トップページ > 楽器・作曲 > 2015年04月02日 > kts1Sfkc

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
★ドラム器材統合スレッド18セット目★©2ch.net

書き込みレス一覧

★ドラム器材統合スレッド18セット目★©2ch.net
383 :ドレミファ名無シド[w]:2015/04/02(木) 16:00:32.91 ID:kts1Sfkc
>>379
マンション族は無理だろうなぁ 分譲マンションで許可下りて、頑張って防音施工してもグランドピアノぐらいが限界。
学生・若い人は校内スタジオ、スタジオ設備のシェアハウスとか結構色んな機会あるけど。
生涯現役で生ドラム四六時中触りたいなら、土地だけ買って戸建で地下室or離れにコンテナ・プレハブスタジオとかかね。
>>380
gen16って90%減って言っても結構音量あるよねw結局プラスチック+ラバーの偽シンバル使ってるわ。
★ドラム器材統合スレッド18セット目★©2ch.net
393 :ドレミファ名無シド[w]:2015/04/02(木) 20:31:01.16 ID:kts1Sfkc
>>392
地下室で思い出したわ!
遠い親戚のボンゾ狂おじさんで、バブルが終わって地価が爆下げの時に
東京どこの区だったか忘れたが、23区内の駅5分ぐらいの土地買って(確か元々は駐車場だった気がする)
地下1階に個人スタジオ、1・2階にテナント、残りのフロアは賃貸、最上階自宅にしてたわw
もうサラリーマン引退してたはず。老後は安心だわーとか言ってたなぁ。
まぁ色んなやり方はあるよねw俺も頑張るわ!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。