トップページ > 楽器・作曲 > 2015年05月21日 > kH5I0y1f

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/621 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【age推奨】ギター総合質問スレ 246【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【age推奨】ギター総合質問スレ 246【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net
842 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/21(木) 11:14:34.90 ID:kH5I0y1f
>>835
ラッカー塗装には下地から全てラッカーなのと、表面だけラッカーなのと有るらしい。
これは多分後者だろうね。

全てラッカーだと、手間が掛かりすぎる。
でも、人件費の安い所なら全てラッカーで作るところも有るけど、他の作りも安くなるからな。
【age推奨】ギター総合質問スレ 246【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net
852 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/21(木) 18:51:11.48 ID:kH5I0y1f
>>847
鳴りが悪くなる。
塗装が薄い方が鳴りが良いと言うのは、実証の無い空想の話だけど。
全く同じギター(モデルが同じではなく同じ個体)で塗装の有無を比較した時は、塗装が無いと音が悪くなった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。