トップページ > 楽器・作曲 > 2015年09月18日 > 9QDLZZ4d

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/570 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 20期 [転載禁止]©2ch.net
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part75【シミュ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 20期 [転載禁止]©2ch.net
528 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/18(金) 21:31:45.56 ID:9QDLZZ4d
単純にボリュームを絞ったペナペナの腰のないクリーンを鈴鳴りと誤認しているに1000点。
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part75【シミュ】 [転載禁止]©2ch.net
901 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/18(金) 21:46:27.19 ID:9QDLZZ4d
勝利宣言のドヤ顔の最中に大変恐縮です。
まずは、
>>専用ハード+内部処理はアナログ(ハードウェア)
内部処理がアナログ=ハードウェアって言い方考えた方は違和感ありありで、一般的には使われないよな。
多分ソースコードを使ってないもの=ハードウェアって論拠を成立させたいんで無理やり捏造したんだと思う。
それと俺らはデジタルアンプシミュの話をしてるのであって、PODがソフトウェアで動いていることは理解してるし大前提なんだわ。
その上で、華麗にスルーした>>866に回答してよ。
デジタルなんだからソフトで動くことが当たり前であって、そのソフトをCPUと専用DSPで動かすのは、特に一昔前は機能的・性能的に大きな違いがあったんで、
ソフト/ハードでデジタルアンプシミュを一般的に俺らは区別してるんだわ。
ちなみに俺がいる外資系なんかだと、データーのことをソフト、それを紙に出力したものをハードと言ったりする。
ソフト/ハードなんて言葉の定義はその程度のやわさなんだよ。
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part75【シミュ】 [転載禁止]©2ch.net
902 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/18(金) 21:58:25.65 ID:9QDLZZ4d
ごめんなさい。
荒れるんでこの部分だけ訂正させて。
×特に一昔前は機能的・性能的に大きな違いがあった
○使用環境や使用目的に大きな違いがあるんで、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。