トップページ > 楽器・作曲 > 2015年08月04日 > S5z6Uo2S

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001515



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
624 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:27:08.20 ID:S5z6Uo2S
イシバシはwaxxを擁護
pedalogicはイシバシとwaxxの共同ブランド
pedalogicでも電波法違反と思われるワイヤレスの販売実績有り
pedalogicに問題なしと言ったにもかかわらずイシバシのホームページではpedalogicの再販が始まらない

ワイヤレスとBTがらみの電波法違反の候補
イシバシのpedalogic
本家waxx
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
625 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:30:17.19 ID:S5z6Uo2S
ギターの音というものは弦振動が源です。
弦がしっかり響いてこそ、ギターの木材もしっかり響くようになり、
良い音色を奏でるわけです。

その本元である弦の響きをスポイルしてしまうような
ピックであってはならないわけです。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
626 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:33:20.06 ID:S5z6Uo2S
硬いピックと柔らかいピックを弾き比べた場合、
誰もが柔らかいピックの方が音が良いと感じるはずです。
音の好みはどうであれそれが現実です。

柔らかいピックはなぜ音質が向上するのでしょうか?
その理由はピッキングの位置を想像してみれば判ります。

ブリッジ側で弾くよりも、ネック側で弾く方が
響きのよい美しい音色になりますが、
それは弦の動きに柔軟性が生まれ、
しっかりと動けるからです。

弦がしっかり運動できなければ、
良い響きは生み出せないわけです。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
627 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:36:21.93 ID:S5z6Uo2S
ブリッジに近づけば近づくほどピッキングが固くなりますが、
硬いピックを使っても同じことになります。

要するに硬いピックは弦の振動を妨げているわけで、
ギターのポテンシャルを十分に発揮できなくなるわけです。

硬いピックを使って、ギター本来のクオリティーを下げてしまうのは
馬鹿げた話しですよね。しかしあまり柔らかいと
今度は反応が鈍くなったり、音が丸くなりすぎてしまうので
ほどほどの厚みである0.6mmがベストサイズとなるわけです。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
628 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:39:40.03 ID:S5z6Uo2S
特にウルテムは同じ厚みのピックで若干硬めになるので、
0.6mmもあれば十分です。

フェルナンデスのウルテム0.6mmの実測は何と0.5mmです。
これは製造がずさんとか表記がずさんという話ではなく、
多分、配慮だと思います。

ウルテムは硬いので、0.5mmで
他の0.6mmと同じぐらいのフィーリングになるので
わざとその様に表記しているんだと思います。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
629 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:41:45.71 ID:S5z6Uo2S
ピックの素材によって音が変わる現実は
何を示しているのでしょうか?

そうです。
弦はピッキングして振動を始めた瞬間に
既にピックに触れて影響を受けている為です。

一瞬で弦から離したつもりでいても、
実は弦の震える速さの方が早くてピックにぶつかっているわけです。
硬いピックほどそれが顕著になるので音が悪化するわけです。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
630 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:43:41.38 ID:S5z6Uo2S
例えば、弓矢やアーチェリーを想像してみてください。
木が反らされた反動で勢いが付いて
矢が勢いを増して飛んで(離れて)行きますよね。

これってピッキングも同じなんですよ?
柔らかい方がしなりが出るので、
ピッキングした瞬間に弦から離れるスピードが早くなります。

その結果、弦の振動を妨げなくなるので音が向上するわけです。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
631 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:45:33.51 ID:S5z6Uo2S
ブリッジ付近をピッキングすると
シャリシャリした音になってしまうのは、
弦が反りにくくなる分、ピックと触れやすくなり
結果的に響きが悪くなるからです。

これは硬いピックを使っても同じ現象になります。
要するに弦が反りにくくても、
ピック反りにくくても同じような物だからです。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
632 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:47:47.00 ID:S5z6Uo2S
ピックが硬い方がベース弦に負けずに
強く弾ける分、低音が出るという声も出ていますが、
むしろアタック感が強くなりすぎて、
弦のバラつきが出やすくなるのでダメです。

下手に聞こえると言いましょうか、
汚く聞こえると言いましょうか、
ピッキングの粗が出やすくなるだけです。

そういう面を見ても柔らかいピックを使った方が
ピッキングのバラつきが吸収されやすくなり
上手く聞こえます。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
633 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:49:54.51 ID:S5z6Uo2S
柔らかい or 硬い…と、二極論で説明していますが、
もちろん柔らかすぎるピックも弊害があるので、
フェンダーのThinサイズのようなべらべらな物を
指しているわけではありません。

せいぜい固くても0.7mmに抑えるべきです。
下は0.5mmまでです。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
634 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:51:09.72 ID:S5z6Uo2S
厚いピックが速弾きに有利だとも思いませんけどね。
むしろ弦の引っ掛かりが増えてマイナスだと思います。

俺が思うに、多分最初に厚いピックから入ってしまった人は、
そういう感触が染み付いているので、
薄いピックに替えた時に気持ち悪いだけなんだと思いますよ。

悪い物に指が慣れてしまうと、良い物にさえ違和感を感じる…。
ただそれだけのことかと思います。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
635 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:53:21.63 ID:S5z6Uo2S
いくら均一的なピッキングを心がけた所で
どうしても弦にピックが深く入ってしうなど、
ピッキングにバラつきが出てしまいます。

硬いピックだと反らないので、
そのバラつきがモロに音の大小となって
表現されてしまいます。

それが意図的な感情表現としての奏法なら良いのですが、
単なるミスみたいな物なのだから、
そういう不揃いなピッキングは極力無くす方向で進めるのが
正しい道だと思いますよ。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
636 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:55:10.30 ID:S5z6Uo2S
まして硬いピックには弦の響きをスポイルするという
欠点もあることですし、いいこと1つ無いです。
厚いピックに何の利点もないので、
早く悪い慣れから脱した方がいいですよ。

悪いクセが染み付いちゃった人ほど
それを改善するのは大変だと思うので、無理にとは言いません。
しかし、まだそれほど染み付いていない人ならば、
早く厚いピックから卒業した方がいいですよ。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
637 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:57:04.71 ID:S5z6Uo2S
故意につけるダイナミックスとは違って、
単純に人間の演奏の粗としているバラつきに
何の利点もありませんよ。

ピアノもそうですが、上手い人ほどその粗を
極力なくしながら演奏するわけなんですしね。

わざわざ厚いピックを選んで、その粗を出やすくする必要は
どこにもありません。
WAXX mod問題 【第二のVertex】 3 [転載禁止]©2ch.net
638 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/04(火) 23:59:25.96 ID:S5z6Uo2S
流石にフェンダーのThinサイズぐらい薄いと
ピッキング全体がソフトになりすぎてしまって、
味気ないピッキングしか出来なくなりますが、
0.6mmクラスですとそんなことはありません。

強くピッキグすれば、弦もその様に反応しますし、
もっともコントロールしやすいサイズだと思いますよ。
硬すぎて弦に引っかかる感じもありませんしね。

結果的にピッキングのバラつきも緩和され、
しかも音まで良くなるというオマケ付きです。
逆に言うと厚いピックは欠点しかないんですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。