トップページ > 楽器・作曲 > 2015年09月05日 > UTOB9NJS

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000414222116610500102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
375 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:17:25.41 ID:UTOB9NJS
>>371
>アンプやらつないで

それ。内部エフェクターを活用したり、
フットコントローラーとして活用したりできる機械でしょ?
アンプ繋ぐと言っても、アンプの音を繋ぐわけじゃないしね。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
376 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:18:27.16 ID:UTOB9NJS
>>374

反論があれば具体的に言えばどうなの?
それも出来ずに個人中傷するだけなら去りなよ。
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
29 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:19:42.83 ID:UTOB9NJS
>>27

【バスウッドはクソ柔らかい】

・バスウッド(ヤンカ硬さ410)
www.mokuzai.com/ws_de-26
・マホガニー(ヤンカ硬さ800)
www.mokuzai.com/ws_de-703
・ホワイトアッシュ(ヤンカ硬さ1320)
http://www.mokuzai.com/ws_de-24
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
378 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:23:35.58 ID:UTOB9NJS
G-SYSTEMがプロに人気だとするなら、
それはエフェクターの質が高いか、
利便性が高いからでしょう。

POD HDをマルチエフェクターとして
活用しているプロなんている?
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
379 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:25:28.56 ID:UTOB9NJS
>>377

いずれにしてもプロは音の劣化にも気を使うので
デジアナを何度も繰り返すようなバカな事はしないと思いますがね?
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
380 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:28:36.26 ID:UTOB9NJS
PODをアンプの代わりに使ったり、
PODをエフェクターとして使うプロがいないのは、
やっぱりLine6の製品自体のクオリティーが低いからなんだよね。

そんな製品を中核において、
複雑なエフェクトシステムを組むなんてことは
常識的に考えてやらない。

使いもしない部分に金を掛けても意味がない。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
383 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:34:14.59 ID:UTOB9NJS
>>381

端子がある=プロはその端子を使っている
って思い込みが何で沸くの?

素人は端子があれば、
何にも考えずに繋げてしまうのかも知れないが、
プロはデジタルとアナログの違いを理解してるから
劣化が激しくなるような接続はしないよね。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
384 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:35:38.59 ID:UTOB9NJS
>>382
>フラグシップ狙ってる機材が個人ユースをターゲットにしてどうするのって話

個人ユース以外に需要があると思ってんの?(笑)
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
387 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:38:42.57 ID:UTOB9NJS
>>385

それ。何か関係あんの?
あろうがなかろうが4つのループで
音質が劇的に悪化する事実は変わらないし、
事実上、使われない機能であることは想像に難しくない。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
388 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:39:38.61 ID:UTOB9NJS
>>386

貴方達はいつも個人ターゲットのレスばかりですね?
つまり内容には反論できないってことですか?
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
390 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:41:44.77 ID:UTOB9NJS
【自問自答してみてください】

POD HD500には1組のセンドリターンがありますが、
それで不足を感じているか?

デジタル機器におけるセンドリターンは音質劣化を伴うのに、
そんな物が4組もあって使いたいと思うか?
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
852 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:46:30.87 ID:UTOB9NJS
実アンプでは12インチ1発のキャビネットでは
迫力の乏しいプアな音しか出ないという認識でしょう。
だからロックでは12×4が当たり前になっています。

それほどスピーカーの口径/数/キャビネットの大きさが
音質を大きく左右するというわけです。

それなのにモデリングの音は10cm未満の
超小型のスピーカーで再生して見下しているとするなら
とんだ低能人間ですよね〜。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
853 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:48:39.26 ID:UTOB9NJS
むしろ「こんな小さなスピーカーで再生しているに、
凄い迫力だよな〜」と捉えるべきだと思います。

サンプルサウンド/マーシャル系
http://twitsound.jp/musics/ts3KiltOX
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
854 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:52:33.43 ID:UTOB9NJS
この手のモデリング音源が再生されるのはステレオ環境です。
ステレオと言うのは左右のスピーカーで
擬似的にセンターの音を創りだしています。
つまり目の前に聴こえる音は仮想的なのです。

