トップページ > 楽器・作曲 > 2015年05月31日 > SrljzjRq

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/662 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010100010112711016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
617 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/31(日) 09:20:41.37 ID:SrljzjRq
ホ モ ジャズの理屈は完全に破綻してる
電流がどこをどう流れるかという視点が決定的に欠けている
回路の形成、という概念も分かってない

網線切っても音が出るのか?との質問に決して答えない理由は、網線切ったら音が出なくなることを説明出来ないから

もう黙ればいいのにww
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
622 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 11:17:03.61 ID:SrljzjRq
(1) 網線切ったら音出なくなる=網線に電流は流れてる
(2) 網線に流れる電流は芯線と逆向きで同じだけ
(3) 芯線を流れる電流の向きは行ったり来たり
(4) 網線を流れる電流も行ったり来たり
(5) 以上よりケーブルの方向によって音に違いは出ない

ホ モ ジャズにはこれが分からないらしい
上の(1)〜(5)のどこにどんな誤りがあるんだ?
指摘出来るならしてみろよ

(またもやホモジャズの完全敗北→逃走劇が見られると思うぞww)
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
643 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 15:40:37.48 ID:SrljzjRq
>>629
>アンプのホット入力とグランドは繋がっていない

え?抵抗を介して繋がってるんだけど?
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
646 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 17:46:28.81 ID:SrljzjRq
>>644
音質に関してケーブルで気にすべきは静電容量に起因するハイ落ちだけ
長さが短いほどケーブルの特性の差は見えにくくなる
自宅で弾く時はライブ用ほど耐久性や信頼性は必要ないし、長いケーブル使う必要もないし、そもそも小音量の場合が多いからそこまで品質にこだわらなくてもいいんじゃないか?

>>645
当時のカールコードは長さ当たりの静電容量は大きかったと思われるから、今の標準的な仕様と比べればかなりハイ落ちはあったはず
しかし、ブライアンメイの音やクラプトンのウーマントーンのようにトーンを絞って篭ったような音を出すなら少々のハイ落ちは短所にならない

シールドを選ぶ際にはハイ落ちしやすいかどうかという音質面での評価の他に耐久性・信頼性やそれと相反する取り回し性などの評価も必要だから、自分の用途に適したものを選べばいいと思う
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
650 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/31(日) 18:26:10.84 ID:SrljzjRq
>>648
ハイ落ち以外何もない
超高音域のカットのされ方の相違をやれ中低音がやれ広がりがと誤って認識しているに過ぎない
他に何かがあると主張したいなら、何が変わるかと同時にそれは何故かも言え
でなければ議論しても無駄
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
657 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 19:35:10.08 ID:SrljzjRq
バカセの相手をするつもりはないが、相手にされなかった理由だけは伝えておこう

分離ってなんだ?すっきり感ってなんだ?
音の線ってなんだ?締まり、って?デブ、って?
音が細くなる、って?間引かれた、って?
単調、って?広がり感、って?メリハリ感、って?
平坦って?躍動感って?リアリティーって?情報量って?

>ダイナミックレンジが乏しい
ハイ落ちが少ないってことだな

>良いケーブルの方が倍音が出る。
ハイ落ちが少ないってことだな

このようにバカセは情緒的な言葉を並べ立てるだけ
なぜそれが起きるのか、物理現象に照らして説明出来なかったら議論にならない
ちなみにケーブルにはLCR成分以外の要素はないと考えられているので、まったく情報を変えない理想ケーブルと静電容量C、抵抗R、インダクタンスLの組合せでモデル化出来ると学問的には捉えられている
そのことを踏まえてそれぞれがどういう効き方をするからかくかくしかじかこういうことが起こる、と説明しなきゃな
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
658 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 19:36:05.21 ID:SrljzjRq
これがバカセの書き込み

>良いケーブルは弦1本1本が団子にならずに、分離がいい
>良いケーブルは巻き弦を弾いてもすっきり感がある
>音の線が太くなり過ぎない気がする。
>逆に低品質な物だと、巻き弦は締りが悪くてデブになり、
>それでいて細い弦も音が細くなる
>チープさが際立つんだよね。
>「情報が間引かれた」ような感じ
>低品質なケーブルは単調に聴こえる
>そういう広がり感からくる違いが、ケーブル自体にもある
>で、その手のケーブルは音のメリハリ感もなくて、
>その部分は平坦だったりする。
>躍動感って言うのか、リアリティーみたいな物が欠落する
>それも情報量が少ないってことに繋がる
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
665 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 20:35:08.47 ID:SrljzjRq
バカセがここに無反応なのは予想通り

>>657
>なぜそれが起きるのか、物理現象に照らして説明出来なかったら議論にならない
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
668 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 20:47:11.46 ID:SrljzjRq
例えばオーディオセットのスピーカーなら質量のあるコーンを電磁力で動かす構造のため、時間的な応答遅れやダイナミックレンジの圧縮の問題があるし、キャビネットの残響なども出音に影響するから周波数特性だけでは語れない

一方でケーブルの場合、応答遅れは発生しないしコンプレッションはかからないし残響ももちろんない
だから周波数特性だけで語れば事足りる
しかもローカットの要素はないのでハイカット、ハイ落ちの度合いだけを気にすればOK

そういうことだ
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
671 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 20:52:31.44 ID:SrljzjRq
>>666
>説明は説明。事実は事実。
>何の関係もない。

説明が無ければ議論にならない
「ふうん、あ、そう」でお終い

最初からそう言ってるんだが?
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
673 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 20:56:42.99 ID:SrljzjRq
ケーブルの場合
・応答遅れは発生しない
・コンプレッションはかからない
・残響ももちろんない
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
675 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 20:58:14.58 ID:SrljzjRq
ケーブルの場合
・周波数特性だけで事足りる
・ローカットの要素はない
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
678 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 20:59:05.47 ID:SrljzjRq
説明が無ければ議論にならない
「ふうん、あ、そう」でお終い
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
679 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 20:59:30.61 ID:SrljzjRq
終了
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
687 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 21:16:20.51 ID:SrljzjRq
>>685
つことで議論にならないからお終いな
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
689 :ドレミファ名無シド[]:2015/05/31(日) 22:07:50.13 ID:SrljzjRq
ホ モ ジャズ、>>643読めよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。