トップページ > 楽器・作曲 > 2015年08月16日 > YM+8mp7y

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数130000000000000032141331000058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
【バカセお断り】チューブアンプとモデリング [転載禁止]©2ch.net
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
371 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:00:12.77 ID:YM+8mp7y
>>368

アイバニーズは売れている…といいつつ
使っているプロが少ないのは
なぜだと思いますか?

プロの中でのシェアは明らかに低いですよね?
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
373 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:03:04.65 ID:YM+8mp7y
やっぱり音楽の本場であるアメリカと
アイドルの国日本とでは、
歴然たる差があるんですよね〜。

これはお国柄の違いなので
どうにもならないです。

ただユーザーはどちらを選ぶ事もできるのだから、
わざわざ質の低い日本製のギターを選ぶ必要はないです。
【バカセお断り】チューブアンプとモデリング [転載禁止]©2ch.net
96 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:07:51.03 ID:YM+8mp7y
>>95
>そんなに拘ってもしょうがないんじゃないかな。

実アンプにアッテネーターかましてまで使うことが、
そんなにコダワッても仕方ないことなんじゃないかな?
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
377 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:10:01.23 ID:YM+8mp7y
>>374

プロが、USAシェクターを選ばずに
韓国シェクター選ぶ利点ってあんの?(笑)
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
378 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:11:33.38 ID:YM+8mp7y
>>376

それがエンドーサービジネスってやつです。
でも頼みの綱であってスティーブヴァイも、
もう色あせて来てしまって
神通力はいつまでも通用しないですよね。

アイバも転換期に差し掛かっているのです。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
380 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:15:27.07 ID:YM+8mp7y
もうバスウッドモデルは売れないだろうし、
主力のRGですら売れ行きが悪化してると思う。
もうギターを取り巻く状態が変わりつつあるからね。

アイバのようにフロイドローズに傾向したモデルは
もう時代遅れになりつつある。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
381 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:17:19.28 ID:YM+8mp7y
>>379

AKBは売れ行きナンバー1の歌手だけど、
歌唱力がナンバー1ってことではないよね?

成功と言っても色々な要因があるんだよ。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
382 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:19:06.49 ID:YM+8mp7y
AKBは受けたのは、
外見が優れていたわけでもなければ、
ずば抜けた歌唱力があったわけでもない。

秋元の戦略の上手さなんだよな。
アイバが成功したのもそれと同じ。
中身が無くても売れるんだよ。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
384 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:22:08.75 ID:YM+8mp7y
アイバのギターは素人ウケしてるだけなんだよ?

プロ達の使用ギターを調べて見れば?
アイバなんてまず使わないから。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
385 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:23:27.09 ID:YM+8mp7y
バスウッドもそう。
どれほどのプロ達がバスウッド使ってる?

稀に使っているプロもいるけど
十中八九アイバ製ではないよね?
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
386 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:24:28.02 ID:YM+8mp7y
【これが現実】

バスウッドを選ぶプロでさえも
アイバのバスウッドは使わない。

そういう場合も、
大抵が本場アメリカの物を使っている。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
388 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:27:41.01 ID:YM+8mp7y
【これが現実】

アイバのギターは売れているだろ?
そしてそのアイバはバスウッドに力を入れてきた。

それなのにプロに目を向けると
なぜかアイバのバスウッドなんて誰も使ってない(笑)
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
389 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 00:30:25.79 ID:YM+8mp7y
【これが現実】

JカスタムのJは勿論JAPANの頭文字だが、
それは日本の最高水準を示している。
そのJカスタムを使っているプロを見たことがない。

なぜアイバの最高モデルが
プロに評価されていないのだろうか?
【バカセお断り】チューブアンプとモデリング [転載禁止]©2ch.net
99 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 15:41:43.26 ID:YM+8mp7y
>>98
>ローに迫力が欲しけりゃ100W使えばいいだけだしな

え?貴方の音源でローに迫力があった試しがないけど?w
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
408 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 15:42:24.91 ID:YM+8mp7y
>>406

君、Jカスなんて買っちまったの?
あれコスパスゲー悪いんだよね w
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
409 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 15:43:56.21 ID:YM+8mp7y
>>401

誰かと勘違いしているようですね。
┐(´ー`)┌

>>402

あれ。見た目的にくどいんだよね。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
299 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 16:58:29.30 ID:YM+8mp7y
>>296
>その理由は何?

