トップページ > 楽器・作曲 > 2015年04月21日 > vF4YPr8b

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/614 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数57100000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
518 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/21(火) 00:21:28.46 ID:vF4YPr8b
ヘッドストックの仕込み角度による弦のテンション変化は、有限の太さを持つ弦断面の下側(フレット側)と上側(表側)にかかる力の変化だろうね。
仮に弦の直径を無限小と見なしてしまうと、仕込み角を変えても上側も下側も同じ長さになるのでテンションの変化は生じない。
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
519 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/21(火) 00:27:17.55 ID:vF4YPr8b
そしてヘッドストック(及びネック側ナット)の仕込み角と同じ事が
ブリッジ(ブリッジ側ナット)からテールピースに至る弦の角度についても成立する。
つまり弦高調整でナットの高さを変えると
弦の断面の下側と上側で有効長が変わり、張力に差が生じ、それが音や弾きやすさに微妙な変化を与える。
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
520 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/21(火) 00:28:38.36 ID:vF4YPr8b
511、512あたりは、たぶん中学校の物理も満足に学んでいない無敵の人
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
522 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/21(火) 00:42:38.83 ID:vF4YPr8b
中卒心障の池沼書き込みはスルー
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
523 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/21(火) 00:51:20.85 ID:vF4YPr8b
中学校物理も判らない池沼には
仕込み角付きへッドのナット前後で弦の表側とフレット側で有効長が異なるから、表側とフレット側で張力がズレるという簡単な図面も思い描けないのだろうね。
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
528 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/21(火) 01:19:57.75 ID:vF4YPr8b
弦の直径をφ、ヘッドの仕込み角をθとすると
弦の表側とフレット側の有効長の差はℓ=φtanθ

   →ℓ←  表側
 __ _________↓
  θ/\|_______φ
  / /|0f|  ._  ↑
_/ / | |__|1f|_
__/  | フレットボード

上記図では便宜上、有効長の差ℓをナット(0f)の外側に書いてあるが
実際には弦の表側が均質に伸び、フレット側と比べ密度が低下する。
弦全体の長さをL、フレット側の局所的線密度をρとすると
表側の局所的線密度 ρ' = L/(ℓ+L) = L/(φtanθ+L)
局所的な張力の計算は略。
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
529 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/21(火) 01:21:22.98 ID:vF4YPr8b
>>527
基地外乙。おまえマジで高校卒業資格くらい取得しないとお話にもならないぞ。
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
530 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/21(火) 01:23:21.73 ID:vF4YPr8b
>>528が文字化けしたので再投稿 (中卒は文字化け程度で話が理解できなくなるからな)

弦の直径をφ、ヘッドの仕込み角をθとすると
弦の表側とフレット側の有効長の差は儉=φtanθ

   →儉←  表側
 __ _________↓
  θ/\|_______φ
  / /|0f|  ._  ↑
_/ / | |__|1f|_
__/  | フレットボード

上記図では便宜上、有効長の差儉をナット(0f)の外側に書いてあるが
実際には弦の表側が均質に伸び、フレット側と比べ密度が低下する。
弦全体の長さをL、フレット側の局所的線密度をρとすると
表側の局所的線密度 ρ' = L/(儉+L) = L/(φtanθ+L)
局所的な張力の計算は略。
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
531 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/21(火) 01:26:55.66 ID:vF4YPr8b
理系だと大学院卒が普通になっている時代に
掲示板では中卒が池沼のような屁理屈を毎日こねまわしている事実には
毎回驚愕させられるよ。
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
532 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/21(火) 01:40:17.43 ID:vF4YPr8b
うーん、>>530図面のθは
正確にはネット側ナットとペグのなす角だな。
ヘッドストック面を基準として
ナットの高さが、ペグの中央部の弦が安定して巻かれる高さ(結構ブレるw)
が等しくなるよう設計されていれば、θはヘッドストックの仕込み角と一致する。
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
533 :ドレミファ名無シド[]:2015/04/21(火) 01:43:24.65 ID:vF4YPr8b
うーん、>>530図面のθは
正確にはネック側ナットとペグのなす角だな。
ヘッドストック面を基準として
ナットの高さが、ペグの中央部、弦が安定して巻かれる高さ(結構ブレるw)
と等しくなるよう設計されていれば、θはヘッドストックの仕込み角と一致する。
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
535 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/21(火) 01:57:30.72 ID:vF4YPr8b
>>534
負け犬宣言ワロタ
また池沼をやり込めちまった
★★★ Gibsonのアコギ Part24 ★★★_ [転載禁止]©2ch.net
537 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/21(火) 02:37:58.41 ID:vF4YPr8b
IDコロコロの中卒心障の涙ぐましい虚勢には呆れ返るね。
さっきまで、ブリッジの高さ変更でテンションが変わるのはおかしいとか
池沼丸出しな主張をしていた馬鹿がよくやるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。