トップページ > 楽器・作曲 > 2015年03月09日 > +QB9sTiM

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/705 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000001200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Ibanez 108©2ch.net
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 130万 [転載禁止]©2ch.net
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Ibanez 108©2ch.net
999 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/09(月) 07:51:34.01 ID:+QB9sTiM
弦に加えられたエネルギーが弦を支持しているパーツや空気を揺らす (他に電気エネルギーにも変換される)
パーツを介してボディが振動すると、エネルギーが散逸すると同時に弦の振動が減衰するから音色が決まる

弦の入力であるピッキングは周波数を特定しない
弦の張力や長さで固有振動数は決まるが、それは伝達された単一波のうち特定の周波数だけが振動として生き残ることを意味している
つまり弦の振動の反射がそれだけ速いということ
ボディまで行って戻ってくるという概念を必要としない

質量輸送は波打ち際の様子を眺めればわかる
水中を伝わる縦波は水分子のその場での往復運動
波は寄せては返す
Ibanez 108©2ch.net
1000 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/09(月) 07:54:04.97 ID:+QB9sTiM
ダッシュポットで表される粘性を考慮しなければ、ボディでの減衰は扱えないんだが
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 130万 [転載禁止]©2ch.net
82 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/09(月) 18:44:16.17 ID:+QB9sTiM
ホモジャズの理屈だとネックプレートの材質や締め付けトルクを変えるのとストラトの裏ぶたをいじるのとは同じインパクトだと言ってるわけだ
んなわけねだろっておもうがな

ちなみにテレキャスのブリッジプレートはP/Uをマウントしてるから同じ理屈にはならないぞ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 130万 [転載禁止]©2ch.net
84 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/09(月) 19:11:50.55 ID:+QB9sTiM
>>83
お前の言ってることはそういうことなんだが?
Ibanez 109 [転載禁止]©2ch.net
4 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/09(月) 19:18:18.84 ID:+QB9sTiM
前スレ>>999
> 弦に加えられたエネルギーが弦を支持しているパーツや空気を揺らす (他に電気エネルギーにも変換される)
> パーツを介してボディが振動すると、エネルギーが散逸すると同時に弦の振動が減衰するから音色が決まる
>
> 弦の入力であるピッキングは周波数を特定しない
> 弦の張力や長さで固有振動数は決まるが、それは伝達された単一波のうち特定の周波数だけが振動として生き残ることを意味している
> つまり弦の振動の反射がそれだけ速いということ
> ボディまで行って戻ってくるという概念を必要としない
>
> 質量輸送は波打ち際の様子を眺めればわかる
> 水中を伝わる縦波は水分子のその場での往復運動
> 波は寄せては返す

前スレ>>1000
> ダッシュポットで表される粘性を考慮しなければ、ボディでの減衰は扱えないんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。