トップページ > 楽器・作曲 > 2015年08月24日 > 7tzaGCRG

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/621 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数900000000000000000068091547



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 160万 [転載禁止]©2ch.net
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
951 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 00:00:08.47 ID:7tzaGCRG
【俺様の日記】

実は、このロックペグに問題に気づく前に、
俺様にはこんな疑問があったのだ…。

それは「なぜプロにはロックペグ使用者が少ないのか?」である。
こんな事実に気づいたことも、流石俺様!であるが、
その理由が今、やっと分かった気がする。

それは「弦はペグにしっかりと巻きつけてこそ
始めて良い音が出る」ということなのだろう。
この話。君たちも目からウロコでは無いだろうか?
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
953 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 00:02:45.99 ID:7tzaGCRG
【俺様の日記】

ペグにしっかり弦を巻きつけないと
ヘッドに振動を伝えられないし、
またヘッドの振動を弦に還元出来ないとするなら、
プロらがロックペグを好まない理由が見えてくる。

ペグに巻きつけて使うなら、ロックする必要性がないし、
ロックする構造の音への悪影響も懸念されるからだ。

う〜ん。流石俺様だな。この洞察力は天才レベルだ!
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
955 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 00:05:27.48 ID:7tzaGCRG
【俺様の日記】

レスポールのテールピースを
アルミ合金に変えると音が良くなるという話に通じるものだが、
エレキのか細い弦の振動というものは非力である。

エネルギーが小さいので、
そこにあまり重いパーツが付いていると
振動を殺してしまうのである。

なので、重量級のペグが
あまり良い結果を生まないであろうことは
想像に難しくない。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
957 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 00:08:10.60 ID:7tzaGCRG
【俺様の日記】

それを象徴するように、
昔のギターのペグはクルーソンタイプが主流で軽量だった。
ストラトでは今でもかなりメジャーだが、
そんなストラトのサドルに目を向けても、
やはり軽量なプレートタイプがスタンダードだったのだ。

重いパーツは良い結果を生まないことは
フロイドローズのトレモロが証明しているかも知れない。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
958 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 00:10:11.08 ID:7tzaGCRG
【俺様の日記】

レスポールの重いテールピースを
軽量化したら音が良くなった!という人が多いのも
至極当然の結果だと言える。

いっそそんな重いテールピースを
取っ払ってしまえ!というのが、
こういうギターが誕生した背景なのかも知れない。
http://medias.audiofanzine.com/images/normal/schecter-c-1-classic-633109.jpg
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
960 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 00:12:23.38 ID:7tzaGCRG
【俺様の日記】

俺の経験から分かっていることは
軽量なパーツほど振動が抑えられて、
大人しい音になると言うことだ。

テレキャスの音が暴れてジャギーなのは、
比較的薄くて軽量なプレートと、
軽量なサドル構造にある。

そういう仕組を理解していると、
自分の目指す音には
どういうパーツが必要なのか?が見えてくる。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
962 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 00:14:40.45 ID:7tzaGCRG
【俺様の日記】

ボディーに固定されているブリッジと
宙ぶらりんのトレモロとを一緒くたに考えてはいけない。

しっかりした土台に直付けされた状態では
ボディー自体が振動を受け止めるので、
それほどガッチリしたパーツは不要だ。

しかしトレモロは浮いているからこそ
しっかりした土台となるブロックが必要になるのである。
おまえら。俺のおかげでまた1つ賢くなれたな…。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
963 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 00:15:05.61 ID:7tzaGCRG
>>961

がんばれよ!じゃあな!
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
126 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 00:23:39.05 ID:7tzaGCRG
ボリュームの位置、角度、距離、
トーンはボーリュームとの絶妙な距離。
セレクトレバーの位置と角度も
芸術レベルで考えてあるよな〜。
http://medias.audiofanzine.com/images/normal/schecter-c-1-classic-633109.jpg
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
138 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 19:42:00.25 ID:7tzaGCRG
>>133
>1ミリの薄さはかなり大きい

そう。音質への悪影響が大きい。
ネックも鳴りを構成する重要パーツなので
無闇矢鱈に薄くするべきではないんだよね。

だから他社はペラペラにはしない。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
140 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 19:44:41.26 ID:7tzaGCRG
>>128

FRシリーズーが消滅したと言うことは
ARやRDが消滅するのも時間の問題だろうね。

俺が前スレで語ったように、
あっち系は音の良さが全てだから
アイバじゃ全く通用しないんだよな。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
141 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 19:45:12.97 ID:7tzaGCRG
個人中傷及びコピペ荒らしにて
ID: 9au3uiifをアボーン登録しました。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
142 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 19:48:02.40 ID:7tzaGCRG
>>130

