トップページ > 楽器・作曲 > 2015年06月01日 > INxbZnsf

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000006000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
Gibson Historic Collection 総合 9 5001 [転載禁止]©2ch.net
自宅練習に最適なアンプ68Ω [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
747 :ドレミファ名無シド[]:2015/06/01(月) 18:32:08.40 ID:INxbZnsf
要するにホ モ ジャズはグラウンドに接続された網線は、至る所で電位がゼロになると信じてるんだな
ほぼゼロなのは間違いないんだが、至る所でゼロではない
このことが分からないからここで生き恥を晒してるという訳

回路というのは文字通りループで、ループの中の接地されたポイントの電位が常にゼロになるように全体が瞬時にバランスする
バランスを取るために常に僅かにグラウンドラインへの電流の出入りはあるが、信号ラインの電流に比べれば微々たるもの

通常のアンバランス接続ではピックアップの黒を銀の網線に接続するから黒の電位は「ほぼゼロ」に固定される
ピックアップは振動を電位差に変えるので、白が正負の電位を取ることになる
もちろんピックアップの白と黒はループを形成していて分岐や合流がないのが普通なので、出入りの電流値は同じ
入った分だけ出る
白が正の時は黒から電流が入り白から出る
白が負の時は白から電流が入り黒から出る

仮にギターもアンプもマイクのようにバランス接続な対応していた場合、銀はグラウンドに接続されるから電位は常にゼロ
白と黒の「電位差」はアンバランス接続の時と同じだが、白や黒のグラウンドと比較した電位は「不定」となる
実際にはほんの僅かながら芯線から網線への電流の漏洩があるから結局「白と黒を足すと常にゼロ」となる状態に落ち着く
したがって、白の電位と黒の電位は正負が逆転した関係になる
もちろん、アンバランス接続の時と同様、出入りの電流値は同じ
入った分だけ出る
白が正の時は黒から電流が入り白から出る
白が負の時は白から電流が入り黒から出る
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
748 :ドレミファ名無シド[]:2015/06/01(月) 18:32:43.60 ID:INxbZnsf
まとめると

・いくら広大なグラウンドに繋がれた網線でも、電位がゼロとなるのは接続点のみ
・有限の抵抗を持つ網線の両端には同じく有限の抵抗を持つ芯線の両端と同様、電位差がある
・ループの何処を取っても、通過する電流は同じ(分岐や合流がない限り)
・網線には常に芯線と同じで方向が逆な電流が流れている
・ケーブルの方向性は無い
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
749 :ドレミファ名無シド[]:2015/06/01(月) 18:34:07.83 ID:INxbZnsf
言わずもがなだが、ホ モ ジャズの言ってることは間違い
Gibson Historic Collection 総合 9 5001 [転載禁止]©2ch.net
563 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/01(月) 18:48:26.26 ID:INxbZnsf
>>560
よく見てみ
写真のせいだから
自分のギター写真に撮って並べてみろって
Gibson Historic Collection 総合 9 5001 [転載禁止]©2ch.net
564 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/01(月) 18:50:06.73 ID:INxbZnsf
リアピックアップのエスカッション
自宅練習に最適なアンプ68Ω [転載禁止]©2ch.net
301 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/06/01(月) 18:55:34.53 ID:INxbZnsf
Bugeraは自宅用アンプだな
猿まねが恥ずかしくて人前には持ってけないww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。