トップページ > 楽器・作曲 > 2015年07月22日 > +N9cRh0k

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
親父になってギター始めたor再開した人 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

親父になってギター始めたor再開した人 [転載禁止]©2ch.net
541 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/22(水) 12:21:53.11 ID:+N9cRh0k
70年代初頭の中学校では拓郎や陽水、NSPやかぐや姫なんかのアルバムが飛びかっていたが、
俺は全然興味がなくてロック一筋だった。
その後の長渕も千春も大嫌い、最も侮蔑の対象だったのがオフコースとさだまさしだった。
まあ俺だけじゃなく、タモリなんかも堂々とさだまさしと小田和正を嘲笑の対象にしてたけど。

・・・ところが、オヤジになってアコギ1本でオリジナルをやり始めるようになったんだけど、
さだまさしの歌が一番しっくりくるんだよね。嘘くさくないっていうか。
当時全く興味のなかった百恵の「秋桜」なんかが沁みるんだよね・・・
歳とともに好みは変るもんだね。
それでも長渕、ゆず、福山、秦、この辺はやっぱりダメだ・・
親父になってギター始めたor再開した人 [転載禁止]©2ch.net
543 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/22(水) 12:52:15.15 ID:+N9cRh0k
連投すんません

小田和正もやっぱりすごいミュージシャンと思う。

78年の冬に、これからこいつらについて行こうと決心したピストルズが空中分解して、翌年の春にキースムーンが死んでしまって
ついでに大学も落ちて、これからロックはどうなるんだろうと、グレコのレスポールにも触らなくなってしまった。
予備校のちょっとカマっ気のある同級生とレコ屋に入ったら、
そいつがオフコースのポスターを指さして「SONG IS LOVEだって 気持ち悪いね・・・」って俺の袖をつまんでつぶやいた。
お前も充分気持ち悪いけど、って思った。

関係ないチラ裏思い出話すまん。
親父になってギター始めたor再開した人 [転載禁止]©2ch.net
544 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/07/22(水) 12:59:23.26 ID:+N9cRh0k
>>542
中学の時の初ステージが、ジョージのマイスィートロード。
今思い出しても赤面するくらいひどかったw
その後シカゴの方の「長い夜」ワウワウなんか知らなかったもんね〜w
高校は御多分にもれず、パープル グランドファンク ストーンズ 外道もやった。
ZEPはプラントの声が出なくて無理でした。
大学時代はRC ルースターズ モッズ あたりかな あとやたら上手いやつがいて
ジェフズブギーなんかもやった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。