トップページ > 楽器・作曲 > 2015年05月14日 > Ffox+jdz

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
☆☆三線スレッド PART5☆☆

書き込みレス一覧

☆☆三線スレッド PART5☆☆
786 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/14(木) 09:47:16.29 ID:Ffox+jdz
>>785
と思ったら、というか、そこまでわかると、中指の沿わし方にこそ、ポイントがあることがわかってきた。

1. 中指を優しく沿わす
2. 親指を柔らかく置く
3. 人差し指を添えるように穴に入れる
この順番だな
更に
A.バチは立てて寝かさない
B.すくうときの安定性に注意して加減を修正す
C.力を入れずに強く持たない(そこはギターのピックだろうか、津軽のわしづかみバチだろうが同じだな)
はじめに変な癖を付けると修正が大変だ
☆☆三線スレッド PART5☆☆
794 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/05/14(木) 22:56:20.23 ID:Ffox+jdz
昔、前川守賢さんが「古典しかやってない人は早弾きができない」と言っていた記憶がある。
それを聞いた時は早弾きというのは要するに高速に弾くことだと思っていたんだがこのスレでいう早調子のことなのか?
そもそも、早調子という言葉についてうちの野村流師範の師匠は
1. 早弾き 2. 早弾き調子 3. 早調子
全て同じ意味といっている。
しかし、合点が行かない。五分弾きを速い速度で弾く時はなんて言うんだ?ま、それはおいておいて中抜き3連符の裏拍を早調子とするとらうちの会の連中、ほぼ全員がろくに早調子で引けないことが本日中判明!!
なんだぁ?と思ったが、そこで前川さんの言葉(違ってたらすまん)を思い出した。
なんかなぁ。例の全琉球民謡協会の会は「平打ち」と称して唐船ドーイを五分で弾くし、うちの野村流の人たちはろくに早調子弾けないし。
三線界ってのは、実はそんなレベルが普通なのかね?俺が不幸でそんなところにしか縁がないんだと思いいたいもんだ。

要するに三線広め隊の例のタンンタンのおじさんが特異なのではなく、あれが結構普通ってことないですか?と
三線界に詳しい人に聞いてみたい。
( 俺がうるさく言ったからかどうかはわからないが全琉球民謡協会の連中、豊年音頭も含めてちゃんと早調子で弾こうと改めてたよ。
でもなあ、教える方も含めて随所で破綻していた。五分が混ざるんだなぁ。グチャだ。自覚されてれば直しもできるようだが、わかってないな、あれは。ま、俺はやめるけどな。)

俺が経験した関東での三線界ってのはもうグチャが当たり前だな。ちょっとひどすぎますねえ。
洋楽のように大口あけて歌うとか、歌をかき消す大音量で弾くとか、音締めがまるでできていないとか
(音締めが効いてるとは音がぶつ切れないこと、ネジメと読む)
何よりも強弱のアクセント皆無、これはもう鉄板といっていいな
歌に三線を合わせるのではなく、三線に歌をあわせてしまうので3連符がグチャになるのも普通に見られる

沖縄ではどうなんだろう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。