トップページ > 楽器・作曲 > 2015年03月15日 > 3L7ledNq

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000410000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
382 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 15:00:44.03 ID:3L7ledNq
RGIR20FEのようなバスウッドボディーは軽い分、ふくよかに響くので、
見た目とは裏腹にクリーンサウンド向きなのです。

おまけにEMGもクリーンサウンドが得意なので
ヘビメタというよりジャズ向きな音が出ます。

見た目で損をしているギターとも言えるわけですが、
逆に言うとオールマイティー優れたギターでもあります。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
383 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 15:01:38.14 ID:3L7ledNq
ふくよかなバスウッドの響きと、
メイプル&ブビンガ材の締りのある固い音の組み合わせで、
キレを殺さずにホロウボディーのような音を出します。

EMGピックアップは音の濁りが少なく、
深く沈ませてもピッキングがハッキリ残るので
バスウッドとのマッチングはピカイチです。

欲しくなった人も多いと思うのでリンク貼っときますね。
http://www.ibanez.co.jp/products/page13_jp.php?&data_id=214&color=CL01&cat_id=1&series_id=30
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
384 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 15:03:03.59 ID:3L7ledNq
以前はハードメイプルボディーと
非常に固くて重い樹脂素材のネックのギターだったので、
シャープな音が出る反面、響きはイマイチでした。

ギターとしてはこちらの方が高価なのですが、
音の良さは安いRGIR20FEが上ですね。

ギターやネックは響きにくい分、
EMGピックアップの能力がより明白に
発揮されるギターだったともいえます。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
385 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 15:04:17.10 ID:3L7ledNq
比較的安価なギターながらにも
このクオリティーにぶったまけたので、
ニヤニヤが止まらないですよ w

音も気に入ったんですが、幅広ネックが凄くいいですね。
もうアイバニーズしか使えない体になりそうです w

アイバニーズといえばヘビメタ的なイメージですが、
RGIR20FEはハッタリ的な木目も無いし、
ノントレモロなので多分不人気モデルだと思うわけですが、
実は超コストパフォーマンスの高い掘り出しギターだと思いますよ。

予算は限られるけど良いギターが欲しいという人には
とにかくお薦めです。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
403 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:19:51.95 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
理由があるからアイバニーズはバスウッドをメインに使っているんだよ。
そう思わないか?

HHでノントレモロ(要するに重い構成ではない)RGIR20FEで
重量3.4〜3.5kg。軽い軽い言うほど軽くもない。
逆に言うとこの絶妙な重さだからこそ響きがいいんだよ。

ギターは重すぎると響かなくなる。
軽すぎても響かなくなる。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
405 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:20:38.98 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
よく、重い材は響きがいいという輩もいるが、
考えても見て欲しい。

木材にかかわらず重い材質というものは
基本的に響きを抑える効果がある。
コンクリートや金属などはその典型だし、
スピーカーの床への響きを抑えるために重い木材が使わることも多い。

だからと言ってあまりに軽い材質(つまり密度の薄い)は
音を衰退させる効果が強いので、
重くなく、軽くもない材質が一番響きが良くなるというわけだ。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
406 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:21:23.29 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
強く歪ませたり、エフェクターバリバリの音だと
ギターの材質云々の影響は薄くなるが、
クリーンなサウンドになるほどギターそのものの響きが問われるようになる。

レスポールのようにネックからボディーまで
オールマホガニーのようなギターよりも、
ボティーとネックで別の材質を選んで調和を取った方がいいと思うね。

そういう意味でもRGIR20FEのようにボディーで
ふくよかな鳴りの良いバスウッドと、
硬くてシャープの音質のメイプル&ブビンガ材の組み合わせは
最強のサウンドを醸し出す。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
408 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:21:56.89 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
ネックも固い音、ボディーも固い音だと、
響きが悪くなりすぎて冷たい音しか出なくなる。

ネックに柔らかい材質を使うわけにもいかないので、
結局、固いネック&柔らかボディーがベストと言うわけ。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
413 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:37:34.69 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
なぜエディやヴァイのような大物ギタリストはバスウッドを好むのか?
エレキに関わらず良い音の出るギターは軽いというのが定説です。

ではなぜ軽いギターほど良い音が出るのか?
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
414 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:38:14.94 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
湿り気のある木は響かないのに、乾いた木はよく響きますよね?
これは言い換えると、木材を軽くしているわけです。

もしギターを金属で作ったら?
良く鳴るギターになるでしょうか?
誰もが「鳴らないだろ」と答えるでしょう。

その通りです。
しかしその理由を答えられる人はあまりいません。
金属云々の前に重い材質は鳴りが悪いのです。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
415 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:38:47.23 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
なぜ軽い材は鳴りが良く、重い材が鳴りが悪いのか?
そこには弦のエネルギーが深く関係しています。

軽い材質ならば、弱い振動でも鳴らすことが可能ですが、
硬くて重い材ならば、それだけ強い振動を与えなければ響きません。

弦をピッキングした程度の弱い振動エネルギーでは、
硬くて重い材を響かせるには弱すぎるのです。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
416 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:39:33.47 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
バイオリンやクラシックギターなどの
弦楽器は必ず薄い材(つまり軽い材)で作られているわけですが、
それは響きを良くするためなんですね。

まぁ当たり前のことですが、果たして
エレキならば材が響かなくてもOKなのでしょうか?
そんなことはありません。

弦の振動だけを拾っているエレキなど楽器とは呼べません。
エレキとて楽器なのだから、やはりボディーやネックなどの
木材の振動まで拾ってこそ楽器だと言えると思います。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
417 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:40:14.01 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
PUが木材の音まで拾う為には、
ピッキングで与えたエネルギーで弦を揺るがし、
その振動でボディーやネックを震わせ、
再びその振動で弦を揺さぶる必要があります。

その振動エネルギーをいかに殺さずに
弦からボディー&ネックに流し、
再び弦に循環させるか?がキモとなるわけです。

その振動のループを妨げる物は極力排除してこそ
鳴りの良いギターは生まれるわけです。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
418 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/15(日) 16:40:52.65 ID:3L7ledNq
【バカセの過去スレ語録】
ピッキング程度の弱いエネルギーでは
硬くて響きの悪い材料を十分に響かせることは出来ません。
意図的に強いピッキングをして補うのは困難です。

ベースの弦のように太くてエネルギーの強い弦に替えれば
話は別ですが、それも非現実的な話になってしまいます。

要するにピッキング程度のエネルギーは、
軽い材でなければ鳴らせないのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。