トップページ > 楽器・作曲 > 2015年03月29日 > vK+tQQ+j

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000100020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【髭親父】ギター・ベースケース Part6【消しゴム】
【age推奨】ギター総合質問スレ 245【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【髭親父】ギター・ベースケース Part6【消しゴム】
94 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/29(日) 08:23:12.61 ID:vK+tQQ+j
>>90-93
ご意見有り難うございます。
帆布、良いですね。あたってみます。
内側はナイロン系等で、間にスポンジでも入れるのを検討します。
ハードケースも考えたんですが、とても重くなりそうで取り敢えずはソフトケースで考えてみます。
有り難うございました。
【age推奨】ギター総合質問スレ 245【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net
308 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/29(日) 08:29:51.04 ID:vK+tQQ+j
>>305
テンションが掛かってるのが普通。
逆反りでも弛くテンションが掛かる。
そう言う表現は、トラスロッドをよく知らないか、日本語の表現が正しく出来ないかだと思う。
【age推奨】ギター総合質問スレ 245【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net
315 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/29(日) 09:23:55.86 ID:vK+tQQ+j
>>313
笑えるデマだね。
【age推奨】ギター総合質問スレ 245【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net
318 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/29(日) 13:13:21.44 ID:vK+tQQ+j
>>317
ローラーナットって効果は殆ど無いし、寿命で言ったら部品が増える分短いのでは?
牛骨でもチューニングをズレなく出来る。単に調整出来てるかどうかと問題かと。
【age推奨】ギター総合質問スレ 245【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net
321 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/29(日) 17:06:53.94 ID:vK+tQQ+j
>>319
FRTでなく6ビス固定のシンクロの話だと思うんだけど、

(1)最も可能性が高いのは、ブリッジが元の位置に戻ってない。

2スタッドに改造するのは大変なので、6本のビスとブリッジプレートを加工する。
ブリッジプレートがビスに当たる部分は、点どころか面になってるのが標準なので、丸ヤスリで尖らす。(ナイフエッジにする)
そこがビスにいつも同じ位置に当たる様に、ビスにクビレを入れる。電動ドリルにビスをかましてヤスリで溝を付ける。

(2)次は、ナット溝での弦の滑りが悪く、アーミング前後で弦の位置が変わってる。アーミングでナットからベグポスト間も弦が動くのは避けられないから。

・溝に潤滑剤を塗るのは最低限必要。
・溝に弦が押し付けられる強さを、可能な範囲で弱くする。
ペグポストに通常とは逆に、穴から先端側へ弦を巻いたり、
ストリングガイドは、1,2弦だけにする。等

(3)アーミングした後はアームアップすると、より元の音程になりやすい。
アームダウンすると、ナットよりペグ側に弦が移動するのは避けられないから、それを元に強制的に戻す。
(1)(2)をしっかりやっていれば、アームアップしないでもズレを感じ難い人には感じられないレベルには出来る。けど、僅かには戻り切らない。
【age推奨】ギター総合質問スレ 245【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net
322 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/29(日) 17:09:03.29 ID:vK+tQQ+j
>>321
当然(1)をしたら、ビスの高さ(溝とボディーの間隔)は合わせてね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。