トップページ > 楽器・作曲 > 2015年09月05日 > UTOB9NJS

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000414222116610500102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
801 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 00:01:31.21 ID:UTOB9NJS
>>798

アンプ10台買い揃えられる環境のある人なら
1台ぐらいトランジスター有ってもいいか…と思えるでしょうけど、
普通は中々手を出せないと思います。

そんなトランジスターのサウンドも、
モデリングならば簡単に出せてしまうんですよね〜。
稀にはこういうトランジスター特有の音も楽しいけど、
買ってもまで出そうと思わないものね w

http://twitsound.jp/musics/tsRyDyDtA
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
802 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 00:03:57.87 ID:UTOB9NJS
>>799

基本的に貧乳女には全く惹かれないんだけど
坂下千里子だけは魅力的なんだよな〜。

>>800
>知り合いのギターショップにあるけどこんな腰のない音じゃないよw

それはショボイPCスピーカーで再生しているからです。
もし30口径のスピーカーで再生して同じことを感じたなら
改めて批判してください。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
804 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 00:06:36.10 ID:UTOB9NJS
>>803
>演奏に抑揚がまったくなくて下手糞にしか聴こえない

ヘタが弾いてヘタに感じるということは
それだけリアリティーがあるってことでしょうな w

>ノイズはないからミュートはできてるのに

モデリングのクリーンサウンドなんて
ノイズなんて皆無です。
恐ろしいほど低ノイズですから。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
807 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 00:08:33.46 ID:UTOB9NJS
>>805

ベリンガーのどの製品を言ってるのか知らないけど、
ベリンガーであんなリアルなトランジスターアンプの音が出るなら
もうバカ売れしてるでしょうね。┐(´ー`)┌

それでは今日はこれにて。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
352 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 14:41:15.33 ID:UTOB9NJS
>>338
>エフェクトループ4基に

そんなに何度も(8回)デジアナ変換繰り返せば
どれほど原音が劣化するか考えないのかね?
結局いくら拡張性があっても、
元のモデリング部の性能がイマイチだと
どうしようもないんだよな。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
353 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 14:46:15.43 ID:UTOB9NJS
>>346
>根拠は?

https://youtu.be/yAGDCCdWjoQ?t=7m7s
https://youtu.be/9fP3y_3z_x4?t=1m33s
https://youtu.be/kiaDF8TVlCA?t=3m36s
https://youtu.be/i1fBuSjDnCw?t=6m14s
https://youtu.be/i1fBuSjDnCw?t=26m58s
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
165 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 14:48:47.18 ID:UTOB9NJS
>>164
>実際問題音に影響あるかっていうとまあまず無い

君らって、何か1つでも自分で比較実験したことある?
あてにもならない論理を振りかざすよりも
自分の耳で確認することが大切だよ?
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
6 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 14:50:00.95 ID:UTOB9NJS
バスウッドの音の利点って無いよね。
製造者側にとって都合のいいだけの材。
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
734 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:06:54.14 ID:UTOB9NJS
>>719

それ。俺が書いたレスだという証拠があるのかい?
お前らって証拠のない主張は認めない主義なんだろ?

毎日過去ログあさって、バカセの書き込み探す毎日って
かなりキモいんですけど?(笑)
チューナースレ8cent [転載禁止]©2ch.net
735 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:07:27.82 ID:UTOB9NJS
>>733

めちゃ合わせづらそうだな w
https://youtu.be/H9uk46LcXS0?t=2m13s
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
828 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:09:00.69 ID:UTOB9NJS
Jカスタムの音って実質10万クラスだよね。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
830 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:15:09.20 ID:UTOB9NJS
>>808>>810

逆のことをやってみたらどうですか?
つまりギターアンプを5〜10cmのスピーカーで鳴らすのです。

それでもし「30口径に比べて劇的に音質悪化する」と感じたのなら、
俺のトランジスター音源を5〜10cmのスピーカーで再生することが
どういう状態なのか想像できるはずです。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
831 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:15:44.84 ID:UTOB9NJS
>>813

誰が雑魚かって言ったら、お前が1番の雑魚だよ(笑)

>>814
>バカセの音源が単音リフに聴こえるのは

お前らがいかに聞き分ける能力が低い連中であるかが
よく分かったよ。┐(´ー`)┌
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
832 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:17:04.30 ID:UTOB9NJS
再生環境の違いも考慮に入れず、
30口径のアンプの方が音がいい!と言っても始まりません。
それは余りにも当たり前すぎることですから。

逆にチューブアンプを5〜10cmのキャビネットで鳴らして
いい音が出せるんですか?

