トップページ > 楽器・作曲 > 2015年04月25日 > vCGO2Pme

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000000000000000007700122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
Ibanez 111 [転載禁止]©2ch.net
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
630 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 00:03:41.57 ID:vCGO2Pme
ヌケが解消されると音が前に出て
リアリティーが増すようになる。

しかし実際にはリバーブ等で音を引っ込めることになるのだが、
音が曇っていて引っ込むのとは意味が違う。

ヌケが悪くて引っ込んだ感じになるのは
単に不明瞭なだけである。
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
631 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 00:07:13.72 ID:vCGO2Pme
明瞭感を保ったまま引っ込ませることが重要なのだ。
音に奥行きをつけると不明瞭にもなるのだが、
ヌケが悪くて不明瞭なのとは質感が違うのである。
これは似て非なるものなのだ。

逆に言うと、奥行きをつけると不明瞭になってしまいやすいので
元の音にはヌケが必要なのである。
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
632 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 00:09:12.79 ID:vCGO2Pme
バスウッド…、モデリング、亜鉛ダイキャストブリッジ…などなど、
ヌケの悪い要素がてんこ盛り環境だったからこそ、
ヌケの重要性は痛いほど学ばせてもらった。

最初から恵まれた環境にいたら、
その重要性にも気づかなかったことだろう。
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
633 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 00:12:56.80 ID:vCGO2Pme
普通のギター、普通のブリッジ、普通のアンプ…。
そんなヌケに恵まれた環境にいる人だと
ケーブルのヌケの悪さに対して鈍感になってるかもな。

俺はヌケの悪い環境にあったからこそ、
ケーブルのヌケにも気を使わざるを得なかったし、
そういう視点でケーブルを見ることもできたんだと思う。
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
634 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 00:31:04.93 ID:vCGO2Pme
俺がペラペラピックを使っていることを
知っている人も少なく無いと思うが、
それも初めはヌケの良さからだったのだ。

厚いピックほど音が曇り、
薄いピックほどヌケが良くなることに
気づいたからなのだ。

まぁ俺には弾きやすさの面でも相性が良かったが、
音の要素も大きかった。
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
635 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 00:37:08.36 ID:vCGO2Pme
今は簡単にシャープな音が出るので
ピックにまでヌケを求める必要もなくなったが、
以前はギリギリの所で音を作っていたので
ピックのヌケも軽視できなかったのである。

音の線がボケていると、音が曇ってしまうわけだが、
そういう部分に気づいたのも、
やはり劣悪環境で音を作っていたおかげ?なんだよな。

そういう中での少しでの試行錯誤が、
耳を急速に育てたのだと思う。
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
636 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 00:40:33.58 ID:vCGO2Pme
プロの楽曲やユーチューブの良質なギターの音に注意深く耳を傾けては
自分の出す音との違いがどこにあるのかを考え、
改善&トライの連続だった。

そんな繰り返しが感性を研ぎ澄まし、
耳の性能を激的に上げたのだろう。

いつの間にがケーブルの方向すら楽々聞き分ける人間になっていた。
Ibanez 111 [転載禁止]©2ch.net
436 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 19:22:32.43 ID:vCGO2Pme
バスウッドのみならず、
ペラペラSも不人気モデルになっちゃったね w
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
647 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 19:24:17.55 ID:vCGO2Pme
>>638

俺は、ケーブルの接続方向によって音が変わることや、
チューニングの精度で音質が変わる事など、
凡人達では到底気づきもしないことに
気づいてしまう天才肌の人間なんですよね〜。

その研ぎ澄まされた感性は
2chでも大いに発揮されています w
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
437 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 19:30:28.40 ID:vCGO2Pme
>>422

クリップ式だろうがラック式だろうが
チューニングの僅かなズレが視覚できなきゃ
どっちも同じだよ。

>>427

そういうこと。
大切なのは値段じゃない。表示品質。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
438 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 19:32:23.01 ID:vCGO2Pme
>>436

