントで上げてやるか?が
最終的な音質にかなりの違いを生むんだよな。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
416 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:20:38.60 ID:qOAS6OZw
まずギターにボリュームが存在し、
エフェクターにもボリュームが存在し、
アンプには入力(ゲイン)があり、
ボリュームがありマスターボリュームがある。

モデリングになると
もっと数多くのポイントでボリュームが存在するが
その組み合わせ次第で音のキャラというよりも
音のクオリティー自体が違ってくるんだな。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
417 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:23:22.11 ID:qOAS6OZw
アイバユーザーはアホが多いから知らないと思うが、
音楽を聴くスピーカーでも、
どこでボリュームを作るか?が音質を大きく左右するって
知っててるか?

例えばiTunesにボリュームがあり、
パソコン自体(DAC)にもボリュームがあり、
そしてPCスピーカーにもボリュームがある。

この3つの調節箇所を
どうやって組み合わせるかで、
音質ってのは全然違うものになってくるからな。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
418 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:25:07.15 ID:qOAS6OZw
一番やっちゃいけないのが
PUを上げ過ぎることだと思う。
これが1番音質を悪化させる。

特に高出力のPUは要注意である!
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
419 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:26:35.40 ID:qOAS6OZw
PUはボーカルで言う所のマイクだが、
マイクを近づけて大声を出せば、
もうその先をどう調節したって
いい音にならないのと一緒だと言える。

PUがまず綺麗に弦の音を拾う所から始まるのに、
そこから汚れた音を拾っていては始まらないのだ!
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
420 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:28:57.77 ID:qOAS6OZw
高出力のPUを弦に近づけるってことは、
マイクにしゃぶりついて大声出すのと同じこと。
もうその時点で「いい音」は無理。

入り口はその先の全てに影響を与える
もっとも重要なポイントなので
もっとも気を配るべき所だが、
案外みんなPUや弦高調節ってズサンなんだよな。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
422 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:33:22.89 ID:qOAS6OZw
それを嫌って下げすぎてしまうと
今度はダイナミックスが削がれて
音に迫力がなくなってしまうので、
そこはやっぱりまともに聞き分ける耳がないと
バランスの良いPU調節ってのはできない。

いくら歪み系のサウンドだからと言っても
その歪みの品質ってのもが問われるわけでで、
迫力を維持した上で綺麗に歪ませるコツってのがあるんだよな。

例:http://twitsound.jp/musics/tsynPOB5T
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
423 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:36:54.93 ID:qOAS6OZw
よくプロが口にするのが
粒立ちを失わずに歪ませることである。
つまり音の粒を潰さないことなんだよ。
1音1音のメリハリを保ちつつ歪ませることが大切。

俺のサンプル音源を聴くと、
その相反する状態がしっかり両立できていることが
分かるんじゃないかな?
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
424 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 00:40:02.73 ID:qOAS6OZw
深く歪ませつつも、音の粒状感を維持するという
相反する状態を実現するのに大切なのが
PUの出力であったり、PU高の調節なんだよ。

ま、君らはまだ、
そういうことが分かるレベルに無いだろうから、
分からないのかも知れないが、
とにかく大切なことなんだよ。

だからプロって歪ませ系の人でも
意外にも低出力のPU使ってたりするんだよね。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
40 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 19:58:15.46 ID:qOAS6OZw
>>37
>巻き弦の鳴りが足りないから

何でペラペラSGなんて買ったんだ?
ペラペラギター買う時点で
ローが出ないことぐらい気づけよ!w
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
437 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 20:00:02.34 ID:qOAS6OZw
>>425
>こいつは"高出力"PUのが音でかいと思ってんのかwwww

え?まさかPUの出力によって音量変わらないと思ってるの??
こんなバカ初めてみたよーーーー!!(笑)

アイバユーザーってまじで物事知らないんだね w
高出力PU=音量大/低出力PU=音量低だぞ?
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
438 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 20:05:11.42 ID:qOAS6OZw
>>427>>430

その件は、色々と複合的に要素が絡んでいるんだよ。
ブリッジ換えた時にネックを外したし、
弦の種類も換えたし、機材側の変更もあった。

以前ほどヌケを重視する必要性が無くなってきたんだよな。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
439 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 20:07:45.28 ID:qOAS6OZw
そうやって、
ブリッジの交換による音の変化を目の当たりにしていると、
アイバのブリッジがいかにヌケを悪化させているかが
よく判ってくるんだよ。

今もノーマルブリッジ戻したと言っても
純正状態で使っているわけじゃないからな。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
441 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 20:11:03.62 ID:qOAS6OZw
そのままじゃ使い物にならないと言っても過言ではない。
交換したブリッジでも最初はテンションキツく無かったんだよ。
その頃は弦にアニーボール使ってたから
その辺の影響があると思う。

ノーマルブリッジに戻してからも、
テンションキツかったし、音もパツンパツンだったので、
ネックジョインと緩めたら、テンションも弱まったんだよね。

だからブリッジ戻す必要無かったかも知れない。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
43 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 20:15:14.02 ID:qOAS6OZw
>>37
>1か月ぐらい音づくりを探りながら6弦ローポジしか弾かない日々とか
>俺はそういう質のマニアなんだよ

