トップページ > 楽器・作曲 > 2015年09月08日 > kUMSipSC

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/662 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数18000000000000000000815571972



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
47 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:02:03.36 ID:kUMSipSC
普通のメーカーなら「やらないだろ」と言うことを
アイバは平然とやってしまうメーカーなのです。

木材の種類、ブリッジの種類、PUの種類は
それぞれの特性を考えて組み合わせるものであり、
欠点を助長しあうような組み合わせは避けるものです。

しかし俺の買ったRGIR20FEはメリハリのないバスウッドに、
メリハリのない亜鉛のブリッジを組み合わされ、
低域スッカスカのバスウッドに、
更に低域スッカスカのEMG81を組み合わせるという
あり得ない設計でした。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
49 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:04:24.49 ID:kUMSipSC
こういう一例を見ても、
アイバがどれほどいい加減にギターを設計しているかが
見えてきます。

バスウッドがメリハリの無い材なら、
ブリッジにはメリハリが生まれやすい材質を使うとか
普通は考えますよね?

しかしアイバは、コストが抑えられる材、
作りやすい材質でブリッジを作っているだけです。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
50 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:06:08.77 ID:kUMSipSC
ボディーの材が音を大きく左右するように、
ブリッジの材質もまた音を大きく左右します。

ボディーにベタ付けするような固定ブリッジに
通常、亜鉛ダイキャストは使いません。
そんなメーカーはアイバぐらいなものです。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
51 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:09:41.95 ID:kUMSipSC
企業としては、
他社とは違う形状のブリッジを搭載して
独自性をアピールすれば売れるという公算なのでしょうが、
その為に音質が犠牲になっているのが実情だと思います。

われわれ消費者は、そういう企業の策略に
まんまと騙されてしまっていては
良いギターは買えません。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
53 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:14:00.81 ID:kUMSipSC
本気でブリッジを作っているメーカーならば、
どんな金属をどの位の配合量で作れば音が良くなる…という
実験を得て作っていることでしょう。

各社が作っているレスポールでも、
亜鉛合金を使っている物や、アルミ合金を使っている物や、
ブラスを使っている物や、ブラスを使っている物や、
チタンを使っているものなど様々です。

そうやって、各社、差別化を図ると共に
出来るだけ良い音が出る工夫をしているうけです。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
54 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:16:01.49 ID:kUMSipSC
しかし。アイバの固定ブリッジは
すべて亜鉛(たぶん)です(笑)

結局、アイバは形しか考えていないですよね。
形がオリジナルなら材質なんてどうでもいい…。
どうせそんなものユーザーにわかりゃしない…という
安易な考えがあるのでしょう。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
56 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:18:12.81 ID:kUMSipSC
簡単に言うと、「ギター作りの本気度が低い」
メーカーなのだと思います。

企業として利益を上げることしか頭になく、
楽器メーカーとして音を大切にしている感じは
まるで伝わって来ません。

アイバが気にかけているのは見栄えだけです。
エンドーサーに力を入れるのも、
そんな姿勢の表れでしょう。
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
759 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:19:33.09 ID:kUMSipSC
適当にチューニングしてこれが音楽だ!!なんて威張っても
仕方ないでしょ?
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
57 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:22:33.68 ID:kUMSipSC
ブリッジに亜鉛を使うのは、
一般的にレスポールタイプだけです。。
あのブリッジは2本の支柱でボディーから浮かされており、
それによって独自の響きを作っているんですよね。

そういう構造的な違いもあるのに、
ベタ付け構造のブリッジに亜鉛を使うというのは
安直すぎる所があります。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
58 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:23:55.05 ID:kUMSipSC
なぜ他社が亜鉛を使わないのか?
なぜ他社が使わない素材をアイバは使っているのか?

アイバの音の悪さの原因は
こんな所にもあるわけです。

独自ブリッジは地雷です!
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
61 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:27:19.23 ID:kUMSipSC
昔は製造のしやすさから、
他のメーカーも安直に亜鉛を使っていた頃もありました。

しかし、見た目が同じでも、
亜鉛のサドルとスティール/ブラスのサドルとでは
音が丸で違ってきます。

音の悪さから次第に使われなくなりましたが、
アイバでは未だに使っているというわけです。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
62 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:30:32.33 ID:kUMSipSC
このボディー材には亜鉛が合う!という
しっかりとした決断で採用されているなら良いのですが、
世界一酷いギターとも言えるRGIR20FEを見て分かる通り、
アイバにそんな考えはありません。

ボディーがどんな材質であれ、アイバは亜鉛なのです w
合う合わないなんて1ミリも考えていないことでしょう。
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
761 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:32:27.65 ID:kUMSipSC
チューニングのズレを音楽的に捉えるなら
どの弦がマイナス2セントで
どの弦がプラス3セントの時がもっとも響きがいい…と
追求すべきです。

その探求や状態を再現する為には
高精度なチューナーが不可欠ですよね。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
63 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:35:13.89 ID:kUMSipSC
我々は企業側の人間ではなく
消費者側の人間なのだから、
消費者がよりよい選択が出来るように
尽力すべきだと思います。

企業の味方をしても
企業は我々の味方などしてくれませんよ?

