トップページ > 楽器・作曲 > 2015年05月28日 > /ns/hHY2

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
778 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/28(木) 17:41:08.40 ID:/ns/hHY2
話が全く逆。弾き易さ追求で弦高を下げると
弦の曲がり角度に起因する弦内のストレスが低下して
音の張り(金属的倍音成分)が低下するという経験則
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
779 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/28(木) 17:45:55.40 ID:/ns/hHY2
後半間違えた。
経験では、弦高思い切り下げると中低音が貧弱になって
金属的響きばかりする貧弱な音(=胴鳴りが悪い音)になったっけ。他のひとはどうでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。