トップページ > 楽器・作曲 > 2015年04月09日 > VyWn7HyG

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001014000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
167 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/09(木) 09:59:00.63 ID:VyWn7HyG
どこ読んだらこんなレス書けるんだろう
会話のキャッチボールが成り立たない
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
170 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/09(木) 11:34:06.26 ID:VyWn7HyG
むちゃくちゃすぎる・・・
あのふわふわしたレスからどうやったらそんなことが読み取れるのか、
さらに"トーナルセンターシステム"という何かコンセンサスがあるような語をなぜ使っているのか、
そしてそれをどうして和声理論(機能和声理論)と対立的に捉えているのか、
なぜメロ主体という言葉が出てくるのか
三重四重に意味がわからん・・・
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
172 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/09(木) 12:01:31.56 ID:VyWn7HyG
>>171
モード持ち出し始めたけど
確かに機能和声と非機能和声(モードと言ってもいいけど)はそこそこ対立してる
しかしトーナルセンターなんて主調性(こんな言葉ないけど主音性の方が近いかもしれない)ぐらいの意味しかなく
上2つの両方にかかってるのに対立しようがないわ
機能和声にモーダルインターチェンジと同じような現象がないと思ってるクチ?

そしてメロ主体から今度はドミナントモーション云々とかさらに訳が分からん
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
174 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/09(木) 12:12:50.62 ID:VyWn7HyG
>>173
いやトーナルセンターの重力ってそういう意味じゃないから
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
176 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/09(木) 12:25:57.82 ID:VyWn7HyG
>>175
それを指すコンセンサスとれた用語なんてないよ、君の中ではあるかもしれないけど
まぁ強いて言えばゆり戻しとでも言おうか
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
177 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/09(木) 12:41:09.91 ID:VyWn7HyG
遅い
音楽理論を勉強する 15拍目 [転載禁止]©2ch.net
202 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/09(木) 23:05:31.97 ID:VyWn7HyG
なんじゃこりゃ・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。