トップページ > 楽器・作曲 > 2015年02月28日 > UFFZhxbF

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/713 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000006220000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
44
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ84 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
119 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/28(土) 13:31:40.11 ID:UFFZhxbF
>>113
だいたいあってる
バッファをつなぐことで信号がローインピーダンスになり
それ以降の取り回しで(ハイインピーダンスのまま引き回した時と比較して)劣化や外来ノイズに強い状態にできるということ

バッファの後ろにバッファードバイパスを繋いだ場合の変化については、
どのバッファの影響も受けるが一番先頭のバッファのキャラクターが1番強く反映される

>>114は間違いだらけでろくな知識がないことが明らかなのでスルー推奨


ちなみにファズをハイインピで受けなきゃいけないって言われているのは
ファズにゲルマトランジスタを使っていた時の名残
昔のファズフェイスとかかな?このへんはハイインピでつっこまないと良い効果を得られない
しかし最近のファズはローインピで受けてもきちんとファズの効果が発生するものもある
ファズは何が何でもハイインピ受けしなきゃいけないってわけじゃなく、モデルによるよ
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
122 :44[sage]:2015/02/28(土) 13:38:34.13 ID:UFFZhxbF
あれ、114って昨日の人じゃん…

残念だな、あれだけたくさん回答してくれてた人が全然正しい知識が無かったなんて
昨日の議論がまるまる無駄になった気分…
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
124 :44[sage]:2015/02/28(土) 13:47:20.27 ID:UFFZhxbF
ID:VhZJwD1xに返答
書き込みが多すぎるので一番気になったところだけに返答するね

>>87
ここでの後半部分変化の分類のところ

変化の分類1(客観的に明らかな事象)
a開発者の意図する変化
b開発者の意図しない変化

変化の分類2(主観的な事象)
cユーザーの望む変化
dユーザーの望まない変化

このようにグループ分けできるよね?
これについては>>103でaとb、cとdはそれぞれ別の評価軸であると貴方も認めている

なのに「分けて表現すると余計ごっちゃになるからまとめて扱おう」って理屈が理解できない

客観的な事象と主観的な事象が入り乱れた表現がわかりやすいはずがないと思うんですが
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
125 :44[sage]:2015/02/28(土) 13:48:01.51 ID:UFFZhxbF
>>123
順番に返答する、ちょっと待ってて
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
126 :44[sage]:2015/02/28(土) 13:58:15.57 ID:UFFZhxbF
>>79
つまり劣化という表現は、あなたの場合だと主観により変化する曖昧なものだということだよね

でも客観的に誰が見ても明らかな事象を表現する場合(ハイインピで引き回した時)も同じ劣化という言葉を使う

客観的事象と主観的事象について同じ表現を使うのは混乱を招くよ!→だから分けて使おうよ…こういう理屈ね。

極端に言えば、客観的な事象と主観的な事象でそれぞれ別の表現方法(言葉)があれば劣化という言葉を使わなくてもいいと考えているのだよ。
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
127 :44[sage]:2015/02/28(土) 13:58:47.44 ID:UFFZhxbF
>>123
以下のやり取りに俺の言いたいことが集約されているから読んで欲しい

74 ドレミファ名無シド 2015/02/28(土) 01:49:05.05 ID:nHjmqYXs
知識の乏しい時に
TBは何も変えないそのままの音がする。(劣化しないとは言ってない)
バッファーは劣化を防ぐ。(変化しないとは言ってない)
って耳障りの良い言葉を、聞いて魔法の箱のように錯覚した人も多かったんだよね

76 44 sage 2015/02/28(土) 01:53:37.08 ID:43L2YAxI
>>74
そうそう、俺もそうだったんだ
“ボスコンはバイパス音が劣化するからクソで、TBなら劣化しないんだスゲー!“って本気で信じてた時期があった

正しくは
ボスコンのバイパス音はあまり人気がない
TBはバッファが入っていないのでバイパス時に予期せぬ音質変化が起こらない

こんな表現をすべきだよね。

こんな誤解を生まないためにも、プロセスの違う現象は分けて表現しようよ!って言いたい
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
128 :44[sage]:2015/02/28(土) 14:05:45.04 ID:UFFZhxbF
>>114
>バッファーを使う事でそのスイッチ部分での減衰を少なく出来るって事

↑バッファードバイパスを採用する目的はスイッチ部分での減衰を少なくするためではない。
エフェクターのオンオフによって出力インピーダンスを変動させないようにするため
電子スイッチ採用で切り替えノイズをすくなくするため
以上の2点が主な目的

>バッファー有りのエフェクター=BOSSの様な電子スイッチや、ケンタの様なバッファードバイパスの前に単体のバッファーを繋ぐと両方の影響を受けるのはその通り
どっちの影響が強いかは見方による

↑理論上、初段の影響が最も強い(体感できるかは別)

>ファズとかにハイインピーダンスの信号を入れたいのは好みだね
別にファズはハイインピーダンスで受けて、ファズの後にバッファーを繋いだりするのもアリだよ

↑ハイインピで受けるよう設計されたファズも存在する
それを踏まえた上で好みによると言うべき
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ84 [転載禁止]©2ch.net
272 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/28(土) 14:16:28.01 ID:UFFZhxbF
>>271
youtubeにDC電源で稼働させる実験動画があったよ。
それを見て俺はPOWERAllで駆動させてる。
2年くらい経つけど故障なし。
省スペース、軽量化ができてオススメ。
自己責任でどうぞ!
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
132 :44[sage]:2015/02/28(土) 15:56:23.28 ID:UFFZhxbF
>>130
こんなに補足をつけなきゃいけない時点であまりにも説明不足だし
113の質問の意図を汲み取りきれてないよね
ここに書いてあることは間違ってないけど、ツッコまれるまで真っ当な回答ができなかったということの方が問題だね
こういうことも誤解を生むよ

煽ってるつもりはないんだ、あしからず。
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
133 :44[sage]:2015/02/28(土) 15:57:48.73 ID:UFFZhxbF
>>131
同じ説明ばかりでだんだん疲れてきた。話がなかなか進まないよ。

俺がなぜシールドでの音の変化を劣化と呼ぶか、その理由についてはさんざ示してきたから省く
ちなみに電気的な定義だと 信号の減衰と劣化は同じものです。

言論統制って言い方はあまり良くないけど、俺がやりたいのはまあそういうことだね。
「結果は似ていてもプロセスの違う現象は、混乱を避けるためにも分けて表現しようぜ」
つまり表現を統一したい、これが俺の主張。

この問題の根本は、「劣化」という言葉に2つの意味合いが混ざった状態で使われているという現状。

ひとつの表現において、ひとつの現象のみを表しているのなら不満はないよ
あなたに合わせてあえて劣化という言葉を使わないとするならこうかな
シールド:信号の減衰
バッファ:音質変化

用例
○バッファを導入したおかげでシールドでの減衰は解消されたが、バッファでの音質変化が気に入らない
×バッファを導入したらシールドでの減衰はしなくなったけどバッファでの減衰が気になるようになった

この用例の前者の表現方法なら混乱は起きないしオッケーだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。