トップページ > 楽器・作曲 > 2015年03月06日 > dQbQxMne

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
コード理論を学ぶスレ
【エレキ】エレキギター購入相談室30【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コード理論を学ぶスレ
776 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/06(金) 09:50:12.24 ID:dQbQxMne
半音階における♯・♭の付け方
http://homepage2.nifty.com/adlibline/adlibexercises/riron/riron035.html
【エレキ】エレキギター購入相談室30【age推奨】 [転載禁止]©2ch.net
225 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/03/06(金) 10:19:46.38 ID:dQbQxMne
>>215の話も>>216の話もどちらも正しくて
しかも両立する話だと思うな。

自分も初心者でギターを始めたばっかりだけど、
PODとヘッドホンで練習している。

PODには練習用の設定を作って利用しているけど、
エフェクター類は全て外してアンプのみにしている。

シングルだとコードを弾いても歪まないギリギリまで
ゲインを上げたクリーンにして練習しているけど、
ミュートの練習ではハムバッカーを使ってちょっとだけ
歪んだ状態にして粗が目立つようにしている。

名前だけは聞いた事のある色々なアンプを試す事が出来て
とっても楽しくて、モチベーションも上がるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。