トップページ > 楽器・作曲 > 2015年07月09日 > /CUwNBKQ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/633 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000001000020000000203316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
元メーカー
ドレミファ名無シド
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
839 :元メーカー[]:2015/07/09(木) 00:07:56.86 ID:/CUwNBKQ
>>838
>信号源の起電力が同じなら観測点1との電位差を維持するために観測点4は直線で〜

説明1.2.〜と順を追ってみていただいたときに同じ観測点でどのような波形が観測できるかを
説明するためプローブのGND位置を固定としました。

>・この説明だとケーブルの挿す向きを変えても抵抗の両端の電位差、つまり音は変わらない

いいえ電位差は変わりますよ。
「ケーブルはここでは→方向へは内部抵抗値が0Ω、逆方向では大きい」と定義してあります。

1.ケーブル方向正接続のときは芯線・網線ともに0Ωなので
信号源電圧は全て抵抗にかかる。

2.ケーブル方向逆接続のとき芯線の抵抗+網線の抵抗が加わるので
信号源電圧は芯線の抵抗+抵抗+網線の抵抗にかかる。

故に抵抗にかかる電圧は1.に比べ小さくなる。プローブ接続位置は抵抗の両端なので
図中の通り小さい波形になります。
アンプのVR位置を固定とした場合、「小さい波形」が入力された場合は「音量が小さい」。
よってSPからはこの場合音量の差となって感知できることとなります。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
841 :元メーカー[]:2015/07/09(木) 00:13:52.10 ID:/CUwNBKQ
図の中でまた修正しわすれた箇所を発見したのですが説明上は差し支えないので
このままにしときます。気が向いたら修正画像を貼るかもしれません。
暇な人は考えてみてください。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
843 :元メーカー[]:2015/07/09(木) 00:30:04.44 ID:/CUwNBKQ
>>840
>プローブにはGND,入力とは書いてなくて、プラスとマイナスしかない。

プローブのアースリード先のワニ口クリップを〜なんて書いたりすると初心者さんには
余計わからなくなってしまいますので。

>観測点3はエンジニアの設定した検証ポイントだとは思えないわな。

はい、この質問が来るのを待ってました。なんでGNDと同じ箇所の観測点3(と4)を
設置したのか?
それは貴方のようにわかっている人向けではなく全く初心者の人へ向けて抵抗の両端
でどのような波形が観測されるのか、GNDとは何ぞやということを知っていただきたいために
こんなところにあえて観測点を設定したのです。
通常は抵抗の入力側だけの観測で話を進めますから。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
844 :元メーカー[]:2015/07/09(木) 00:36:37.65 ID:/CUwNBKQ
>>842
図中に三菱の文書でもえんえんコピペして故に「方向性の持つケーブル」と定義するとでもしますか?
そんな小難しいことを記載したら余計わからなくなる。初心者対象の解説はシンプルに。

インチキ水みたいなオカルトとは話が別ですよ。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
845 :元メーカー[]:2015/07/09(木) 00:41:30.36 ID:/CUwNBKQ
>>840
>電流測ると書いてるけど、並列にテスターあてて電圧図るの?何がしたいの?

あれ?電流はかるなんて書いちゃってましたっけ?「電圧変動をオシロで観測する」と
書いたと思いますが。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
856 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 07:32:45.46 ID:/CUwNBKQ
>>854
おお、貴方の当初の解釈「ダイオードのような挙動を仮定して」であってます。

>>841で自分でばらした修正し忘れ箇所の件と大いに関係あります。851も気付いたか。

やはり貴方、鋭い。良く気づきますね。
結論から言うと修正してもしなくてもケーブルの方向を変えることで音声信号に
変化が生じるという結果は同じだったのでそのままにしちゃったんですが、
誤解を生むから正しい図に差し替えておくか。

実は正しい図の方がより劇的に音が変わることを示していて音が変わらない派
には今の図の方が好都合な部分もあったりするのですよ(笑)
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
866 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 12:21:56.04 ID:/CUwNBKQ
おお、なんなんだこの呪詛の羅列みたいな書き込みは??
とりあえず修正した図をUPしておきます。

(修正版)
4.交流信号の概念と波形の観測4
回路に方向性を持ったケーブルを使った場合の回路上の各地点で観測される波形について。
http://i.imgur.com/VsXpIeB.jpg

