トップページ > 楽器・作曲 > 2015年06月26日 > +RlT/diJ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000010000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【チューブ信者】VS【モデリング信者】17バカセお断り [転載禁止]©2ch.net
チューナースレ7cent

書き込みレス一覧

【チューブ信者】VS【モデリング信者】17バカセお断り [転載禁止]©2ch.net
758 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/26(金) 00:20:31.69 ID:+RlT/diJ
独白
誰でもどんな環境でもCD品質の音が出せる機材でCD品質の音を出してそれが嬉しいのか?という質問には答えない
安いギターでもいい音が出てしまう機材でいい音を出してそれで嬉しいのか?という質問には答えない
少々怪しいピッキングでもいい音を出してしまう機材でいい音を出してそれが嬉しいのかという質問には答えない
ではその基準になっているのは何なのか
そこについて考えないかぎりモデリングがチューブアンプを抜いたりとって代わることはない
ただメーカーの文句に踊らされてメーカーを儲けさせる奴隷が沢山出てくるだけ そしてもうそうなっている
【チューブ信者】VS【モデリング信者】17バカセお断り [転載禁止]©2ch.net
761 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/26(金) 00:29:21.09 ID:+RlT/diJ
独白2
なぜ便利さが一番の売りになっているのか それ自体が楽器としての誇りと純血さを放棄していることにほかならない
つまりどうにも胡散臭いのだ
しかし楽器としての胡散臭さを保っている間はそこを逆手に取ったマーケティングでモデリング機材は売れ続けるだろう
モデリングが楽器としての誇りを手に入れるとき、それは便利でなくても、無限の音色が保証されていなくてもメンテナンスに手間がかかってもそれでもモデリングを使うという人が現れる時だ
そしてそれは圧倒的な優位性をも捨て去るときである
言い換えれば今のような安直なマーケティングで金儲けができなくなることと同意である
結論 つまりモデリングはいつまでもチューブアンプの模倣から逸脱することはない
【チューブ信者】VS【モデリング信者】17バカセお断り [転載禁止]©2ch.net
764 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/26(金) 00:41:25.52 ID:+RlT/diJ
独白3
モデリングが時間経過と入力によってパラメーターが変化する歪みとコンプとEQの集合体だと言っても意味がない
チューブに比較して音が遅くて遠いこともニュアンスがリニアでないことも意味がない
ギタリストがCD品質のギターの音を出すことが本末転倒だと言っても意味がない
それらのことはモデリングネイティブな世代には全く意味を持たない
理解出来ないのではなく、理解する必要がないのだ
なぜなら生まれてからモデリングの機材でしか音を出したことがなくこれから死ぬまでそれが変わらないとしたら以上のことに注意をも払う層は特殊なカテゴライズをされるだろう
ではそのモデリングネイティブとはどのようにコミュニケートすれば良いのか
チューナースレ7cent
897 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/26(金) 05:03:42.57 ID:+RlT/diJ
逆だ
POLYtuneにたまたまクリップがついたと考えるんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。