トップページ > 楽器・作曲 > 2015年03月12日 > xsYTkBL/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000075242341



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
録ってみました
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 130万 [転載禁止]©2ch.net
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 130万 [転載禁止]©2ch.net
261 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 19:40:01.79 ID:xsYTkBL/
>>259

触れる側の面積や力加減が
どれほど振動に影響を与えるか?がポイントだから
固有振動数もクソもないよ。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 130万 [転載禁止]©2ch.net
262 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 19:42:43.16 ID:xsYTkBL/
ネックに対してボディーは大きい。
トライアングルに対して人の手も大きい。

小さい物が大きな物と触れると、振動を吸収されてしまうんだよ。
しかし、小さい物から発生している振動のエネルギーは小さいから
大きな物を振動させるほどの力にはならない。

だからお互いと強く結合されると、
ネックやトライアングル側の鳴りが死ぬことになる。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 130万 [転載禁止]©2ch.net
263 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 19:45:16.90 ID:xsYTkBL/
だから、ネックはネックで鳴らし、
ボディーはボディーで鳴らした方が
全体の鳴りは良くなるわけ。

そのためには結合面積を減らしたり、
ネジを緩めにして結合圧力を減らす方が鳴りが高まる。

ネックの鳴りはペグやナットを通して弦に伝わるから
何もネックの振動をボディーに伝える必要はないんだよ?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 130万 [転載禁止]©2ch.net
265 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 19:47:02.88 ID:xsYTkBL/
あ!見えない人が来た!
NGワードを使っている人か、
もしくはホモ臭のする人か?w
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
71 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 19:50:15.40 ID:xsYTkBL/
>>62

メイプルトップも張ってあるし、
フィンガーボードはエボニーだし、PUはダンカンだし、
アバロンインレイでゴージャスだし、
この内容で税込み11万3400円はお得かと。

下手に日本製に拘って中身の無い物を高く売るより、
インドネシア製でもいいから、
中身のしっかりしたものを安く提供してくれるのはありがたい。

同等品を日本で作ったら30万オーバーだもんな。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
72 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 19:52:08.55 ID:xsYTkBL/
>>70

ポール・ギルバートモデル、ポールスタンレーモデル、
そしてキコモデル・・・。

全部インドネシア製だね
アイバの中の人、解ってるね(笑)
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
346 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 19:55:00.65 ID:xsYTkBL/
>>344
>9395をサメ肌とすれば

俗に言う「解像度が低い」って状態が
それなんですよね。
安物ケーブルにありがちな特性です。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 130万 [転載禁止]©2ch.net
269 :録ってみました[]:2015/03/12(木) 20:03:01.81 ID:xsYTkBL/
モデリングやエフェクター無しで
何も足されていない完全なる素のギターの音。
PUポジションはフロントです。
http://twitsound.jp/musics/tsaMm4TLa

余韻に注目すると分かりますが、
丸でワウでも掛けてるのか?錯覚するような
ゆったりとした天然のビブラートが発生してますね。
薄っすらリバーブを掛けたような深みも感じられます。

こういう部分に注目してみても、
ギターの質というものが分かるんですよね〜。
鳴らないギターは余韻が平坦です。

参考音源
http://twitsound.jp/musics/tse3FQMzr
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
74 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 20:10:44.36 ID:xsYTkBL/
ポール・ギルバートモデルも、キコモデルも、
チタンロッドが採用されているんだよね。
この価格であれだけ充実したパーツを投入できるのも
インドネシアならでは。

日本製に拘って、質の低い材や自社製PU載せられるぐらいなら
インドネシアでいいから質のいいパーツ使ってくれた方がありがたい。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
76 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 20:51:13.27 ID:xsYTkBL/
もしポール・ギルバートモデルを日本製で作っていたら?
もしポール・スタンレーモデルを日本製で作っていたら?
もしキコモデルを日本製で作っていたら?

