トップページ > 楽器・作曲 > 2015年07月23日 > IQoq3qVQ

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/715 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Ibanez 115©2ch.net

書き込みレス一覧

Ibanez 115©2ch.net
34 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/23(木) 19:48:49.87 ID:IQoq3qVQ
インドネシア製のコストダウンに気付いて顔真っ赤なバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131211/YjZ2a2E5M3Y.html

【基本的に】Ibanez 95【sageること】
288 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/11(水) 21:15:13.11 ID:b6vka93v
いち購入者の俺でさえも、
少しでも良くならないものか?と、
ゴニョゴニョと弄っているぐらいなのに、
ギターを作って儲けてる側が怠けててどうすんだよ!

真面目に開発しろよ!
何がシグネチャーモデルだよ!
ユーザー騙すのも大概にしろよ!

292 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/11(水) 21:24:18.31 ID:b6vka93v
高いギター=色々なことを吟味して真面目に作ってある。
安いギター=何も考えていない。

こういう差別があってもいいと思う。
しかし現実は高いギターですらな〜んも考え作ってない。

真面目に研究開発して作ったギターでも無いくせに、
値段だけは一人前に20万も30万も要求するって
ユーザーに失礼だろ!
Ibanez 115©2ch.net
35 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/23(木) 19:49:22.11 ID:IQoq3qVQ
ついに気が狂ったバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131211/TUhSSWs1bHU.html

【基本的に】Ibanez 95【sageること】
311 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/11(水) 22:02:13.49 ID:MHRIk5lu
例えば俺の話を聞いて、
本当だよな〜メーカーはもっと真面目に
音の研究をして開発すべきだよな〜と感じる人もいるでしょう。
それが次第に広がりを見せ、
国産なんてほんと意味ないよな!とか、
高いだけのギターなんてゴミだよ!とか、
言われるようになるかも知れません。
メーカーはそれでは困るので、
もっと本気でギターの質を高めようと努力するかも
知れませんよね。

313 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/11(水) 22:04:33.43 ID:MHRIk5lu
実際にユーザー側が掲示板で問題点を指摘し、
それが広がりを見せてメーカーが改善するって流れもあるんですよ。
メーカーも2chから情報収集している時代ですし、
自社製品に関係したサイトは目を通しているものですよ。
場合によっては問題が大きくならないように
自作自演で火消しするケースもあります。
Ibanez 115©2ch.net
36 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/23(木) 19:50:14.25 ID:IQoq3qVQ
ギター占いと改悪実験を始めるバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131212/L3JOcC9USG0.html

下手なくせに高い楽器を買う奴にありがちなこと
465 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/12(木) 21:33:19.32 ID:/rNp/THm
【ギター占い】
たとえ中古でもいい。
多くのギターに囲まれていたい…と望む人は
間違いなくモテないタイプです。
女性にモテるタイプは
新品のギター1本あれば満足します。

【基本的に】Ibanez 95【sageること】
370 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/12(木) 23:35:33.82 ID:/rNp/THm
【最強のIbanez RGIR20FE(改)】
まあ(改)と言うほどのことでもないが w
元のネジがいかに短いかが判る。
http://i.imgur.com/R45hfkV.jpg
http://i.imgur.com/dNcgXeL.jpg
・ネックのステンレスボルト化
・ブリッジのステレスボルト化。
・サドルのステレスボルト化。
・ブリッジのロングボルト化。
・サドルのロングボルト化
Ibanez 115©2ch.net
37 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/23(木) 19:50:42.97 ID:IQoq3qVQ
購入当初は得意気だったのに、改悪実験でクソ化させついにバスウッドのせいにした瞬間
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131213/YlpsMDRFQWc.html

基本的に】Ibanez 95【sageること】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1386241589/
382 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/13(金) 22:23:36.29 ID:bZl04EAg
ゴニョゴニョやってるせいで弦が切れまくる。
もう元から張られていた弦を含めてもう4つダメになった。
なのでハードオフ行ってフォトジェニックとか言う
3セット735円の弦買ってきたんだけど、
以前はこれ480円だったんだよな〜。

ほんとギターってちょっとしたことで
音が全然変わっちゃう。
何だかもう疲れたよ・・・。

383 :ドレミファ名無シド[]:2013/12/13(金) 22:26:05.10 ID:bZl04EAg
もう正直に言おう・・・。
バスウッド嫌いになった w

やっぱりギターは硬い材じゃなきゃダメだな(笑)
ハードメイプル最高ーーー!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。