トップページ > 楽器・作曲 > 2015年09月05日 > 7NLnBwsg

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 16拍目 [転載禁止]©2ch.net
【作曲】作曲で大事にしている事や役立つこと教えて [転載禁止]©2ch.net
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 16拍目 [転載禁止]©2ch.net
662 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 19:39:08.05 ID:7NLnBwsg
通りかかったものだが、ここはろくに理論のわかってない無教養なギタリストたちのスレだな。
お前らの作ったピアノ曲聞かせてくれ。
【作曲】作曲で大事にしている事や役立つこと教えて [転載禁止]©2ch.net
12 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 19:42:39.49 ID:7NLnBwsg
和声学と対位法(変な連想は禁止)は必至。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
389 :ドレミファ名無シド[]:2015/09/05(土) 19:58:03.74 ID:7NLnBwsg
通信分野のもと研究者。
>>134 シールドで気にすべきなのは静電容量に起因するハイ落ちだけだよ。
電線は終端に整合抵抗をつなぐのが定石。そうしていれば、静電容量などまったく関係ないよ。

>>359
バランスがノイズに強いのは、同じようにノイズの影響受けたであろうホットとコールドの信号の片方を極性反転させて足し算して、ノイズは打ち消し合う効果を狙ったもの。
このスレにしちゃ珍しく正論。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。