トップページ > 楽器・作曲 > 2015年08月01日 > 3xVB3xEY

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/588 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000001010115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
768 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/01(土) 07:41:26.96 ID:3xVB3xEY
音楽理論っていう場合
普通西洋音楽理論だろw
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
772 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/01(土) 18:45:27.84 ID:3xVB3xEY
純正律でも平均律でも西洋音楽の音階(なんつったらいいか知らないけど)
における調律法で音階自体は同じじゃないの
12音組織の
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
775 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/01(土) 20:58:51.25 ID:3xVB3xEY
だから調律法の違いのことであって
音組織は同じものじゃないの
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
778 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/01(土) 22:25:08.85 ID:3xVB3xEY
ドレミファソラシの範囲内の音楽と
調を拡張していった結果の音楽の違いはあっても
同じ音階、音組織じゃないの
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
788 :ドレミファ名無シド[]:2015/08/01(土) 23:12:36.46 ID:3xVB3xEY
三分損益とピタゴラスはいっしょらしいね
平均律は調拡張によるその発展形
どの音楽にどの音律が使われるかだから
西洋音楽においてはドレミファでいいんでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。