そここそ売れなかっただろうね。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
78 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 20:57:56.97 ID:xsYTkBL/
脱バスウッドに加え、今度は脱日本製かぁ〜。
アイバの中の人は俺の影響受けてるよね w
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
79 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 20:59:21.57 ID:xsYTkBL/
この調子だと、脱フロイドローズも進むかも。
ま、ARやRDシリーズで随分と薄まったけど。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
82 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 21:11:57.38 ID:xsYTkBL/
>>80
>チタンロッド褒めたり貶したり忙しい痴呆だな

俺が貶していたのは
ロッドとは別に入れらたチタンだかカーボンだかの
補強材のことだよ。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
84 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 21:44:28.37 ID:xsYTkBL/
KISSモデルるコスパいいよな〜。
やっぱりギターはメイプルトップ+マホガニーバックに
チューンOマチックが王道だと思う。
形はともかく内容的には欲しくなる。

これが定価14万5000円だと思うと、
http://www.ibanez.co.jp/products/images/eg2014/FRM100_TR_12_01.png
KISSモデル(定価14万円)は安いわ。
http://www.ibanez.co.jp/products/images/eg2015/PS120_BK_4L_01.png
・メイプルトップ
・指板エボニー
・アバロンインレイ
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
92 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 22:37:26.58 ID:xsYTkBL/
>>89
>その嫌いだと言ってる、補強材の事だ。

そんな証拠がどこにあるんだ?
普通ロッドと言えばトラスロッドだからな。
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
348 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 22:42:30.72 ID:xsYTkBL/
低品質なケーブル=音が粗い/ザラつきがある。
高品質なケーブル=滑らか/艷やか

これが基本だからね。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
95 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 22:45:03.28 ID:xsYTkBL/
>>85
>本当は全然欲しくもなく買えねークセに。

買えるし欲しいけど形がな〜。
最近、ギターはやっぱりミディアムで、
メイプルトップマホガニーバックで、
ブリッジはチューンOマチックでが正解なのかな…と。

平らな指板も嫌になって来たんだよな〜。
やっぱり300mmRぐらいついてた方が弾きやすそう。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
97 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 22:54:30.60 ID:xsYTkBL/
平らな指板ってソロには向くけとコードには向かないもんな〜。
そのへんのバランスを考えると
300Rぐらいが丁度いいかな〜と思い始めている。

音のいいギターの大半がレスポールである現実を考えると、
似たような仕様である方が望ましいんだろうな〜と感じてる。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
102 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:02:55.84 ID:xsYTkBL/
アイバのギターってフェンダー系のギターだけど、
ギブソン系のギターが欲しくなってきたんだよな〜。
不思議とフェンダー系のギターで
いい音出してるケースって少ないことに気づいた。

これは構造的な違いから来るんじゃないかな〜と。
だからポール・スタンレーモデルは
内容的(価格含む)には中々魅力的な製品。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
105 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:08:24.10 ID:xsYTkBL/
>>104

じゃあ何で他社のギターには
Rがついてるのか説明してみなよ!

逆に何でピロピロ弾き系のアイバのギターが
フラットなのかも説明してみな。

できもしない無能のくせに
無闇に他人をバカ呼ばわりするな!
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
108 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:11:57.98 ID:xsYTkBL/
アイバのギターは
極端にソロ向けに特化して作ってあるんだよな〜。
それはジャンル的にもそう。

あまりRのキツイ指板も嫌だけど、
フラット過ぎても弾きにくいことに気づいた。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
109 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:12:41.67 ID:xsYTkBL/
>>107

チタンロッドが補強だという証拠を出しなよ。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
112 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:15:28.68 ID:xsYTkBL/
>>106
>世間のハイエンドギターに、

値段こそハイエンドだけど、
音で勝ててるとは思わんけどね?
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
115 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:18:49.14 ID:xsYTkBL/
>>111

今からちょっと実験してみれば?

人差し指を真っ直ぐ伸ばそうとすると指が疲れるでしょ?
力を入れずに指を伸ばすと自然と丸く反ってしまうでしょ?

つまり指板がその形になっていれば、
Fコードのようなバレーコードが楽に押さえられるってことだよ。
指をピンピンに真っ直ぐ伸ばすのって疲れるからね。
だからフラット指板はコードに向かない。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
118 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:21:05.53 ID:xsYTkBL/
>>113

やっぱりお前さんが間違ってたんだな。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
119 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:22:02.54 ID:xsYTkBL/
>>116
>クラシックギターの指板ってフラットって知ってる?

