トップページ > 楽器・作曲 > 2015年03月17日 > f1E5/m3k

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
419 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/17(火) 20:20:00.40 ID:f1E5/m3k
>>416
そうじゃないよ
抵抗分は高い周波数を通しづらいから、キャパシターで通れなくなった高域をバイパスして常にアウトプットに流してるのがハイパス
ボリュームが全開なら無意味になるよ
これはケーブルよりも前の段階の話になるね


>>418
久しぶりに書くけど、>>70ですでにキャパシタンスには触れてるよ
その後は論点が変わって行ってるからなあ

ケーブルの音質変化のよく言われる要素は、キャパシタンスとインダクタンスとDCレジスタンス
あとは素材による表皮効果とかもあるけど、ここはバッファースレだしそれを語るならケーブルスレが適切だね

と言うか気づいたらコテハン44は酉付きになったんだな
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
421 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/17(火) 21:15:53.68 ID:f1E5/m3k
>>420
インピーダンスの兼ね合いもあるけど、接続される機器がある以上は合成のC成分とL成分が無視できなくなるからフィルターを形成するんじゃない
この場合は抵抗の値の変化は高域に強く作用すると思うんだけど

インピーダンスが十分に低くて、抵抗単体で見れば確かに無視できるね
ギターじゃGHzなんて使わないし

もしかしてギター本体のボリュームじゃない抵抗の話をしようとしてる?
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
422 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/17(火) 21:26:37.73 ID:f1E5/m3k
>>420
ああ、読み返すと確かに人によっては誤解を招く書き方してるね
ギターのボリュームに関しての変化を、誤解なく分かりやすく電気に詳しくない人に伝えれば良いのか、良い案があったら教えて欲しい
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
424 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/17(火) 21:56:54.23 ID:f1E5/m3k
>>423
ああ、なるほどそっちを前提にしちゃうわけね
ハイパス付ける前提の時点でトーンカットは条件から除外してた

ただその場合でもピックアップはどう考えるの?
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
426 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/17(火) 22:37:24.75 ID:f1E5/m3k
>>425
C成分やL成分が無きゃフィルタを形成しないから確かにそうなるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。