トップページ > 楽器・作曲 > 2015年02月25日 > UvUrKvah

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net
588 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/25(水) 18:51:40.21 ID:UvUrKvah
何をどうしたって信号の変化や劣化は避けられないわけだし、最後は弾き手が
それを受け入れられるかどうかが全てでしょ。

ここで議論されていることは電気工学の知識がある人ならごく当然かつあたりまえに
理解されてしかるべきことだし、恐らくはエレキギターの歴史の中でも議論されてきた
ことだろうし。で、未だに誰もが納得する確たる解決法も見当たらないわけだから、
最後は弾き手の判断でいいような気が…
歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net
594 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/25(水) 19:14:40.55 ID:UvUrKvah
>>591
それは弾き手が自分で考えて出来るだけ受け入れられる方向に持っていくものでは?
幾ら他人が考えてアドバイスしたところでそれが出来るかどうかは別問題だし、それを
解決するために費やすお金の問題も実際出てくる。財布の中身までは分からないし。

もちろん、議論自体が無駄だというわけではない。そういう積み重ねはある意味必要。
でも、その議論が悩める当人のためになってるかは別問題だと思うし、個人的には
納得するまで本人の好きにやらせてみれば?という考えだわ。
歪み系エフェクター総合スレ 79台目 [転載禁止]©2ch.net
602 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/02/25(水) 20:04:49.29 ID:UvUrKvah
>>595
元はといえばかなり前のマッチレス君の書き込みからスタートした話だと思ってたが
違うのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。