トップページ > 楽器・作曲 > 2015年02月27日 > 0M+NbelY

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000341008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
44
ドレミファ名無シド
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
おまえらのギターの画像を貼らないか★23 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
55 :44[sage]:2015/02/27(金) 19:23:52.32 ID:0M+NbelY
>>46
バッファによる音質変化、って言いますね。

>>48
そうそう!すごくわかりやすい例えだね!まさにそういうこと!
共感してくれる人がいて嬉しい!

>>7に対しても>>48の説明をしたいな。
ユーザー開発者関係なく、自分がどうしてこの音を良くないと感じたのかを誤解がないように表現する努力をすべきじゃないの?
ひとまとめに劣化って呼ぶのは乱暴すぎませんか
っていうだけの話なんですよ。
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
58 :44[sage]:2015/02/27(金) 19:37:09.43 ID:0M+NbelY
>>54
まずこの動画のバッファはあなたにとって「劣化」なのかそうじゃないのか教えてもらいたいな

俺としてはどこかの周波数帯が減ったりしているようには感じないんだ
だとしたらこの場合、貴方の基準で言う劣化に該当しないのでは?と思ったんだけどどうでしょう

でも回路を通ると荒れる、とも言ってたしバッファ自体で劣化してるとも言ってたから
今回の場合はどうなのか気になる


>信号が「減衰」した事により出力電圧が「降下」して、音量が「下がった」なら解る
>さらにその結果として音色が「劣化」したでしょ

ええ?ギターからの出力電圧は変わらないでしょ
目的地(アンプ等)までの抵抗(シールド等)によって目的地(アンプ等)に到達できる電流量が下がるんだよ
その結果音量が下がる→これを劣化と呼ぶ
これがそんなにアバウトな定義かな?

ちなみにその本読んだ?
工学部の友達が言うには電気の世界では信号の減衰=劣化と表現するとのこと
林さんが初心者のために勝手に定義したんじゃないと思うけど。
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
59 :44[sage]:2015/02/27(金) 19:53:14.42 ID:0M+NbelY
>>56
>>57
あなたは>>7かな?>>48の説明読んでくれた?マーケティングとか商売とかどうにも論点がズレてる気がする。

あくまで表現の方法について述べているんだからね

ユーザーとか開発者の視点に偏っているつもりはないけど、分けて呼ぶ事で開発者だけでなくユーザーにもメリットはあるよ
というかユーザーにとってのメリットの方が遥かに大きいよ。そう思わない?
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
61 :44[sage]:2015/02/27(金) 20:05:55.84 ID:0M+NbelY
>>57
ユーザー視点のメリットを説明するね

状況:今までアンプ直だった人が初めてエフェクターと接続用シールドを導入した
しかし不満があると相談されあなたは解決策を提示しなければならない

分けて呼ばない人(悪い例)
新しいエフェクター入れたらバイパス音がめっちゃ劣化したわー

分けて呼ぶ人(良い例)
新しいエフェクター入れたらバイパス音の変化が気に入らないわー

前者の例だと、TBのペダルで長距離引き回した事による劣化なのか、バッファードバイパスの音が気に入らないだけなのか判断がつかない

後者だと、バッファの音が気に入らないのが原因だから、そこを改善すれば良いと分かる

ちょっと極端な例だけど、こんな感じでユーザー間の情報交換がより正確でスムーズになるのよね。
レビューだってもっと正確性が上がるし、音の問題に対して的確なアドバイスできる、もらえる、無駄な買い物もしなくて済む
メリットだらけだな、と思うわけです。

エフェクター自作もよくするんだけど、開発者目線のメリットって何かあるのかなぁ。
それはちょっとわかんねぇや。
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
64 :44[sage]:2015/02/27(金) 20:20:01.93 ID:0M+NbelY
>>60
うん、それでいいから教えて欲しい
俺は特におかしな変化はしてないなと感じたから、あなたは劣化じゃないと判断するのかな、と予測を立てたんだけどバッファ自体で劣化(荒れる?)ってことも言ってたしどっちなのかなって。
こうすると、もうすでにひとつの動画についても齟齬が生じているじゃない?だから主観を語るときは劣化とは別の言葉で表現したほうがいいと思うんですよ

抵抗値が一定の場合はそれであってる
でも出力電圧が下がるってそれギターを弱く弾いてるって事だよ?比較したいのは抵抗値(シールドの長さ)だから。
俺が言ってる条件を理解してないようなので説明するね
劣化とは信号のレベル低下のこと、それはハイインピで引き回したときに起きやすい
極端な例
Aギター→1mシールド→アンプ
Bギター→50mシールド→アンプ
用法
Aの音と比較し、Bの音は劣化した
ギターを弾く強さ(出力電圧)はAもBも同じ、AとBの違いはシールドの長さ(抵抗値)
A抵抗値小→電流(音量)大
B抵抗値大→電流(音量)小
こういうこと。OK?
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
66 :44[sage]:2015/02/27(金) 20:30:33.90 ID:0M+NbelY
>>63
ごめん、せっかく返事してくれてるし俺も真剣に答えているつもりなんだけど
あなたが何を言いたい、主張したいのか本当にわからない

音が気に入らなかった時の表現を、現象によって分けて呼ぼうよ!
というのが俺の主張なんだけれども、それがどう開発者やマーケティングの視点に関わってくるのか教えてもらえる?

ユーザーってつまり、音が良ければなんでもいいぜ!演奏してナンボ!ってスタンスの人のこと?
そういう人たちだって、なぜ音がいいのか悪いのかを理解できれば、人に伝えることができれば、より良い音で演奏できるようになるのだから
悪いことはひとつもないと思うんだよ
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
68 :44[sage]:2015/02/27(金) 20:44:37.20 ID:0M+NbelY
>>67
いってらー

歪スレと違って不要な煽りとか無いし真剣に話してくれる人ばかりでいいなあ
歪スレは荒れすぎててとても書き込めなかったわ
おまえらのギターの画像を貼らないか★23 [転載禁止]©2ch.net
347 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/27(金) 21:09:50.43 ID:0M+NbelY
>>346
マジモンのヴィンテージ品て
もはや投機商材だもんね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。