ここまで言えばもう気づいたでしょう。
つまりチューブアンプ/モデリングの差というよりも
スピーカーの違いが大きいのです!
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
833 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:19:26.32 ID:UTOB9NJS
>>800
>知り合いのギターショップにあるけどこんな腰のない音じゃないよ

貴方が耳にしたのは直アンプの音でしょ?
俺の音源は録音後の音でしょ?
しかもPCスピーカーで聴いた音でしょ?

そういう劣悪な状態であることも考えずに、
物事を同じ目線で見てしまう人って
知能レベルが低い人なんですよね〜。
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
166 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:23:15.08 ID:UTOB9NJS
100の論理よりも1つの事実が大切なんだよな。
比較すれば1発で分かる事実に対し、
100の論理を持ちだしても意味ない。

論理というのは事実の裏付けであり、
事実の先に立てないのである。
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
167 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:25:13.65 ID:UTOB9NJS
アテにもならない論理にしがみつくのは、
聞き分けられる耳を持っていないという
悲劇の裏返しだと思う。

耳で確認できないから、
何とか別の方法で真実にたどり着きたいという
哀れな人間なんだよな。

俺は幸い、聞き分けられるので
下らない論理にしがみつく必要がないのは助かってる。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
834 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:26:55.35 ID:UTOB9NJS
【勝てると思いますか?】

こんな実験をしたとします。
チューブアンプを5〜10cmのキャビネットで鳴らした音と、
モデリングアンプを5〜10cmのキャビネットで鳴らした音。
さてどちらが良い音だと思いますか?

楽に勝てる勝負ではないことが
分かるのではないでしょうか?
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
835 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:29:43.06 ID:UTOB9NJS
しかも上の実験は、直アンプ VS 録音後の勝負です。
公平性を期すならば、チューブの方もマイクを通すべきです。
そうなれば更にチューブの勝ち目は薄くなるでしょう。

録音されたチューブ音源が、簡単にはモデリングに勝てないのは
条件が同じになるからです。

つまり。思っているほど優位性は無いということなのです!
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
836 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:31:39.08 ID:UTOB9NJS
同じソース(例えばiTunesの音源)を
巨大なスピーカーと小さいスピーカーで比較すれば
どれほど差がでるでしょうか?

それと同じことが、30口径の直アンプの音と
10口径で再生されたモデリング音の違いにも
当てはまるわけです。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
837 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:34:12.56 ID:UTOB9NJS
しかし。モデリングだって
30口径のスピーカーで再生することも出来るのです。
実際プロ達はそうやって使っていますよね。

チューブを有利な状態で再生し、
モデリングを不利な状態で再生し、
そんな状態なら勝って当然だと言えるでしょう。

しかしそんな有利な状態ですら
チューブが勝っているとは言えない現実があるのだから
モデリングというのは凄いと思います。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
830 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 15:49:25.61 ID:UTOB9NJS
アイバの音の悪さは、
フジゲン自体のレベルの低さもあるんだよな。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
357 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:04:16.31 ID:UTOB9NJS
むしろお前さんがデジタル機器においての
ループというものを理解できていないだよ。

アナログ機器におけるループ回路と
デジタルにおけるループ回路は別物。

後者は繋げば繋ぐほどどんどん劣化して行く。
それは個々のエフェクターでの劣化とは別に
繰り返されるデジアナ変換によって
劇的に劣化してしまうのである。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
358 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:04:42.06 ID:UTOB9NJS
つまり。いくら4つのループ回路を持っていても
事実上、劣化が酷くて使えないということ。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
359 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:08:08.99 ID:UTOB9NJS
セールストークとしては
4つのループ回路を持てっている!
だから様々な後付エフェクターを増設でき、
より柔軟性ある音作りが出来る!