しかし実アンプというのは、
目の前にあるスピーカーを目の前で聴いているのです。
この違いというのは結構バカにならないですよ?
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
858 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:58:32.13 ID:UTOB9NJS
>>855
>PAスピーカーのウーハーはだいたい1500Hzでクロスです

ちょっと調べたら大嘘だった。
知ったかぶりのバカだから桁1つ間違えちゃったんだな(笑)

>PAスピーカのクロスオーバー周波数は
>12〜15インチクラスのパワードで1.6〜2.1KHzくらい、
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
860 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:02:32.81 ID:UTOB9NJS
あ、俺の読み違いだったか w
1.5〜2kHzより上をホーンをツイーターで鳴らすということは
ギターの音の2/3はウーハーで鳴ってるってことだよな。
ツイーターとウーハーのバランス的にちゃんと取れてると思う。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
391 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:07:05.65 ID:UTOB9NJS
【自問自答してみてください】

既存のPODユーザーや、
この手の製品に目を向けている人達が求めているのは、
拡張性でしょうか?

PODに欠けていたのは拡張性でしょうか?
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
863 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:09:05.11 ID:UTOB9NJS
素人の音って低域が足らずにシャカシャカだけど
プロの出すギターの音って低域も出てるんだよな。
その低域で音に厚みが生まれてる。

素人ほどその旨味部分を平気でカットしちゃう。
それが抜ける音だと勘違いしてるんだよな。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
864 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:10:36.33 ID:UTOB9NJS
>>862

逆に考えてみれば?
1ヶ所のスピーカーにマイキングするだけなのに
なぜ4発のキャビネットを使うのか?…とね。

なぜだと思う?
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
173 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:13:49.54 ID:UTOB9NJS
>>172
>下地が腐食するの知らなかったみたいだな

知らないもくそも、
腐食問題は金メッキを使う理由にならないだろ?

なぜクロームメッキではなく、
あえて金メッキが施されているのか?
それは金であるこによる音質の優位性だよ。

知ったかぶりばかりせず、
自分で比較実験の1つもやってみたらどうだ?
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
867 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:18:31.90 ID:UTOB9NJS
同じ条件で再生すると…あら不思議!
本物と大差ないクオリティーであることが分かるね!

【JET CITY/本物】
http://twitsound.jp/musics/ts34gNpLr
【JET CITY風サウンド/俺】
http://twitsound.jp/musics/tsaSLYGbu
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
868 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:19:48.93 ID:UTOB9NJS
>>865

日本のギタリストって
ギターの低域を削っちゃうからペラペラなんだよね。
本場アメリカは低域も大切にしている。

色々と聞いているとそういう違いが分かる。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
872 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:22:43.24 ID:UTOB9NJS
>>866

12インチ1発のキャビと
12インチ4発で同じ音が取り出せるなら
誰も苦労してまで巨大なキャビ用意したりしないよ。

お前さんは知能レベルが低いから、
スピーカーから出ている音が
スピーカー単体の物だと思っているんだろ?

スピーカーってのはキャビネットの空間の音も含んだ音が
再生されているだぞ?
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
873 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:23:51.29 ID:UTOB9NJS
>>869

桁は単なる読み間違いでしかないが
お前はもっと根本的な所で間違ってたよな。

ギターの音のほとんどが
ツイーターから流れてるなんて
どんなバカな頭してんだ?

もっと勉強してこい!
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
874 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:26:09.91 ID:UTOB9NJS
>>870

そもそも使ってるギターも違えば、
アンプだって俺のはJET CITYではないから
同じというわけにはいかないが、
決してひけを取っていないことは十分に分かる。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
392 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:28:48.62 ID:UTOB9NJS
Line6がここまで来るのに
あと何年必要だろうか・・・・

【JET CITYアンプ/本物】
http://twitsound.jp/musics/ts34gNpLr
【某モデリング/JET CITYのモデリングではない】
http://twitsound.jp/musics/tsaSLYGbu
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
176 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:36:17.40 ID:UTOB9NJS
>>174
>音質の優位性って具体的に何がどうなるのか書ける?

