トップページ > 楽器・作曲 > 2015年08月03日 > yji3yQfZ

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
77 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/03(月) 19:42:45.71 ID:yji3yQfZ
【猿にも分かる交流事情】

アンバランス
http://ascii.jp/elem/000/000/909/909803/zua_780x341.jpg
バランス
http://ascii.jp/elem/000/000/909/909809/zuc_776x339.jpg

アンバランスがマイナス信号を捨てていることが分かりますね。
つまり、片側の信号を捨てているので、
事実上、直流と同じ信号の流れになります。

これにより信号の進行方向は常に一定となり、
ケーブルの方向で音が変わると言うわけです。
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
83 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/03(月) 22:45:18.92 ID:yji3yQfZ
人によって視力は大差があるのと同じで
聞き分ける能力も天地の差があるんだよね。

でもそれは聴力とはちょっと違う。
耳を使った分析力と言った方がいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。