トップページ > 楽器・作曲 > 2015年06月06日 > qNm6zeBy

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011100010000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ダブルトップを語ろう3本目 [転載禁止]©2ch.net
【Fender】フェンダージャパン総合Part64【Japan】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ダブルトップを語ろう3本目 [転載禁止]©2ch.net
161 :ドレミファ名無シド[]:2015/06/06(土) 02:33:16.58 ID:qNm6zeBy
自作自演乙
【Fender】フェンダージャパン総合Part64【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
593 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 03:24:25.69 ID:qNm6zeBy
>>591
キチガイ
ダブルトップを語ろう3本目 [転載禁止]©2ch.net
162 :ドレミファ名無シド[]:2015/06/06(土) 04:24:07.55 ID:qNm6zeBy
>>118
キミの言っている話には演奏者のリアリティがない。

レスポンスという言葉には複数の時間スケールがある。
(1)音符単位のレスポンスは、奏者の期待する音と実際の出音の乖離が小さいという意味。
(2)フレーズ単位や曲単位のレスポンスは、上記の乖離を逐次的な演奏動作を通じて徐々に縮め(改善ループ)、最終的には、奏者が意図する音楽表現を達成し易いという意味。

キミが言っている音の立ち上がり云々はインパルス・レスポンスに過ぎない。
その時間スケールの現象を撥弦楽器で取り扱うには、
上記(2)の時間スケールで逐次的にプラッキングや押弦を改善する事になる。

撥弦楽器で、個々のプラッキング動作の内側で、出音に応じた奏法の微修正が完結することはほとんどない

> 問題は先にも書いたが、
> シングルトップとダブルトップの
> 音の立ち上がり所要時間の微々たる差で、
> それだけの修正作業ができるのか、という点。
ダブルトップを語ろう3本目 [転載禁止]©2ch.net
177 :ドレミファ名無シド[]:2015/06/06(土) 08:27:26.04 ID:qNm6zeBy
>>163
・前半は君の誤解。
 >>162はその話(可能性2の説明)を一切していない。
・後半は>>162のただの同義反復に過ぎない。

君はあたかも君と俺が異なる意見を持っているかのように議論の偽装を図っているが、それはナンセンスだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。