という騙しが効くが、
実際には劣化が酷くて使えたものじゃないだよな。
唯でさえ音の良くないモデリングが、
8回もデジアナ変換を通ればもう酷いもんだよ。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
360 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:10:45.78 ID:UTOB9NJS
現実は絵に書いた餅と同じである。

例えばエフェクターを一般のアンプと同じように入力側に使うとする。
するとデジアナ変換は1度で済む。
どのみちギターを挿す時にデジアナ変換されるので
エフェクターによるデジアナ変換は増えない。
つまりダメージゼロでエフェクターが使える。

しかし4つのセンドリターンにそれぞれ繋げば、
デジアナ変換は8回も余分に繰り返されることになる。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
361 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:13:12.89 ID:UTOB9NJS
つまり。言葉にするとこうだ。

デジタルをアナログに変換し、
そのアナログを今度はデジタルに変換し、
そのデジタル信号を再びアナログに変換し、
そのアナログを再びデジタルに変換し、
そのデジタルを再びアナログに変換し、
そのアナログを再びデジタルに変換し、
そのデジタルを再びアナログに変換し、
そのアナログを再びデジタルに変換するのだ。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
839 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:14:47.45 ID:UTOB9NJS
ぷっ。おまえら凄い頭してんな(笑)
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
362 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:19:42.45 ID:UTOB9NJS
デジタル機器において、
極力劣化させずに外部エフェクターを使用するには、
ループ回路には接続せず、ギターの直ぐ後に使うことである。
もしくはミキサーのセンドリターンに使うこと。

一見、便利に見える豊富な端子類も
劣化を考えると使えないのが実情なのだ。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
833 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:22:09.10 ID:UTOB9NJS
精工だから音が良くなるわけじゃないよね。
昔のビンテージギターなんて雑の極みだし。
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
8 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:24:36.80 ID:UTOB9NJS
バスウッドは柔らかいから
音の芯が無くなっちゃうんだよね。
音の芯がボケるから丸い音になるけど
それは膨よかってことではない。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
364 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:28:15.49 ID:UTOB9NJS
>>363
>ループは実質1個だぞ

危うく騙される所だった。
やっぱり4つ分のセンドリターンがあるな。
http://www.guitarworld.com/files/imagecache/futureus_imagegallery_fullsize/gallery/Screen%20Shot%202015-06-17%20at%202.35.43%20PM.png
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
365 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:32:05.02 ID:UTOB9NJS
通常のセンドリターンでは、
任意の1ヶ所に外部エフェクターを接続できるだけだが、
Helixでは任意の4ヶ所に外部エフェクターを割りこませることが出来るだろ?
それにより外部エフェクターを多用した回路を作れるという利点があるが、
構造上音質の大幅劣化が起きる。

そもそもこんなチープなモデリングアンプに、
外部エフェクターを多用したシステムなんて
何の意味もないんだよな〜。
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
10 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:34:03.14 ID:UTOB9NJS
>>9
>なぜ初期フェンダーがパインだったのか?
>極まれにバスウッドを使っていたのか?

なぜフェンダーはパインを使うのを止めたのか?
なぜフェンダーはバスウッドを止めたのか?
優れた材なら継続するだろ?

バスウッドを多用していた
フェンダージャパンはなぜ潰れたのか?
売れなかったからだろ?
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
170 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:35:20.45 ID:UTOB9NJS
>>168

何だよアダプターって w
こんなバカ見たことがない
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
171 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:36:19.71 ID:UTOB9NJS
>>169

お前もそんな匿名掲示板に
匿名で書き込んでる1人なんだがな?

