トップページ > 楽器・作曲 > 2015年05月19日 > tHc3KHNT

書き込み順位&時間帯一覧

126 位/610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自宅練習に最適なアンプ68Ω [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

自宅練習に最適なアンプ68Ω [転載禁止]©2ch.net
90 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/19(火) 18:09:47.30 ID:tHc3KHNT
まずギターアンプには大きく分けて3種類ある
・チューブ(真空管)
・ソリッドステート(トランジスタ)
・モデリング
そしてマイクロキューブはデジタルモデリングアンプだ
モデリングはソリッドの一種だけど主にデジタル処理で多数の名機を再現している(アナログのもある)
いろいろな音が出せて、しかもエフェクターもついてくるので、それ一台でもいろいろ遊べるのが利点
だがデジタルゆえに他のエフェクター(主に歪み系)を使うとションボリ。これはデジタルモデリングなら大抵どのメーカーでもだいたい同じ

次にローランドというメーカーの特徴だけど
・ジャズコーラスっつう超有名なソリッドアンプ
・COSMっつうモデリング技術
・BOSSっつう超定番エフェクターブランド
・安心の日本メーカー
こんな感じ。当然ながらジャズコの音が欲しいなら他のメーカーより優先すべき
スタジオやライブハウスにあるであろうジャズコを想定して音が作りたいって場合にも役立つかもな
逆にフェンダーやVOXが好きなんじゃってならそっちを買おう(まあこだわり無いから、ローランドで良いのか?なんて聞くのだろうが)
COSMは好みが分かれるのでなんとも言えない。特に歪み系にはこだわり強い人が多いので
BOSSは超定番ゆえに逆に嫌う人もいる。俺も嫌いだけど普通に評判はいい

というわけで、メーカーとしては信用はできる……が好みになると別の話だし
それにローランドやヤマハのアンプはコスパが悪いので俺ならわざわざ選ばないかな
自宅練習に最適なアンプ68Ω [転載禁止]©2ch.net
92 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/19(火) 18:26:37.05 ID:tHc3KHNT
ああ大事なこと忘れていた
モデリングアンプはチューブやソリッドと比べて発展途上なので
しばらくして新バージョンのモデリングエンジンができるとガッカリする
物によってはアップグレードに対応しているのもあるけどね

でコスパの話だけど
アンプはワット数やスピーカーサイズも大事なんよ(thr は別の問題もあるけど)
MICRO CUBE GX は 3W、5 インチで 1 万 4 千円するけど
VOX の mini3 は同じ 3W、5 インチで 8 千円だぜ?
モデリングなんてオモチャだと思う人は多い。オモチャに無駄な金を使うな
どうせアンプなんてどんどん増えるから、一番最初がモデリングでも別に構わないとは思うけどさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。