んなことは散々書いただろ!
お前さんは単にググっただけのことしか書いてないが
もっと経験に基づいた話の出来る人間になれ!
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
879 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:38:23.33 ID:UTOB9NJS
>>878

同じ12インチのスピーカーでも
小さい箱にマウントした場合と
大きな箱にマウントした場合とでは音が変わる。

膨よかな低域を出すには、
大きなキャビネットが必要不可欠。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
880 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:40:55.82 ID:UTOB9NJS
>>877

俺の音源の多くが
フロントで弾かれているって知ってるか?
リア使うと抜けが良すぎるからそうしてる。

以前はやたら抜けを重視してたけど、
今は逆に音の太さの重要性に気づいたから
また弄って改良したけどね。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
881 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:48:19.57 ID:UTOB9NJS
全く引けを取らないクオリティーだな。

・Fenderストラト&チューブアンプ
http://twitsound.jp/musics/tsfzNaNnH
・Fenderストラト風(モデリング)
http://twitsound.jp/musics/tsgtHIPIc
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
395 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 18:49:21.23 ID:UTOB9NJS
Line6がここまで来るのに
あと何年必要だろうか・・・・

・Fenderストラト&チューブアンプ
http://twitsound.jp/musics/tsfzNaNnH
・某ギター&某モデリング
http://twitsound.jp/musics/tsgtHIPIc
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
397 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 19:45:58.24 ID:UTOB9NJS
モデリングの品質を見るには、
アタックの部分に注目すると分かりやすいです。
程度の低いモデリングはアタックが押さえつけらて出て来ません。
結果、メリハリの無い音になります。

モデリングはクリーンが苦手と言われる所為はそういうことなのです。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
398 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 19:48:22.17 ID:UTOB9NJS
歪み系は本物であっても
アタックが潰れて高低差の無い音になるので
モデリングでも誤魔化しが効きやすいのです。

逆にクリーンはダイナミックレンジが広く、
アタックが際立ってくるので、
本物とニセモノとでメリハリ感が丸で変わります。

そういう視点を持って、396の音源と、
392/395の音源を聞いてみると
クオリティーの違いに気づきやすいです。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
887 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 19:50:42.45 ID:UTOB9NJS
再生環境が同じだと、
モデリングも遜色ないクオリティーを
持っていることがわかりますね。

【JET CITY/本物】
http://twitsound.jp/musics/ts34gNpLr
【JET CITY風サウンド/俺】
http://twitsound.jp/musics/tsaSLYGbu
【Fenderストラト&チューブアンプ】
http://twitsound.jp/musics/tsfzNaNnH
【Fenderストラト風(モデリング)】
http://twitsound.jp/musics/tsgtHIPIc
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
888 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 19:52:42.78 ID:UTOB9NJS
逆に言うと、実アンプというのは
大型のスピーカーに随分と助けられていることが分かります。
これはオーディオにも言えることで
小型のスピーカーと大型とでは雲泥の差ですからね。

じゃあ結果的にモデリングが不利なのか?と言うとそんなことはなく。
プロのように同一の再生環境を鳴らせば済む話しです。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
889 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 19:53:52.19 ID:UTOB9NJS
音質が肉薄してくるとなると、
あとは利便性の違いの差が重要になってくるわけですが、
もうそこはモデリングの圧勝でしょう。

つまり。総合的に見れば
モデリングが上というわけです。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
891 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 19:58:40.16 ID:UTOB9NJS
チューブアンプにもヘッドフォンで
利用できるものも有りますが、
それではプリ部分の音しか出せません。

アンプはプリ部分+パワー部分+キャビ部分で成り立っており、
更にプロの音はマイク部分も含まれて来るわけですが、
それがプリ部分だけでは話になりませよね。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
892 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:00:35.43 ID:UTOB9NJS
ま、そういう部分を含めても
実アンプはあまりにも不自由なのです。

恵まれた環境で使わなければ
十分な性能も発揮できません。

その環境がなければ、
モデリングにも簡単に負けてしまうのです。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
401 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:08:25.83 ID:UTOB9NJS
メリハリの他に重要な点が、
ピッキングのタッチによる音色の変化です。
程度の低いモデリングほど一定で変化が付きません。

