トップページ > 楽器・作曲 > 2015年04月19日 > e+aPkGgL

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/642 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪8©2ch.net
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室55 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪8©2ch.net
390 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/19(日) 09:32:57.94 ID:e+aPkGgL
俺は知らずに6〜4弦を親指、3弦を人指し指、1弦2弦を中指で弾いてたわ。
こっちの方が素早く弾けるし、正規のやり方は親指が疲れるだろ。
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室55 [転載禁止]©2ch.net
30 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/19(日) 11:18:15.30 ID:e+aPkGgL
合板とはいえトップくらいは単板だろうから弾き込めば多少は良くなる思う。
エレアコはハウリングを抑えるために、敢えて響きを抑えてるらしいから生鳴りは落ちる。
これを楽器屋で言うと「それ、よくお客さんに言われるんですが、このギターに関しては違います。弾いてみてください。」
と店員がすすめてくるんだが、エレアコにしてはマシというだけでいい音だと思ったためしがない。
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室55 [転載禁止]©2ch.net
33 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/19(日) 23:14:31.32 ID:e+aPkGgL
アコギマニアはともかくとして、一般人はローズウッドサイドバックでスプルーストップのような
硬質できらびやかな音をいい音と感じる傾向があるのは間違いない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。