トップページ > 楽器・作曲 > 2015年04月06日 > uK6XWpT2

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
229 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/06(月) 21:43:51.75 ID:uK6XWpT2
オームの法則や交流を習うのは中学校くらいだろ?わかんないまま大人になっちゃうのは仕方ないにしても、わかんないなら語らなきゃいいのにな。
電気の片方は捨てられちゃうとか、音の入口と出口は変わらないんだから電流は戻りっこないとか、どう考えても辻褄の合わないことをドヤ顔で語られるともう笑うしかない。
そう言う奴に限って自分は耳がいいと思い込んでるのも笑える。
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか 3 [転載禁止]©2ch.net
231 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/06(月) 21:51:54.28 ID:uK6XWpT2
銅の結晶が偏っているという画像を見て、だから音も偏るはず、と決め付けてるところが変なのに気が付かないのかな。
あと弦アースに何もかもが流れていってしまうみたいな妄想も、ちょっと考えたら電線で出来た回路の一部に身体が触れているだけで、そこにはほとんど何も流れないことくらいわかりそうなもんなのに。
こういうのが思い込みの怖さってやつなのかな。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
134 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/06(月) 21:58:03.27 ID:uK6XWpT2
>>129
シールドで気にすべきなのは静電容量に起因するハイ落ちだけだよ。
ミドルが増えることなんて当然あり得ないし、ローが落ちることもないから。
長くするとハイ落ちが目立つケーブルとそうでもないケーブルがあるだけだから、複雑に考える必要はないよ。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
135 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/06(月) 21:59:51.15 ID:uK6XWpT2
もちろん、耐久性や取り回しのしやすさについても考慮すべきだけどね。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
136 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/04/06(月) 22:01:21.42 ID:uK6XWpT2
二芯シールドなら方向性なんてないからご安心を。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。