方向を変えると波形も変化します(ただしくどいようだが聴感で判断できるかは別)。

こちらは散々出しましたので、ケチをつけるなら逆にご自身が納得のいくモデルで
「方向性を持つケーブルは存在しない」または
「仮にあったとしても音声信号に変化が起きない」ことを証明できる客観的なにか提示を。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
871 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 12:44:19.51 ID:/CUwNBKQ
>>866
芯線(黄色)・網線(緑色)の信号を伝達しやすい方向と思ってください。
図中、左から右へ太い矢印が向かっていればその方向へは信号が伝達しやすいもの
という意味合いです。
>>869
電位差ではなく波形の違いです。単純な正弦波ではひっくり返しても同じ音
なのは確かです。しかしこれが音楽信号だったらどうですか?
簡単にできる実験としてスピーカのプラスとマイナスを逆に接続する逆相接続
をやってみればわかります。定位感の違いとなります。また片chだけ逆相と
した場合はその差がよくわかります。

あまり時間が無いので何かあればまた夜に!
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
887 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 20:20:06.74 ID:/CUwNBKQ
>>881
>抵抗の両端の電位差以外のなんの波形を増幅するんだ?縦軸は電位だぞ?

そうですよ。電位差以外の波形なんて無いでしょ?何をおっしゃりたいの?

>人間は振動を認識するから、ひっくり返しても同じにしか聞こえない

正弦波なら同じにしか聴こえないでしょうね。

>それは他のよく似た波(発生由来の同じ波)との干渉がある場合に限るんだが

よく似た波って何?

>上と下で正弦波の高さが違うなら、直流成分はカットされ、

直流成分ってどこにあるの?直流に交流がのってるとでも言いたいわけ?

>元の波形からその正負のピークが一致する正弦波Aを引き算して残った波形B(これが歪)が正弦波Aに被さって聴こえる

正弦波Aとか波形Bってなにをさしてるの?

>このように定義された歪は正弦波Aの整数倍の周波数を持つ複数の正弦波が足し合わされて出来たものと見なせる

定義された歪みって何?高調波歪みとかについて言いたいわけ?
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
888 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 20:20:50.64 ID:/CUwNBKQ
>>882
> ヒトは複数の正弦波を同時に聴いて音色として感じるだけで、波形の上下がひっくり返ったことまで感知することなんて出来ない

あなたが感知できない人だというのはわかった。音楽ソースを正しい位相に合わせて聞く行為はみんな無意味ということになるね。
テストCDに入ってる位相チェック用のピンクノイズはまるで無駄なトラックだ。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
894 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 22:28:06.51 ID:/CUwNBKQ
>>893

チャンネルひとつって何のこと?
すまんが楽器版ではもしかしたら普通の用語でも部外者の自分にはわからんことが
多々あったりする。
チャンネルって言われて思い浮かぶのはオーディオ関連ならチャンデバのことくらい。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
895 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 22:40:04.84 ID:/CUwNBKQ
>>893
それともステレオの片方のチャンネルって意味か?
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
897 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 22:59:32.05 ID:/CUwNBKQ
>>896
モノ音源でSP一つのシステムで?
なんでSP1台で干渉をおこそうなんて考えるの?
直接音でのことを言ってるとして1台じゃ干渉は起きないでしょ。
もう1台SPが無ければ音がぶつかり合わないんだから。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
902 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 23:41:36.47 ID:/CUwNBKQ
>>899
片chて書いてあれば普通、ステレオの左右のどっちかって考えると
思ったんだが。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
903 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 23:53:30.40 ID:/CUwNBKQ
>>891
>>電位差ではなく波形の違いです。
自分でこう言ってるんだが?

そうだよ。
交流信号の波形はその電圧の瞬時値が時間経過とともに移動してく軌跡。
その瞬時値が異なれば波形も違ってくるだろ。

>ステレオで収録された音を片方だけ位相反転させた場合は干渉があるが、単一ラインでどんな干渉があるんだ?

干渉って波の山と谷がぶつかりあってその山がでかくなったり云々ってことでしょ、大雑把に言って。
同相だろうが逆相だろうがはたまた片CHだけ逆相だろうがステレオで2台SPがあって直接音が放射
されて広がっていけば左右がぶつかり合えば干渉が起きるでしょ。

自分もあまり人のこと言えなくてすまんが問いかけが他の事柄にしても言葉足らずに聞こえるんだよ。
で、下手に考えて返事したら実は違うことについてだったとなると、それがきっかけで何言ってんだ
となるからな。
シールドは値段や素材で音に違いは本当にあるのか 5 [転載禁止]©2ch.net
904 :ドレミファ名無シド[]:2015/07/09(木) 23:56:58.07 ID:/CUwNBKQ
さてもとはたまたまここを見ただけの通りすがり、昔こんな経験したよと書き込んですぐ
いなくなるはずがとんだ長居になった。
自説で説得が目的じゃないし楽器も持ってないから正直この版全体にいる意味が無い。

ぶっちゃけ自分は言いたいことは言い尽くしたし、言葉で伝えられなかったことは図で提示した。
それに対し批判もイチャモンもともかく後は何でもいいや。誰がどんなケーブル使おうと自由だし、
音が変わる変わらんといつまでも論争続けても無意味なのでもう去る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。