FRはカッコイイんだけど
あの強烈に場違いなピックガードが
全てを台無しにしてた。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
144 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 19:58:18.43 ID:7tzaGCRG
本日はインドネシア製ギターの素晴らしさを
お伝えしようと思います。

簡単に言ってしまうと「安くて音がいい」です。
Jカスタム並〜それ以上と言っても過言では無いと思います。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
145 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 19:59:06.42 ID:7tzaGCRG
人間とは不思議なもので、
安いギターから良い音が出ても、
それを「良い」とは感じにくいんですよね。

逆に高いギターから「並」の音しか出ていなくても
それを「良い」と感じてしまうわけです。

それほど先入観というものは、
人の感性を狂わせてしまうものなのです。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
146 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 20:00:50.97 ID:7tzaGCRG
そんな現実を念頭に聴き比べてみると
面白いかも知れません。

まず定価74万5000円のこのギブソンの音を
耳に焼き付けておいて下さい。
https://youtu.be/7kiqzIGJiHs
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
147 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 20:04:59.94 ID:7tzaGCRG
こちらはインドネシア製の安ギターの音です。
http://twitsound.jp/musics/tsXpjp1L7

結構、高級なギターの音が出ているでしょ?
音だけで判断したら
誰もインドネシア製の安物だとは思わないことでしょう。

これがインドネシア製ギターの実力なんですよね。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
149 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 20:07:50.11 ID:7tzaGCRG
アイバ信者が持って来るJカスタムやプレステージは
バッキング付きの誤魔化し音源ばかりですが、
インドネシア製のギターはこんな風に
正々堂々と何の飾りもないクリーン音源を聞かせられる
ポテンシャルを持っているんですよね。

素を見られても何ら恥じることのない音の
クオリティーなのです。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
151 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 20:14:42.35 ID:7tzaGCRG
昨日のエディー音源ではバスウッドらしさを出し、
今日はいかにもバスウッドではない
飾り気のないクリーンサウンド。

こんな両極端な音が出せてしまうのも、
インドネシアギターのポテンシャルだと言えます。

何が得意で、何がダメということはなく、
オールマイティーどんなジャンルの音も出せてしまうのです。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
153 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 20:17:11.36 ID:7tzaGCRG
俺が「バスウッドは止めとけ」というのも
そういう理由があるからです。
アイバ信者がワンパターンなソロ動画しか持ってこないのも
特定のジャンルでしか使えない音だからです。

エディーはエディーの音しか出せないので
バスウッドでも事足りているだけで、
通常、それでは困ってしまいます。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
154 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 20:18:03.65 ID:7tzaGCRG
>>152
>プレイテックと4500円のトランジスタアンプ

だったら。プレイテックと4500円のアンプで
似たような音を作って見てください。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
156 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 20:19:59.05 ID:7tzaGCRG
高いギターで出していると分かっていると批判せず、
安いギターで出してる音だと分かっているとボロクソ言う。
凡人の評価なんてそんなものなんですよね。

先入観がどれほど音の正当評価を狂わせているか
よく分かる現実だと思います。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 160万 [転載禁止]©2ch.net
405 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 20:21:27.56 ID:7tzaGCRG
この変わったフェンダー、酷い音だな〜と思ってたら
フェルナンデスだった(笑)
https://youtu.be/fbkx-hfrpQc?t=9s
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
164 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 22:15:44.16 ID:7tzaGCRG
コピペ荒らしの(ID: Ef05EenMとID: wm6j33ad)を
アボーン登録しました。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
173 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 22:37:15.42 ID:7tzaGCRG
>>165

NG推奨ワードをNGワードに登録しました。
以後、自動的に削除されます。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
175 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 22:40:12.59 ID:7tzaGCRG
>>170

見た目の豪華さだけだけで
音質なんてシェクターの10万にも劣りそう。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
178 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 22:44:50.05 ID:7tzaGCRG
>>176

スレチではない。
音質を語る上で他社との比較は避けられない。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 160万 [転載禁止]©2ch.net
408 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 22:49:40.13 ID:7tzaGCRG
SugiとかProvidenceとかT’Sギターとか
全部同じ傾向の音なんだよな〜。
なんていうか日本のギターの程度の低さを如実に表してる。
ギターの癖がなくてスタジオミュージシャ受けする音って感じ。
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
450 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 22:54:37.81 ID:7tzaGCRG
本日のサウンド
http://twitsound.jp/musics/tsXpjp1L7
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
451 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 22:56:28.36 ID:7tzaGCRG
実アンプで困るのは
騒音と壮大なノイズなんだよな。
モデリングはヘッドフォン利用できるだけでなく、
ノイズが比較にならないほど少ない。

