トップページ > 楽器・作曲 > 2015年05月21日 > QvQMc/YV

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/621 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Gibson Historic Collection 総合 9 5001 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Gibson Historic Collection 総合 9 5001 [転載禁止]©2ch.net
187 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/21(木) 03:47:27.24 ID:QvQMc/YV
>>174
周知の事実ではあるが
Shortはジョイント底部のRが大きい
そしてヒールの段差も大きい
一方Longの隙間は後部で非常に小さく段差も小さい

実はネックポケットがタイトなのは側面だけ
底部のRとの隙間は仕込み角の調整代
ポケット底部は全面接着にはなっていない
ロングではよく見ると前部がシムか充填物で浮かせてあり
後部に空間があるのが判る
段差は角度微調整後の空間を塞ぐ為に必要なものという考え

段差の差=精度の差で向上してはいるが
素材の有効利用の為の互換性で調整代を設けた関係上
現物合わせの完全密着=オリジナルには及ばない
あっても無くてもいいような段差にはそんな意味がある
ロングテノンも現行ギブソンの方式では余りメリットが無い
これが採算効率とヒスコレラインの組み込み精度の限界>
Gibson Historic Collection 総合 9 5001 [転載禁止]©2ch.net
188 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/21(木) 03:48:25.03 ID:QvQMc/YV
>THで段差が解消されたのなら見合った価格アップに思えるが
接合部の変更なら当然購買層への訴求ポイントとなる
ここは逆に現行方式の上では遜色ないという事でダウングレードが
設定されたと見るのが妥当

THの価格差は外観音質全てを満たした上でユーザーが許容し得る金額であり
格下から当たりを選ぶ方が満足度は高い
当面は値付け以下全てを受け入れる層向けのモデル

オリジナルのヒールがまちまちなのは現物合わせで段差無しに削った名残

尚フィジーマホガニーであるが第二次大戦後から植林が始まり現在樹齢40年程度の材が流通
フィジー政府管理林でさえ厳格な年間計画で管理出荷され今後数十年は安定供給される
当然CITESの対象外であり代替材を探すギブソンの知るところとなった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。