エネルギーの蓄積です。
ギターのボディーはそれ自体が
振動エネルギーを蓄積するバッテリーのような物なので、
その体積が小さくなるほど振動は早く放出され
サスティーンは短くなります。

薄いボディーも同じことです。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
300 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 16:59:53.37 ID:YM+8mp7y
>>296

振動エネルギーが一気に放出されると
音量は大きくなります。
大きな鐘が低域が出るように、
大きく振動すると低域が出ます。

つまり丸っこい音が出やすくなります。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
304 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:06:45.87 ID:YM+8mp7y
>>302
>どんなギターでもアタックを乗せるのも丸い音を出すのもテクニックだ

木材の特性を無視した発言するなら
ピッキングスレにでも行けば?
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
306 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:08:25.27 ID:YM+8mp7y
丸いピックで軟弱な擦りピッキングしてる奴が良く言うよ(笑)
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
308 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:09:59.17 ID:YM+8mp7y
ピッキングが軟弱だからギターを鳴らせなくて、
太い弦のエネルギーに頼って弾いてるヤツがよく言うよ(笑)
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
311 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:21:01.24 ID:YM+8mp7y
>>309

乱反射です。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
312 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:22:00.07 ID:YM+8mp7y
わかりやすく言うと、
トンネル内で大声出すようなものです。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
315 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:30:25.32 ID:YM+8mp7y
フィードパックというのは音のループなんですよね。
箱の中で音が乱反射する事が
ギター内部でのループを招きやすいのです。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
316 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:32:18.11 ID:YM+8mp7y
箱物というのは、
PU自体が不安定な場所に取り付けられており、
土台自体が振動し易いのです。

箱の中で音が乱反射することにより、その土台が振動し、
フィードバックが起きやすくなるのです。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
322 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:45:46.13 ID:YM+8mp7y
>>319
>フレットが音質に影響する要因は少ない。

フレットの材質が需要だね。
ブリッジの材質が音質に影響を与えるように
フレットの材質も一律同じではないし。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
324 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:46:40.39 ID:YM+8mp7y
>>320
>バカセは外国人でもないのに

俺は日本生まれのアメリカ人です。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
326 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:47:47.55 ID:YM+8mp7y
>>321
>ギターのボディ等を叩くと弦の音が出ます

軽いボディー。空洞のボディーほど
大きな弦の音がするでしょ?
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
329 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:51:58.86 ID:YM+8mp7y
>>327
>オールドグレコのもっさりした安っぽさの7割は

日本のギターは根本的に材の質が低いです。
ノウハウも低かった時代なので、
フレットの材質にもコダワッていなかったのでしょう。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
331 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:54:09.91 ID:YM+8mp7y
一見同じように見える金属でも、
実際には使われている金属や配合がまちまちで、
それが音を形作っています。

そのノウハウのある企業のパーツと
見栄えだけで作っているだけのパーツでは
音質も変わってくるわけです。

これはフレットであれ、ブリッジであれ、ペグであれ、
全てにおいて言えることです。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
332 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:55:08.24 ID:YM+8mp7y
>>330
>それは何故でしょう?

軽いボディーほど
エネルギーの蓄積ができず、
一気に放出してしまうからです。

よって大きな音が出る反面、
サスティーンは短くなります。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
336 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 17:59:58.75 ID:YM+8mp7y
>>333

叩いたからです。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
339 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:08:35.36 ID:YM+8mp7y
ピックの素材が変われば音が変わるように
金属の素材が変われば音も変わります。

ギターの厚みが変われば音が変わるように
ピックの厚みが変わっても音が変わります。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
340 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:10:38.80 ID:YM+8mp7y
厚くて硬いピックは硬い音になります。
薄くて柔らかいピックは柔らかい音になります。