強く弾けば音量が上がるだけで
音色的な強弱が乏しいのです。

そんな点にも注目して聴き比べてみると
モデリングの品質の差というもの見えてくるようになります。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
402 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:11:20.23 ID:UTOB9NJS
いくつか自前のサンプルをお聞かせします。

http://twitsound.jp/musics/tsvtY8ECi
http://twitsound.jp/musics/tsCORDAWB
http://twitsound.jp/musics/tsXpjp1L7

強く弾いた時の歪み量の変化なども
注目して聞いてください。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
893 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:18:13.12 ID:UTOB9NJS
チューブ信者がその優位性を口にする時に挙げるのが、
タッチによる音の変化です。

強く弾けば歪み量が変わったり、
ピッキングの角度で音色が変化したりすることですが、
既にモデリングはそんな領域まで表現できるレベルにまで
達しています。

このサンプルを注意深く聴くと、
タッチの差で様々な音の変化が起きていることに気づきます。
http://twitsound.jp/musics/tsvtY8ECi
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
406 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:33:24.86 ID:UTOB9NJS
チューブの特徴に、
独特のコンプレッション感がありますが、
それは強く弾いて歪みが飽和した時に起きる
独特のコンプ感なのですが、
良いモデリングではそこまで再現します。

http://twitsound.jp/musics/ts0FtXmGD
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
407 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:35:33.97 ID:UTOB9NJS
まだまだ見るべきポイントがあるのですが、
この様にいくつかのポイントを抑えていると
モデリングの出来栄えがどの程度のなのか
見えてくるようになります。

残念ながらHelixは程度が低いです。
発売時期的には最先端のモデリングであるべきなのですが、
残念ながら5年前のレベルです。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
409 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:38:12.34 ID:UTOB9NJS
拡張性は上がったと言えますが
製品の体質を考えると
それはほぼ無意味と言って良いでしょう。

音質アップも期待ハズレなものです。
残るは操作性だけですね。

1.2倍の音質向上と操作性のアップと引き換えに
3倍の値段をどこまで受け入れられるか…。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
900 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:44:08.56 ID:UTOB9NJS
>>896
>ID:UTOB9NJSの音良いね!

あ、それは禁句です。
皆、思っていることですが
それを口にすることはタブーなのです。

>どこのメーカーの何て機種?

それも皆、喉から手が出るほど
知りたがっている情報なのですが、
そこが楽しいポイントなので明かせないです。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
411 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:53:48.88 ID:UTOB9NJS
>>410
>Helix、期待大です。

もう期待している人はいないでしょう。
発売前から完全にお葬式モードです。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
412 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 20:57:20.73 ID:UTOB9NJS
この手のモデリングでまず気になるのは
音に透明感が無い所だと思います。

一聴して何かフィルターの向こうで鳴ってるような
そんな曇を感じる人が殆どでしょう。

そんな部分もHelixにあまり進歩はなく、
相変わらず従来PODと同じ曇りが見られます。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
414 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 21:01:44.89 ID:UTOB9NJS
皆が求めているのは、純然たる音質アップであり、
拡張性でもなければ、操作性でもないんだよね。

でもPODは操作性悪いから
そのが見直されるのは歓迎だろうけど、
3倍の値打ちを感じる人はいないだろうね。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
415 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 21:04:43.10 ID:UTOB9NJS
ここまで劇的に価格がアップしてしまうなら、
いっそiPadを標準搭載してしまった方が
低コストに抑えられただろうな〜。

iPadが4万円ほどで買えるのに、
タッチ機能を付けたからって20万円も価格アップじゃ
割が合わない。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
416 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 21:09:41.32 ID:UTOB9NJS
KemperやAxe FXはプロも使っているけど
PODは使わないもんね。

そこには大きな性能の開きがあるわけだけど、
今までは価格の開きも大きかったから当然とも言えたわけだけど、
これからは言い訳は通用しない。

Kemper/Axe FXも数年前の製品だけど、
後発のHelixがライバルにもならない性能だとしたら
Line6はかなり技術的に劣った会社だと言える。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。