マニアというよりも完全にキチガイ(笑)
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
443 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 20:23:42.11 ID:qOAS6OZw
よっぽどバスウッドを持て余しているのか、
下請けのフジゲンもバスウッドモデル出したね。
同じマテリアルでもバスウッドにすると
これだけコストダウンが図れるってことが分かると思う。

マホガニーの場合=定価19万4000円
http://mi.fujigen.co.jp/collection/model_EFL-HM.html
バスウッドの場合=定価14万円
http://mi.fujigen.co.jp/collection/model_JFL-HH.html
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
444 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 20:27:52.35 ID:qOAS6OZw
結局、FenderJAPANやアイバが
必死になってバスウッドを使うのも、
そうしないと安くギターを作れないからなんだよな。

日本はバブルが弾けて不景気になって
高い物は売れない時代に突入したし、
韓国/中国/インドネシアの安いギターが増えて
価格を下げざるを得ないという、
板挟み状態になってしまった。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
445 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 20:30:35.67 ID:qOAS6OZw
賃金は下げられないし、
同じ品質の物を安売りするわけにもいかないし、
そこで目を向けられたのがバスウッド。

入手難度が低くて安い木材に換えてしまえば
確実に利益が出るからね。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
446 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 20:32:51.77 ID:qOAS6OZw
ギター作りで大変な部分って、
まず、良い材を確保することとなんだよな。
日本は全く自国で採れないから
全て輸入に頼るしか無い。

しかしギブソン/フェンダー/PRSのような大手や、
世界一の生産量を誇るCortなどが
ごっそり持って行ってしまうので、
日本のような小規模メーカーなんて
残りカスのような木材しか手に入らないんだと思う。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
455 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 23:21:16.59 ID:qOAS6OZw
アイバがバスウッドの需要が低迷して
フジゲンもバスウッド材が余りまくっているので
自社製で出し始めたと…。

Gotoh製の鍛造のフロイドローズ使ってるし
アイバ製を買うよりはいいだろね w
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
457 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 23:24:29.41 ID:qOAS6OZw
俺が以前から、RGはのぺ〜としていて
立体感が無いから大きく見えるし、カッコ悪いと言ってるけど、
このフジゲン製のやつはシェクターみたいにラウンドトップなんだな。

http://i.ebayimg.com/00/s/MTAwMFgxMDAw/z/aDEAAOSwR0JUPBms/$_1.JPG?set_id=880000500F

こりゃアイバも客をかなり取られるかもな w
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
460 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 23:28:52.60 ID:qOAS6OZw
フレットはアイバよりもジャンボサイズか?
http://artist.ba/images/product/Fujigen_J-standard_JMY-R-TR_photo_3.jpg

http://pbs.twimg.com/media/By6oEcECEAED5z3.jpg:large
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/46/03/6b/46036b6ce798603073dcdcabe4c4865c.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BdB5QHXCIAAnvCR.jpg
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
462 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 23:34:57.89 ID:qOAS6OZw
この手のRGぽいデザインってのは
アーチドトップの方が似合うんだよな〜。

アイバの場合だとHSHでくどいから
そんな所もフジゲンの方がウケるかもな。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
467 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 23:45:52.39 ID:qOAS6OZw
下請けのフジゲンに
より洗練されたRGモドキを出されてしまったアイバ・・・。
価格はアイバより安いのは間違いがないし、
肝心のフロイドローズもGotoh製ながらにも鍛造の本物だしな。

ラウンドトップのボディーに本物のフロイドローズ。
この2つは結構大きなポイントだと思う。

ネックもアイバと同じ5ピース仕様だから
同じような幅で同じような薄さだろうしね。
http://pbs.twimg.com/media/By6oEcECEAED5z3.jpg:large
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
45 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 23:49:26.31 ID:qOAS6OZw
>現在、ギブソン社では、プレック(Plek)マシーンという、
>弦を張った状態を再現して、フレットの高さを正確に計測していく、
>最新機器を導入しています。
>これにより、どこのフレット、どこのポジションでもまったく
>デット・ポイントのない完璧なネック状態を作りあげています。

>実際にギブソン社より入荷するモデルを多く検品していく中で、
>フレットに異常を感じるものはまずありませんと断言できるクオリティです。
>手作業だとどうしてもフレットの打ち方にばらつきがでてしまう。
>そんな不安を解消してくれるプレック・マシーンは
>プレイヤーとしてとても安心できます。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
46 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 23:52:10.98 ID:qOAS6OZw
ギブソンって結構、先進的だよな〜。
自動チューニングペグを導入したり、
46mmもの幅広ネック採用したり、
こんなギヤレスチューナーなるものも一部のモデルに投入してる。
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/shibuya-ikebe/diary/detail/201306190000

簡単に説明すると、
弦を巻きつけるのではなく、引っ張るのである。
Ibanez信者専用スレ [転載禁止]©2ch.net
473 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/02(金) 23:59:02.81 ID:qOAS6OZw
特にヌケが悪いバスウッドは
ブリッジの性能が音を左右することになるから
本物と同じ製法のGotoh製のフロイドローズを搭載している点は
サウンド面で大きな優位性になると思う。

あとフジゲン製はボリュームの位置も考えられてるな!
アイバみたいに邪魔な位置ではないぞ! w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。