トップページ > 楽器・作曲 > 2015年09月30日 > IdPqIb9w

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Gibson Les Paul Jr & SP part 19
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5005 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Gibson Les Paul Jr & SP part 19
979 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/30(水) 00:22:50.98 ID:IdPqIb9w
スペシャルはまだ守備範囲広いけど、ジュニアはな…
結局、そういう性格のギターだから、別にヴィンテージを有り難がるもんでもなく、80万っていう昨今の値段もいびつに見える。

50's 60'sのスタンダードやカスタムは(当たり前ながら)、まず店頭にない。
SGや335は出るけど、良いものはそれなりの値段でも動きは早い。
スペシャルまだマシだけど、
ジュニアはタマ数も多く、いつ行っても、どこ行ってもゴロゴロしてるw

つまりはそういう事ですわ。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5005 [転載禁止]©2ch.net
673 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/30(水) 01:34:48.58 ID:IdPqIb9w
PUで音は決まるよ。
正確には、PU"だけ"で音は決まらない。

けど、そのPUのキャラクターを超えた音は、何をどうしたところで出ない。

同様に、パッシブPUが、そのギター固有のレスポンスを変える事もない。

ギターだけでも、ピックアップだけでもダメ。
相性というかバランス感覚というか、まぁホドホドにね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。