トップページ > 楽器・作曲 > 2015年05月28日 > OeLpnoiU

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
405 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/28(木) 00:32:16.04 ID:OeLpnoiU
バカセには友だちがいない。

もし気のおけない仲間が居るA君がケーブルの向きで音が違うと言い出したら、悪友たちは普通にブラインドテストにかけるに違いない。

A君「ケーブルを刺す向きで音は違うからね。」
悪友B「おいおい、ほんまやろな〜?ほな、ブラインドテストや。向こう向いとけ。わしがケーブル差し替えたるさかい。ほれ、これはどっちや?」
A君「ん?あれ、よくわかんない。」
悪友C「ほれ、みてみい。そんなんわかるわけないやろ。」
A君「あれ、おっかしいな〜。自分で刺し替えると、音が違って聴こえたんだけどな〜。」
悪友D「あほ。それが有名なプラセーボ効果っちゅうヤツや。妙なこと言うてたら恥かくで。」
A君「わかった。気をつけるよ。」

バカセには友だちがいない。
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
406 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/28(木) 00:36:28.51 ID:OeLpnoiU
ハムバッカーのコイルタップの音だけがシングルコイルの音だと思ってるんだな
ストラトもテレキャスも知らない
P-90も知らない
何にも知らない
友だちが居ないからな
シールドは値段や材質で音に違いは本当にあるのか 4 [転載禁止]©2ch.net
408 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/28(木) 00:48:00.24 ID:OeLpnoiU
>>390
>交流であろうがなかろうが、
>音の流れる方向はギター→アンプで一定なんだが?

バカセはあれほど言われてもいまだに情報の流れと電子の流れを区別出来てない。
しかも友だちが居ないから訊くことすら出来ない。

こんな奴と遊んでやる義理はない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。