トップページ > 楽器・作曲 > 2015年08月22日 > GXLc39TF

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010002000000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ドレミファ名無しド
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part34
音楽理論を勉強する 16拍目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part34
638 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/22(土) 00:21:17.00 ID:GXLc39TF
【曲名】前のめり
【アーティスト名】 SKE48
【試聴サイトなどのURL】 https://www.youtube.com/watch?v=-z2iEvgQUUc
            http://gakufu.gakki.me/m/?p=N04781&k=p4
【その他】 コード進行とは少し別になりますが、
      この曲、サビは同主短調への転調と考えるべきでしょうか、
      それとも同主短調の和音を借用しているととらえるべきでしょうか?
     
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part34
641 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/22(土) 08:51:08.20 ID:GXLc39TF
>640
やはり、転調ですか。ありがとうございます。
そこでまた疑問なのですが、(サビの部分、)
ほぼ、Y-Z-X-T(G#(=A♭)-B♭-Gm7-Cm)の繰り返しですが、
Zは普通和声で出てこないような・・・。
耳で聴いていると違和感がないのが不思議です。
どうとらえるべきなのでしょうか?

Y(=A♭)はW(=Fm)の代理、Z(=B♭)はX(=G)の代理ととらえたら
良いのでしょうか?

※調性はC-durで考えています。

>639
「3つ上がる」とはどういうことでしょうか?
知識不足、理解不足ですみません・・・。
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part34
643 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/22(土) 12:18:49.45 ID:GXLc39TF
>642
そのようなスレがあるのですね。見落としておりました。
ありがとうございます。
音楽理論を勉強する 16拍目 [転載禁止]©2ch.net
337 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/22(土) 12:25:36.79 ID:GXLc39TF
いきなりですが、質問させて下さい。
SKE48の「前のめり」、サビは同主短調への転調であるととらえています。
そこでさらに、疑問が・・・。
ほぼ、Y-Z-X-T(G#(=A♭)-B♭-Gm7-Cm)の繰り返しですが、
Zは普通和声で出てこないような・・・。
耳で聴いていると違和感がないのが不思議です。
どうとらえるべきなのでしょうか?

Y(=A♭)はW(=Fm)の代理、Z(=B♭)はX(=G)の代理ととらえたら
良いのでしょうか?
解釈の仕方を教えて下さい。よろしくお願い致します。

※調性はC-durで考えています。

参考音源・・・https://www.youtube.com/watch?v=-z2iEvgQUUc
参考HP・・・http://gakufu.gakki.me/m/?p=N04781&k=p4
     
音楽理論を勉強する 16拍目 [転載禁止]©2ch.net
351 :ドレミファ名無しド[]:2015/08/22(土) 19:30:11.00 ID:GXLc39TF
337です。

>343
クラシックの和声しか学習したことがないもので・・・。
ポピュラーの和声はよく知らないまま質問してしまいました。
ポピュラーの短調ではZは普通にあるのですね。
知識が増えました。ありがとうございます。

>346
Y・Zの和音の機能としての考え方からクラシックとポピュラーでは
異なるのですね。初めて知りました。
今日まで、ZはXの根音省略としての考えしか持っていませんでした。
私の勉強不足でした。ポピュラーは、クラシックとは
また違う考え方があるそうで、おもしろそうですね。
本を探して、勉強してみようと思います。
親切に教えて下さり、ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。