安直な物を作って、それが売れるなら
企業はますます安直な物を作り続けるでしょう。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
64 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:36:35.59 ID:kUMSipSC
企業を成長させるには、我々が成長することです。

買い手が音に鈍感ならば、
企業だってコストを掛けてまで音質を高めようとは
考えないでしょう。

あいつらバカだか、バスウッドと亜鉛で十分だ…と
見下されるのがオチです。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
65 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:38:46.80 ID:kUMSipSC
実質10万円の品質のギターが20〜30万円で売れるのなら
企業はギターの質を高めようとは考えないでしょう。

企業がモノづくりの考え方を改めるのは
売れゆきが渋って来た時です。

芸能人と同じで、売れている時には
傲慢かつ盲目になっているものです。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
67 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:43:35.41 ID:kUMSipSC
フェンダーブランドを掲げながら
安直にバスウッドモデルばかり作っていた
フェンダージャパンは潰れました。

神から天罰が下ったのでしょう。
アイバもただでは済まないと思います。

あの世には音楽を大切にし、楽器を大切に考えている、
ギターの神様もいるんですよね。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
68 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 00:44:53.33 ID:kUMSipSC
あまり舐めたギターばかり作っていると
ギターの神様から大きな制裁が下るはずです。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
88 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 19:32:54.42 ID:kUMSipSC
>>75>>75

バカだな〜。
メタルの人達もバスウッドなんて
使っちゃいないんだよ!

メタルってのは鋭さが必要だから
音の丸いバスウッドは向かない。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
89 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 19:34:07.23 ID:kUMSipSC
>>84-87

そんな必死になるより、
君らは素直にあっち行けばいいんじゃないの?┐(´ー`)┌

基地外以外のためのI b a n e s総合スレ 3本目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1440307328/
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
90 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 19:37:45.20 ID:kUMSipSC
>>71

バスウッドの曇りがよく再現されていて
素晴らしいリアリティーですね。

エディーの音と遜色ありません。
https://youtu.be/PnWCHt8-Pc0?t=5s
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
773 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 19:42:05.70 ID:kUMSipSC
耳なんて曖昧な物に頼ってちゃダメだと思う。

日頃ずれたチューニングばかりしている人なら
そのズレに耳が慣れすぎてて、
ズレた状態こそが「正しい状態」になってしまう。

俺がクリップチューナーの違和感が分かるのも、
日頃から高精度なチューニングに慣れてるからなんだよね。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
91 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 19:43:00.01 ID:kUMSipSC
>>77

それ12弦用ブリッジだからね。
多弦ギターはギターじゃないから。

そういう凝ったデザインを作るのに
亜鉛ってのは便利なんだよな。
あくまで便利重視の金属。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
92 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 19:43:40.58 ID:kUMSipSC
因みにサドルをネジで固定すると
振動の伝達ロスが減って音質UPすると思うだろ?
実は逆だからな。

ネックもブリッジもガッチガッチだと鳴りが悪化するんだよ。
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
774 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 19:46:50.30 ID:kUMSipSC
チューナーの精度が低くて
チューニングが狂っていることと
音楽的響きは何の関係もないんだよ?

耳で合わせるなんて言ってるおバカさん達は
音叉でも使ってろ!って感じだな。┐(´ー`)┌
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
776 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 19:58:47.15 ID:kUMSipSC
君たちがチューナーのスレに居ることが間違い。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
561 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:11:55.30 ID:kUMSipSC
Line6がこの領域に辿りつくことはあるのだろうか…。
その前に倒産する可能性の方が高いかも知れない w

実アンプの音→Kemperの音
https://youtu.be/U7Fa64vK1yA?t=1m6s
https://youtu.be/U7Fa64vK1yA?t=5m19s
https://youtu.be/U7Fa64vK1yA?t=5m46s
https://youtu.be/U7Fa64vK1yA?t=6m33s
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
566 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:25:45.75 ID:kUMSipSC
>>562>>563

バカだねー君は。
このレベルに達するまで…という
条件を無視してどうすんだ!
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
95 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:27:07.26 ID:kUMSipSC
君らは自分のギターのブリッジが
どんな素材で作られているか知ってるかい?

