トップページ > 楽器・作曲 > 2015年06月19日 > JG6gWWns

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/690 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000001000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
♪チェロって素敵♪27 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

♪チェロって素敵♪27 [転載禁止]©2ch.net
679 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/19(金) 01:03:57.27 ID:JG6gWWns
>>678
君は頭が良いね。
2chには向いてないかも。良い意味で。
君はきっと良いチェリストなんだろうな。
♪チェロって素敵♪27 [転載禁止]©2ch.net
681 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/19(金) 09:38:28.97 ID:JG6gWWns
>>680
調布に頭の良い練馬なんかそんなに居ないから特定されますよ
♪チェロって素敵♪27 [転載禁止]©2ch.net
683 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/19(金) 20:18:46.44 ID:JG6gWWns
簡単に言うと
張力の低い弦ほど倍音が出やすいが音量が出ない
重い弦ほど音量が出せる
細い弦ほど倍音が増える
弦長はほぼ一定とすると同じ素材なら張力と太さ、質量が比例するから
低音には細く、重い弦に出来るタングステン巻きがベストなんだよ
因みにただの針金よりロープコアが有利
じゃ、張力の適正はどのあたりかってところが楽器によって違ってくる

もちろん、奏法でも変わる
音量を増そうとするときには圧力を増すか弓速を増すわけだが
張力の低い弦では圧力の変化が使える範囲が狭い
圧力が強すぎると基本振動が押さえられて裏返ってしまう
逆に張力の高い弦では圧力が足りないと弓が滑ってしまうため速い弓が使いづらい
弦と弓の関係は色々な要素の積算だから分析が難しい

弦の販売店には太さと単位長さ当りの質量、標準的な弦長の場合の張力を計ってリストを作って欲しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。