┐(´ー`)┌
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
14 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:38:30.09 ID:UTOB9NJS
>>12
>フェンダージャパンは潰れてないよ

潰れたんだよ。
フェンダージャパンが作っていた数多くの
バスウッドモデルは1/5まで縮小された。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
843 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:44:25.64 ID:UTOB9NJS
【ここ重要なポイントです】

プロもモデリングを使いますが、
そのモデリングはKemperかAxe FXです。

そのプロ達がモデリングの再生に使うスピーカーは
10センチ未満の小型スピーカーではありません。
実アンプと同じ口径のスピーカーを使います。
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
17 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:45:44.29 ID:UTOB9NJS
フェンダーを名乗ることが出来たメーカーから
単なる下請け工場へと格下げ。
しかも生産量も激減だろ。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
368 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:48:40.50 ID:UTOB9NJS
そもそもこの手のデジタル機器における
外部エフェクターってのは、
あまり使い道がないんだよな〜。

それはデジタル機器側がステレオであり、
外部エフェクターがモノラルだからである。

あまり使い勝手のよくないループ回路を
4つも持っていても実際は使い道が無いってこと。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
369 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:50:52.50 ID:UTOB9NJS
肝心のアンプの精度がイマイチなのに、
コストをかけて拡張性ばかり上げても
使い物にはならないんだよな〜。

結果、音質と値段が比例しない製品になってしまうだけである。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
846 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:55:25.37 ID:UTOB9NJS
一旦、音源化されると、
チューブもモデリングも区別がつきにくくなるのは
再生環境が共通化されるからです。

チューブを録音するにはマイクを通さなければなりませんが、
モデリングもマイキング後の音なので同じ条件が加わるわけです。
そして一旦録音されればどちらも同じスピーカーで再生されます。

つまり純粋にアンプの違いだけの比較になるので、
公平な比較になり、差が出にくくなるのです。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
847 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:57:29.30 ID:UTOB9NJS
この現実を考えると、実アンプにおける利点は、
大口径のスピーカーから流れる音を
直接聴くことのリアリティーにあることがわかります。

アンプ自体の優位性というよりも、
再生環境の優位性がまずそこに存在するわけです。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
848 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 16:59:48.31 ID:UTOB9NJS
それは「素人環境だからこその優位性」と
置き換えても間違いないでしょう。

プロは実アンプにもマイクを使うし、
実アンプであれモデリングであれ、
音を流すPAスピーカーは同じだからです。
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
22 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:01:34.17 ID:UTOB9NJS
>>19

販売していたモデル数が激減したんだから
必然的に生産量も激減するだろ?
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
23 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:02:54.90 ID:UTOB9NJS
>>20
>バスウッドも十分選択肢になりえる

ないね。
バスウッドは軽いだけじゃなく柔らかいんだよ。
楽器に柔らかい材は向かない。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
835 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:04:21.89 ID:UTOB9NJS
アイバのギターに口を出しているのであって、
他人のギターに口出してるわけじゃないからな〜。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
850 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:07:20.73 ID:UTOB9NJS
素人環境では、
実アンプは大口径のスピーカーで鳴らし、
モデリングは小口径のスピーカーで鳴らします。

再生環境が全く違うので
既にこの時点で公平な比較など出来ない状態なのです。

しかしプロは違います。
プロはどちらも同じ大口径のPAスピーカーで鳴らします。
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
26 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:08:46.38 ID:UTOB9NJS
>>25
>バスウッドの柔らかさは塗装技術が解決したよ

しない。
その程度の事で解決できるほど
木材の影響力というものは小さくはない。
【フラッグ】Line6 Helix【シップ】 [転載禁止]©2ch.net
372 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 17:13:43.70 ID:UTOB9NJS
POD HD500Xの端子活用している人なんている?
いないでしょう?
しかもセンドリターン端子足りねーよ!なんて感じてた人、いる?
いないでしょ?

http://l6c-acdn.line6.net/data/6/0a06438911731530e74f848e28/image/jpeg/file.jpeg

従来の状態ですら活用されていない端子類を
コストかけて更に増やしても意味ないんだよね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。