トップページ > 楽器・作曲 > 2015年05月27日 > +0ZBUukw

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自作エフェクター52 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

自作エフェクター52 [転載禁止]©2ch.net
490 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/27(水) 09:57:32.49 ID:+0ZBUukw
TONEBENDERにトリム入れるならQ3のコレクタ抵抗、
FUZZFACEならQ2のコレクタ抵抗
要するに最終段
前段のコレクタに入れてメチャクチャのブチブチにするのも面白いけど、
常用なら結局30k〜100kΩに落ち着くし、この範囲内ならほとんど変わらない
帰還抵抗もほぼ無意味、100kが一番太い
最終段のトリムはギター側のボリュームがどの位置にあっても破綻しないように調節する
まあでもこれもhfeがちゃんと吟味されてて9kΩ未満ならどこにやってもいい音する
自作エフェクター52 [転載禁止]©2ch.net
492 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/27(水) 10:14:03.44 ID:+0ZBUukw
トランジスタ以外の部品選定についてはカーボン抵抗も無誘導巻線抵抗も違いがわからん
せいぜい電解コンとフィルムコンを区別しとけばいい程度
なんだけどね、でっかくて威勢のいい部品のほうが作った!って満足度は高いよ
トランジスタについてはスペックに書けるくらいの周波数特性(データシートにあるftって項目)があるから、
違う品番使う場合はそこに注目したほうがいいかも
これがあまり高いと発振の原因にもなる
発振する場合は帰還抵抗に対して220pf程度のコンデンサをバイパスしてやったらTONEBENDER MK2の場合は落ち着いた
FUZZFACEはやったことないからわからんけどそもそも発振しにくいと思う
自作エフェクター52 [転載禁止]©2ch.net
495 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/27(水) 10:22:25.75 ID:+0ZBUukw
死ぬわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。