これはバカに出来ない利点だよ?
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
452 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 22:57:55.47 ID:7tzaGCRG
普段、実アンプでハイゲイン出してる人なら
えっ!?この歪み量でこの程度のノイズしか出ないの?!
ってビックリすると思う。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
185 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 22:59:06.07 ID:7tzaGCRG
なぜかアイバ持ってないヤツらまで
アイバスレに集まってくるという現実。

┐(´ー`)┌
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
189 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:01:40.49 ID:7tzaGCRG
おまけにアイバに無関係な話しかしません。
アイバの批判でも結構ですので
せめてアイバ関係の話をお願いします。

┐(´ー`)┌
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
193 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:05:33.59 ID:7tzaGCRG
>>192

その顔、そのギターで
ギター上手いってのは絶対にアリエナイよね(笑)
ギターどころが工作もドヘタクソ w
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
197 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:17:22.89 ID:7tzaGCRG
【ホモジャズに質問】

ミディアムスケールよりも、
ロングスケールの方がテンションキツくなるのは
知っていると思うが、その理由は?

※俺は勿論知っています。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
198 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:18:25.22 ID:7tzaGCRG
>>194
>サドルやナットのアングルが緩いと弦長が伸びやすいのでテンションが緩む

ロングスケール(つまり弦が長い)方が
弦長が伸びやすくなるんじゃないの?
つまりテンションが緩くなりそうだが?

しかし現実は逆。
なぜ逆になるのかな?
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
199 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:22:04.00 ID:7tzaGCRG
今、ホモジャズは必死にググっています。
しばらくお待ち下さい・・・。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
205 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:42:12.85 ID:7tzaGCRG
>>202

高度な技術により塗装皮膜を剥がしてマホガニーの杭を打つ。
http://i.imgur.com/GUI1uTt.jpg

マホガニーの樹脂で埋める。
http://i.imgur.com/xmSmpaX.jpg

色をぬる。
http://i.imgur.com/1vx7tLZ.jpg

ブリッジを取り付けて完成。
http://i.imgur.com/gN2rJfG.jpg
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
206 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:42:51.18 ID:7tzaGCRG
答えられずにホモジャズ逃亡(笑)
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
454 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:43:24.44 ID:7tzaGCRG
>>453
>モデリングなんて最初からノイズゲートかかってんの知らねーのかよ

凄くバカっぽい思い込み。

┐(´ー`)┌
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
207 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:46:07.14 ID:7tzaGCRG
完成画像抜けてました。
http://i.imgur.com/Ah1dAIa.jpg

ホモジャズの改造ギターと違って
清潔感が漂ってるよね(笑)
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
208 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:46:38.24 ID:7tzaGCRG

本来は無いポジションマークが付いている点にも注目
【バカセ】モデリング総合Part1【実アンプアンチ】 [転載禁止]©2ch.net
456 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:50:19.74 ID:7tzaGCRG
まさに知ったかぶりを絵に書いたようなヤツ。

┐(´ー`)┌
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
210 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:52:30.14 ID:7tzaGCRG
この改造のキッカケは、
音への関心がある人なら誰もが疑問を持つであろう、
塗装の悪影響の是非です。

塗装は善か?それとも悪なのか?
その純粋な疑問が発端だったのです。
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
211 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:54:48.61 ID:7tzaGCRG
知っての通り、ボディーとブリッジの間には塗装皮膜があります。

塗装はとかく「音を悪化させる悪者」として
扱われることが多く、薄い程良いと言われています。

ならば、この塗装皮膜を剥がし、
ボディーに直接ブリッジをマウントしたら
音の伝達がダイレクトになって
音質が向上するのではないか?と考えたわけです。

http://i.imgur.com/GUI1uTt.jpg
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
212 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:56:49.63 ID:7tzaGCRG
その答えが知りたい人は、
是非とも自分でチャレンジしてみてください(笑)

犠牲を払ってその疑問にチャレンジした俺を
神だと称えるなら教えてあげますが。

┐(´ー`)┌
Ibanez 117 [転載禁止]©2ch.net
214 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/24(月) 23:59:46.00 ID:7tzaGCRG
都市伝説のごとく
塗装は薄い方がいい…と言われ続けていますが、
俺はその答えお実際に知っている数少ない人間の1人です。

伊達にバカセと呼ばれているわけではありません(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。