トップページ > 楽器・作曲 > 2015年04月26日 > 56vj//fB

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/578 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001020100000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪8©2ch.net
マーチン系高級アコギ 対戦スレ(論者よ集まれ)

書き込みレス一覧

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪8©2ch.net
525 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/26(日) 09:36:59.46 ID:56vj//fB
カポすると、解放弦と押弦した弦との音のバランスが良くなる。
音の粒立ちが良くなる。
弦高が低くなり、スケールも短くなるから弾きやすい。
フレット幅が短くなり、ネック幅が広くなるから押さえやすくなる。
音数の多い、難易度の高いソロギターには非常に有利。


ま、エレキ弾きや、アコギでもコードストロークでガシャガシャ弾く場合はそんなもんどうでもいいだろうが。
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪8©2ch.net
532 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/26(日) 11:48:05.40 ID:56vj//fB
>>529
え?ネックの幅ってサドル方向に行くに従って広くなるんだから、カポを上げれば上げるほど広くなるでしょ。
フレットの間隔は狭くなるし。
ネックの幅というのは、カポをしない場合のナット幅のことね。カポした場合はそのフレットのネック幅のこと。

俺はインスト系のソロギターやるけど、アンサンブルじゃないから周りとキーを合わせる必要もない。
カポをつけることによってコードフォームが楽になるとかもないし、全く同じ押さえ方。
ただ弾きやすさと音の切れみたいなものの為にカポをすることが多い。
音数の多い曲によく使用する。
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪8©2ch.net
533 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/26(日) 11:50:10.24 ID:56vj//fB
>>531
いやいや、全く見下してないよ俺は、むしろ見上げてるよ。
マーチン系高級アコギ 対戦スレ(論者よ集まれ)
867 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/26(日) 13:31:57.50 ID:56vj//fB
>>865
同じ木を使っていても、その木のどの部位を使用するかによって品質に差が出てくる。
ハカランダにしてもアディロンダックスプルースにしても希少な材は、総数が少ないが故に、その木からとれる良質な部位も
拍車をかけて少なくなる。
一匹のマグロからとれるトロの量は限られている。今は戦前のように乱獲出来ない。
戦前のように大量な木があれば、その中から厳選した最上級の材を多く確保することが出来る。
つまり、今も戦前レベルのギターを作ることは出来るが、その数は絶望的に少なくなるということだろう。

今も多く存在する種の材を使っているギターに関しては、戦前も今も変わるはずがない。(経年変化は別問題)
ギター製作という今もなお盛んな分野において、人間の技術が劣化するとは到底思えない。
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪8©2ch.net
557 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/26(日) 22:58:35.41 ID:56vj//fB
俺のカポはSHUBB


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。