トップページ > 楽器・作曲 > 2015年05月14日 > TACyiyf7

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第27章 [転載禁止]©2ch.net
リッチー・ブラックモア総合スレ 16植目

書き込みレス一覧

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第27章 [転載禁止]©2ch.net
239 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/14(木) 03:51:16.73 ID:TACyiyf7
>>234
> 1弦を弾いてるときに、弦が指板の外まで滑っちゃって

つかね、フレット端の処理が悪過ぎ。
これオリジナルのフレット? それともリペアしてる?
何れにせよこんな寝た形状なら弦落ちしまくりで弾けたもんじゃないよ。

それにセンターがずれていて1弦側に余裕が無い。
これも弦落ちする原因。

リフレットを含めてリペアショップで調整してもらうか、(料金数万コース)
マトモなギターに買い換えるか、だな。
リッチー・ブラックモア総合スレ 16植目
618 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/14(木) 03:56:38.18 ID:TACyiyf7
>>616
あれ、曲調で音色を変更というより、
意味の無い手癖だよなw

良くも悪くもリッチーは癖が強すぎる。
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第27章 [転載禁止]©2ch.net
251 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/14(木) 18:35:40.00 ID:TACyiyf7
>>246
ライブもやらない素人が家でピロピロ程度ならリフレットに縁が無いかもしれないが、
年にライブが百回とかの連中は数カ月おきにリフレットしてるよ。
ただし、確かな腕のリペアマンでなければネックを壊す。

プロと付き合っているようなリペアショップのブログでも探してみ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。