トップページ > 楽器・作曲 > 2015年06月06日 > /bBtm7II

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000013100320000212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Fender】フェンダージャパン総合Part64【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 九冊目
Ibanez 112 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Fender】フェンダージャパン総合Part64【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
601 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 12:40:57.41 ID:/bBtm7II
敗戦国云々は関係ないだろ

1. 売価の上限は市場評価の問題
その程度でないと、売れない現実

2. 人件費の問題
Fenderはアンセナダ工場はもちろん、
コロナ工場でもメインで働いているのは出稼ぎメキシコ人

1, と 2. を考え合わせれば、ダイナ楽器が
ギター本体の材料費をケチるしかないのは理の当然
アッセンブリーは、たまたま俺らの目につく箇所だというだけの話
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 九冊目
812 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 13:22:55.26 ID:/bBtm7II
昔は、洋楽一辺倒だったといっても
良い曲は、日本はもちろん、米国、英国、ドイツ、
訳隔てなく取り入れる自由さと好奇心があった
その結果としてたまたま良質な曲が
層の厚い欧米に集中した、というだけにすぎない

それが今は、一般人だけでなく
楽器趣味や音楽趣味の人でも、最初から日本の曲しか聴かない
洋楽は知らない、知ろうともしない、知るきっかけがない

そのように変わってしまったのは、
ヒップホップやグランジなど、
歌詞のメッセージ性を前面に押し出す楽曲が主流になったせいで、
楽曲の質の競争が弱くなり、英語に不慣れな日本人が落ちこぼれたせい


日本は、
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 九冊目
814 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 13:40:22.20 ID:/bBtm7II
そんな深刻な変化の直撃を受けた雑誌のひとつがギタマガだろうね
歌詞マガなら良かったんだろーが、
ギタープレイとしては載せるに値する洋楽曲が減ってしまい

かといって、burrn!やヤンギタのようにメタルやテクニカルに特化する度胸もなく
ギタマガは、ギタープレイではなく、ギタリストにより焦点を当てようとした
その結果、取材対象が日本人だらけ、
それもギターの旨い下手関係なくギタリストであれば何でも、になってしまった
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 九冊目
815 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 13:42:23.51 ID:/bBtm7II
Playerはギター制限がないからな
アーティストからプロデューサー、
レコーディング技術者まで取材対象が広ければ
読者は誰でもどれかにひっかかる
Ibanez 112 [転載禁止]©2ch.net
142 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 14:05:27.67 ID:/bBtm7II
アイバをメタル系とか言い出すのは、
その方が宣伝になるだろうから反論せずに放っておくけど
こいつは相当な年寄りだな、と内心思ってる

自分のなかでは、テクニカル系 が近いな
(何とは言わないが)単純簡単なメタル弾いてると違和感
【Fender】フェンダージャパン総合Part64【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
606 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 17:42:43.53 ID:/bBtm7II
コピー技術と、ギターの製作技術は違うもの

【事実1】
フジゲンがソリッドギター製作を始めたのは1962年で
最初から米国への輸出用で、米国のエレキメーカーと競争していた

東海楽器はGSブームに触発されて1968年にエレキを作り始めるが
1969年のエレキギター連鎖倒産事件で、フォークブームに鞍替えする
以後米マーチン社と代理店契約を結ぶなどして、フォーク方向に傾斜していく
蓄積されるのはフォークギターの製作技術

【事実2】
70年代初頭、日本では、レスポールもストラトも非常に希少で
信じられない話だが、メーカーでさえ入手できていなかった
だからグレコは、レスポールのコピーを「写真を見て」サイズを推測し
アーチドトップだからホローボディに違いない、とセミアコで作ってしまう
そんな情報皆無の時代だった

それが70年代末になると、実物が日本にも入り始め
それを分解してまるごとコピーができるようになる
フォークギターメーカー東海は
その手法で1977年にSTシリーズ、78年にLSシリーズを出し
エレキメーカーとして突如認知される
【Fender】フェンダージャパン総合Part64【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
607 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 17:49:14.80 ID:/bBtm7II
技術力に乏しいが、正確な外観にコピーした東海
優れた技術力を持つが、コピーが適当なグレコ

その争いに決着をつけた決定版が、
フジゲンのスーパーリアルコレクションやミントシリーズで
東海楽器に触発されて、オリジナルのビンテージを切断分解
パーツレベルから完璧にコピーして、
それをフジゲンの技術力で製品化した

その自信作ゆえに、FenderがFender Japanブランドの話をもちかけても
フジゲンは一度断ってしまう

結局、スーパーリアルコレクションのグレコのロゴが剥がされ
Fenderロゴが急遽貼り付けられ、NAMMに出品、大好評となり
Fender Japanが発進
東海楽器は没落し、一部のファンの間に伝説として受け継がれた
グレコ以上の製品だった、と
Ibanez 112 [転載禁止]©2ch.net
148 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 17:58:10.53 ID:/bBtm7II
9割の人間は、自己紹介で攻撃するから、的確な指摘だ
スレの自浄作用として必要
【Fender】フェンダージャパン総合Part64【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
609 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 18:39:33.99 ID:/bBtm7II
ありがとう

どこが嘘かを書いたほうが
その危惧を的確に回避できると思うよ
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 九冊目
822 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 18:47:06.37 ID:/bBtm7II
>外人なんかより

比較対象が広すぎて笑ってしまった

フージョンといえば大昔
難波エクスプレスとか好きだったなあ
ギタマガではほぼスルーだったが
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 九冊目
826 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 23:40:11.60 ID:/bBtm7II
>>825
なるほどわかった
でも ちょっと面白さが減ってしまって 残念
【Fender】フェンダージャパン総合Part64【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
613 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/06(土) 23:49:51.55 ID:/bBtm7II
>>610
東海がグレコよりもちゃんとコピーしてたと書いてるから
あなたの話と別に矛盾していないじゃん

音には関係ない、とあなたもわかっているようだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。