トップページ > 楽器・作曲 > 2015年08月02日 > angwrNty

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
818 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/02(日) 17:09:31.35 ID:angwrNty
14セントは大体0.01パーセントのズレだな
400ヘルツなら3ヘルツ位の違いになる
個人差や音の強さや倍音にもよるが人間は400ヘルツで
3ヘルツ位違ってないと別の音と区別できるからギリギリ違いが分かる位の違いだな
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
821 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/02(日) 18:01:04.65 ID:angwrNty
バイオリンは最低音から最高音まで連続的に変化できるんだろ
だったら押すところを覚えればいいだけじゃないの?
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
825 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/02(日) 18:30:18.31 ID:angwrNty
BをCに近づけるみたいな感覚的なことでは無理
BとCの間にどれだけの周波数の違いがあると思っているんだ?
100分の1の単位でしかも一発でその音を引き当てるってことだぞ
それは前もって押す位置を覚えておくしかないということを表している
Bからずらして目的の音を選ぶではないのだからな
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
830 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/02(日) 19:21:36.93 ID:angwrNty
>>828
Cまでの距離までの距離がBより近い全てのBのことを「Cに近づけたB」というのだが
日本語捻じ曲げてまで正当化したいとはよほど自尊心の強い人間のようだな
ちなみに13セント高めも14.3セント高めも押す場所をなんだって弾ける
もう一度別の言葉に直して言うとういうと、Cに近づけたBというのはCに近づけた別の音ではなく
BをCに近づけてずらした音を再定義してそれをBにしようということで
Bをそのままにして別のBをほかの場所に置くということではない
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
834 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/02(日) 19:34:21.32 ID:angwrNty
>>14
値が決まっているのに「高め」、「広め」は無いだろ
「高め」というのはある規定の位置よりいくぶん上にあることなのに
14セントと決めつけている事がおかしいだろ
「約14セント高い」とか日本語は正しく使わないから君の文はすぐに
意味が通じなくなるのな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。