モガミは値段なりの安物品質ですよ。
詳しくはこちらをご覧ください。

シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1428160378/
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
439 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 19:37:46.10 ID:vCGO2Pme
例えばこのチューナーだと最小精度は2セント止まり。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakkiwatanabe/cabinet/ikou_20100312_008/img10414003971.jpg
これなら1セント単位のズレが把握できる。
http://www.gakki.com/catalog86/KORG_Wi_Tune.jpg
この手のタイプは平気で10セント位ずれる。
http://www.zoofamily.com/inst/tuner/photo/Pitchblack.jpg
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
440 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 19:39:56.50 ID:vCGO2Pme
つまり平気で10セントズレるタイプのチューナーで
オクターブ調節して、更に通常のチューニングを行うと、
20セントぐらいズレちゃったりする。

オクターブ調節の段階からズレていると
コードを鳴らした時の美しさが全然違うから
やっぱりちゃんとした精度のあるものでやった方がいい。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
442 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 19:42:54.42 ID:vCGO2Pme
オクターブ調節には1セント単位のズレを
しっかり視覚できるタイプのチューナーか
もしくはストロボタイプが必須だと思う。

しかしそんな部分からして
適当にギターの調節をしている人が多いんだよね。
だから音が汚くなる。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
446 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 20:02:07.72 ID:vCGO2Pme
>>445
>どっちも公称±1セントだけどね。

それはあくまで内部精度なんだよね。
チューナーは表示精度こそが重要。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
447 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 20:06:43.03 ID:vCGO2Pme
俺はギターいじることが多く、
とりあえずチューニングだけして試し弾きしたりするんだけど、
オクターブ調節がズレた状態だから音の響きが全然悪い。

それから1セント単位のチューナーで
しっかりオクターブ調節してから音出すと
もうコードの響きとか全然違うからね。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
449 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 20:08:31.21 ID:vCGO2Pme
そうやってコードの響きの違いを目の当たりにしちゃうと、
オクターブ調節を適当にすまそうなんて気は全くなくなる。

日々のチューニングをクリップチューナーで済ますのは
有りだと思うが、オクターブ調節ではアリエナイ。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
450 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 20:09:22.50 ID:vCGO2Pme
>>448

チューナーの方が精度がいいし早いのに
わざわざそんな不確実で面倒な合わせ方する必要性がないんだよな。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
451 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 20:11:50.54 ID:vCGO2Pme
【これ。前者の方が全然イイ音だからね】

オクターブ調節はバッチリだけど
チューニングは少しズレてる状態。

オクターブ調節が少しズレてるけど、
チューニングはバッチリ合ってる状態。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
455 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 20:24:38.70 ID:vCGO2Pme
いくつかのLEDランプが点くタイプのチューナーがあるんだけど、
それで合わせてから1セントのチューナーで確認したら
15セントぐらいズレれた時もあった。

その手のチューナーで合わせても、
それなりに聞ける音ではあるんだけど、
1セントの精度でチューニングし直すと、
やっぱりコードのまとまり感が全然違う。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
456 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 20:27:09.96 ID:vCGO2Pme
ほんとこの通りの違いがある。
前者だけ聞くと別に問題は感じないんだけど、
比べちゃうとやっぱり違うんだよね。

各弦が少しつづズレてると、それがまとまった時に
妙な膨らみ感が出ちゃうから、シャープさに欠けるんだよね。

・チューニングを合わせる前の演奏
http://twitsound.jp/musics/tstivge0G
・チューング後の演奏
http://twitsound.jp/musics/tsYhsGKem
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 140万 [転載禁止]©2ch.net
462 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/25(土) 23:40:45.07 ID:vCGO2Pme
>>459

俺は演奏面よりも音の方が気になるな。
とりあえずギターは安いながらにも本物だが、
アンプ&エフェクターは完全にニセモノだしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。