求める音や感触によって
ピックを選ぶのは当たり前のことです。
これは弦の太さやテンションとの相性もあります。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
342 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:14:56.03 ID:YM+8mp7y
>>341
>なんかもう語るに落ちてるなあ

あなたのことです。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
345 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:27:09.79 ID:YM+8mp7y
フレットが低いほど指板と指が接触してしまうので、
早い運指がしにくくなります。

指板との摩擦を極力減らすには、
フレットを高くしたり、スキャロップするのが
有効というわけです。

なので、速弾きする人ほど、
高いフレットやスキャロップを好むんですよね。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
413 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:33:31.37 ID:YM+8mp7y
ピッキングの妨げになる邪魔なセンターPUや
ボリュームは改善して欲しいね。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
347 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:39:45.76 ID:YM+8mp7y
>>346

少なくとも「ケリー・サイモン」は
スキャロップは速弾きに非常に有効だと語っていました。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
348 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:41:26.04 ID:YM+8mp7y
あと弦をしっかり押さえられるようになるので
音が良くなるとかなとか言ってたような気もします。

速弾きのやりやすさや音の利点など、
原理的に考えても納得出来る話です。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
349 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:44:44.99 ID:YM+8mp7y
人間の指は弾力があるので、軽く押さえただけだと、
弦が肉にめり込んでしまうので十分に押弦できません。

しかも指は既に指板に当たってそれ以上押し込めません。
するとかなり意識して強く押し付けないと、
十分に弦とフレットを接触させることが出来ません。

ギターに不慣れな人が弦を抑えても
綺麗な音が出ないのはそのためです。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
351 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:47:48.32 ID:YM+8mp7y
ギターに不慣れな人ほど
指が柔らかくて弦がめり込みやすいので、
余計に強く抑えないと音が出ないんですよね。

しかしスキャロップやフレットが高いと、
指板までの距離が稼げるので、
軽い力で綺麗に鳴るようになるのです。

指板自体が指のストッパーになってしまっているので
そのストッパーまでの距離を伸ばしてやると良いわけです。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
352 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:48:25.02 ID:YM+8mp7y
>>350

そうです。それが何か?
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
415 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:50:16.33 ID:YM+8mp7y
ボリュームしぼると高域が弱くなるのと
音のアタック感がなくなるんだよね。

ステージなどのようにアンプと離れて弾く場合は
ギター側で遠隔操作するしかないけど、
自宅なら何もギター側で絞る必要はないんだよね。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
417 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:53:19.23 ID:YM+8mp7y
邪魔な物を邪魔と認識できる人はまともな人。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
354 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 18:53:52.96 ID:YM+8mp7y
124は俺が書いたレスではありませんし、
読んでもいません。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
424 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 19:33:21.75 ID:YM+8mp7y
有用な人を有用だと認識できない人は無能な人。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
363 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 19:35:00.92 ID:YM+8mp7y
>>355
>ボディ〜ネックの振動は弦振動に影響を与えるということで間違いないですね?

当たり前すぎることです。
相互作用で音が鳴るのです。
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
429 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 19:49:44.95 ID:YM+8mp7y
>>418

軟弱擦りピッキング(通称ホモ弾き)で有名な
ホモジャズさんですね?

随分とお見苦しい外見をしていますが、
やはりその性格の歪みは外見コンプからですか?
http://i.imgur.com/KTkwbu8.jpg
Ibanez 116 [転載禁止]©2ch.net
431 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 20:02:06.83 ID:YM+8mp7y
>>430

荒らしは貴方です。
ギターの木材に付いて語るスレ17 [転載禁止]©2ch.net
366 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/16(日) 20:16:41.65 ID:YM+8mp7y
レベルの低い事ばかり言ってる人は
リバーブ(部屋の残響)に置き換えて考えて見たらどうでしょか?
小さい部屋(つまり体積が小さい)では残響は短くなります。
ホール(つまり体積が大きい)では長くなります。

例えばホールで手を叩いたとします。
本来、叩いた時の生音は一瞬で消えますが、
音が跳ね壁に返って長く伸びます。

ギターにとっての弦やボディーというのも
それと同じことが起きているわけです。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。