クラシックギターはバレーコード押さえないでしょ?
これだからバカとのレスのやり取りは嫌になるんだよ。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
121 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:23:06.21 ID:xsYTkBL/
>>117

人間工学的に向かないんだから、
慣れの問題じゃないよ?

指を真っ直ぐ伸ばし続けるよりも、
若干丸くした方が楽なのは明白。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
123 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:24:59.31 ID:xsYTkBL/
Ti-Reinforcement
http://www.kts-america.com/rf.jpg
Ti-Truss Rods
http://www.kts-america.com/trussrods.jpg

上はロッドじゃないし、
ロッドとも呼んでいない!
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
126 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:26:48.01 ID:xsYTkBL/
>>122

コードを楽に押さえられるのはRのある指板。
単音が弾きやすいのはフラット指板(代りにコードが押さえずらくなる)
その中間ぐらいがオールマイティーだと思う。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
130 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:29:19.80 ID:xsYTkBL/
>>127

Reinforcementってのは補強材って意味だからな。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
131 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:30:39.50 ID:xsYTkBL/
>>128

説明するまでもないじゃん!
クラシックギターは単音弾きがメインだから。

逆に訊くが、じゃあ何でレスポールやストラトなど
殆どのギターはフラット指板じゃないんだ?
何の為にRがつけてあるんだ?
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
351 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:33:00.30 ID:xsYTkBL/
音がザラつく原因は
多分銅線に不純物が入っていたり、
密度が均一じゃないからだと思う。

中を流れる信号がストレートに流れるほど
音も滑らかになる。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
136 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:35:48.41 ID:xsYTkBL/
>>133

補強材なら補強材と書くわな。
何で補強材の1文もないのに補強材と思い込むのかが不思議。
お前さん達って日頃から思い込みで早とちりばかりしてるだろ?
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
139 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:38:11.18 ID:xsYTkBL/
>>135
>ネックを握り込むスタイルで親指で6、5弦を押さえやすくする為だよ

そもそも、そういうスタイルが出てきたのは
最近(と言ってももうだいぶ経つが)なんだけどな?

それを含めて、お前さん達は思い込みが激しすぎ!

ギターフラット指板の方がマイナーな存在なんだから
その辺をどう捉えるんだ?
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
140 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:38:46.30 ID:xsYTkBL/
>>138

大恥かくだけだからその辺でやめときな。
シールドは値段によって音に違いは本当にあるのか [転載禁止]©2ch.net
353 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:39:45.55 ID:xsYTkBL/
お前さんが無知なだけだよ。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
143 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:41:22.48 ID:xsYTkBL/
>>141

指板にRがついてる方が
コードが押さえやすいってこと知らないバカ揃いの
アイバユーザーって・・・。

こんな無知共とこれ以上レスを交わすことに
意味があるのだろうか…。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
144 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:42:21.47 ID:xsYTkBL/
>>142

もう謝った方がいいじゃないのか?
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
152 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:51:40.58 ID:xsYTkBL/
いくらフラット指板を肯定した所で、
大多数のギターはフラット指板じゃないだから、
もうその時点でお前さん達の反論は説得力が無い。

まさかこんな話↓に反論食らうとは思わなかったよ。
それぐらいお前らってのは無知でレベルが低いんだよな。

・フラット指板=単音弾きに向く
・Rのきつい指板=コードに向く
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
153 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:53:49.38 ID:xsYTkBL/
あっちを立てればこっちが立たず・・・。
あまり極端に振った指板じゃなく、
普通の指板が欲しくなったってだけの話なのに、
それが通用しないとは・・・。

どちらに偏っているわけでもなく
300Rぐらいは丁度いいと思うな〜。
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
156 :ドレミファ名無シド[]:2015/03/12(木) 23:55:28.06 ID:xsYTkBL/
幅広ネックは弾きやすいけど、
フラット過ぎると弾きにくい。

だから幅の広さはそのままで
ややRがついたネックの方がいいと分かった。

君らも早く気づくといいね!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。