トップページ > 楽器・作曲 > 2015年02月25日 > opevpTfd

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net
604 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/25(水) 20:05:59.75 ID:opevpTfd
>>596
バッファへの長年の疑問が解けたわ。シールドを通って来た信号をそのまま増幅したらハイが落ちたままな訳で、それを補うには何らかのEQ的なものが必要なんじゃないかと思ってたんだよね。
その辺の調節というか味付けは難しそう。最近買った新しめの台湾製DS-1は気にならなかったけれども。
歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net
614 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/25(水) 20:54:44.06 ID:opevpTfd
>>607
ケーブルによるハイ落ちは防げないからバッファで足すしかない。実質的にEQと言えると思うよ。
>>606の言うようにギターにバッファを内蔵するかアクティブPUなら防止できるけれども。
歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net
618 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/25(水) 21:27:57.98 ID:opevpTfd
EMG載ってるギターでFuzz Face弾くとパッシブPUのときと音は違うのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。