トップページ > 楽器・作曲 > 2015年07月23日 > uJs9bRgS

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/715 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1101000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
WAXX mod問題 【第二のVertex】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

WAXX mod問題 【第二のVertex】 [転載禁止]©2ch.net
338 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/23(木) 00:29:19.84 ID:uJs9bRgS
SPIも正直そんなに技術やノウハウがあるところじゃないのに
そこからここまでバカにされるってのも面白い話
生活掛かってるからそりゃライバルは蹴落とすに限るだろうけど
WAXX mod問題 【第二のVertex】 [転載禁止]©2ch.net
358 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/23(木) 01:23:10.91 ID:uJs9bRgS
>>351
あそこはエフェクタ自作界隈ではわりと既出なMODネタとかネットで漁れば得れる
程度の技術やノウハウでやってるよ
逆に言えば斎藤さん程度の知識でもちゃんと客の要望聞いて必要なMODを提案したり
出来るくらいアナログエフェクタって身近な物だと思う

商売でやっていくならそれ以上に納期守るとか問い合わせに丁寧に対応するとか
営業や企画力のほうが大事だと思うしね
WAXX mod問題 【第二のVertex】 [転載禁止]©2ch.net
365 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/23(木) 03:02:55.34 ID:uJs9bRgS
>>363
ギター用のアナログエフェクタのMODなんてそこまで大それたノウハウは必要ないよ
だから商売としてモディファイやってるところで信頼できるかどうかは商売人としての
信頼度の問題

専業じゃなくてもリハスタとか個人経営の楽器屋とか顔合わせて話できるとこなら
出来ること出来ないこと話あって決めりゃいい
○○という店は信用できるから話もせず内容も分からずMOD任せるってのは
お門違いな気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。