そういう所に無頓着だから、
音の知識が広がらないんだよ?
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
568 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:29:36.10 ID:kUMSipSC
そんな誰でも知ってる話を
自分だけ知ってるぐらいに思ってんだろうな。
PODユーザーは情報のレベルまで低いのかよ。

┐(´ー`)┌
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
569 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:31:10.74 ID:kUMSipSC
何でLine6がヤマハに買収されたか知ってるか?
半分潰れかかってた…ってことだぞ?
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
571 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:36:21.57 ID:kUMSipSC
ヤマハの子会社になっても売れなきゃ消滅する。
そんな基本も知らないバカな連中。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
575 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:39:44.08 ID:kUMSipSC
会社ってどうなると潰れるか知ってるか?
小さい会社がほそぼそと商売やってる分には安泰なんだよ?
小さい会社なら売り上げが少なくて成り立つからな。
つまりバランスの取れてりゃ問題ないわけ。

しかし大きな会社なのに小さな売り上げじゃ成り立たない。
Line6は将来的に決して安泰ってことじゃないんだぞ?
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
576 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:41:09.79 ID:kUMSipSC
>>574
>これに注目しなければ企業買収なんて絶対にしませんよwww

パナソニックはサンヨーを買収したが
そのサンヨーがどうなったか知ってるか?
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
578 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:42:36.25 ID:kUMSipSC
>>577

そんんな上っ面の言葉を並べても
根本を知らなきゃ意味ないんだよ。
大企業に企業を買収されたからと言って
将来的に安泰なんてことは全くないわけ。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
580 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:46:17.43 ID:kUMSipSC
売れれば継続、売れなきゃ切る。
ただそれだけのことでしか無い。
大企業に買収されて消えてく会社なんて
無数にあるからな。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
581 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:47:21.31 ID:kUMSipSC
ヤマハがバックに付いてると
売れなくてもLine6が継続すると思ってるバカって
なんなんだ?
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
98 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:49:29.67 ID:kUMSipSC
チューニングの安定どころか
トレモロなんてオクターブ調節や
チューニングがまともに定まりません w
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
583 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:53:06.35 ID:kUMSipSC
こういう頭の悪い奴らって
プライドだけは一人前なんだよな。

┐(´ー`)┌
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
585 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:55:30.98 ID:kUMSipSC
Helixがやたらボッタクリ価格になったのも、
ヤマハに買収されて、
大きな利益を出さなきゃならなくなったからかもな。

┐(´ー`)┌
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
587 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 20:58:55.96 ID:kUMSipSC
小さい会社は小さい利益でも成り立つが
大きな会社になれば今までのような利益では
成り立たなくなる。

Helixの目の飛び出るような価格上昇には
そんな背景が作用してたりするんだよな。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
589 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 21:12:56.53 ID:kUMSipSC
この手の製品に注目しているのは
音質がどれほどUPしたか?ってことなんだよな。
それ次第で高いも安いも決まってくる。

大幅値上げを納得させられるだけの
音質向上があるか?がポイントになるが、
結果はいつものLine6でした w
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
102 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 21:17:31.82 ID:kUMSipSC
フロイドローズのギターの鳴りが悪いのは、
ナットもブリッジもネジでガッチガチに
締め付けた構造だからなんだよな。

つまり「緩さがない」わけ。
人間で例えるとスキーニージーンズ履いてるのと同じこと。
締めつけられてまともに動けない状態。

鳴りっての「動ける状態」だから鳴るわけ。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
105 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 21:20:36.66 ID:kUMSipSC
スキニージーンズ履いてると
血液の循環が妨げられて病気になるという
データーも上がっているが、
ギターもガッチガチは音が病気になる。

日本製ギターが鳴りが悪いのも、
フロイドローズが鳴りが悪いのも
ガッチガチが災いしてる。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
107 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 21:21:40.08 ID:kUMSipSC
>>104

http://twitsound.jp/musics/tsfyuu56L
へー、ギター弾けなくても
こんな音源が作れるんだ〜。

┐(´ー`)┌
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
108 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 21:23:15.57 ID:kUMSipSC
>>106

そういう人は言ってるだけで買わないんだよね。
また同じ製品が同じ値段で売ってても買わない。
で、売れちゃって手に入らなくなると
買っときゃ良かった…とまた言い出す。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
591 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 22:05:32.07 ID:kUMSipSC
Line6はプラグインアンプの世界にも参入してるけど
その業界じゃ最低クラスの品質だもんな(笑)
既に売れなさすぎてバージョンUPすらされていない様子。
http://jp.line6.com/podfarm/
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
592 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 22:07:16.67 ID:kUMSipSC
ハードウェアモデリングの世界でも
最低クラスと言って間違いはない。
ソフト&ハード共に最低ランクなメーカー(笑)

そんな低品質なメーカーが
20〜30万の製品を出して果たして
値段に見合った中身があるのか?

まぁ無理でしょ ┐(´ー`)┌
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
593 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 22:15:39.14 ID:kUMSipSC
既にプラグインアンプの世界じゃ
PODなんて全く相手にされておらず、
死んだも同然の扱い。

ハードの分野では、
KemperやAxe FXが高価なこともあり、
質も低いが値段の安いことから成り立ってきた。
しかし20〜30万となれば話は変わってくる。
Ibanez 118 [転載禁止]©2ch.net
121 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/08(火) 22:25:25.17 ID:kUMSipSC
>>120
>ノントレモロなのにロック式

以前。あのモデル買った人が
音が酷すぎるからブリッジ交換したいと
嘆いていたよな。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。